• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計量的日本人研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H04101
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関統計数理研究所

研究代表者

前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)

研究分担者 朴 堯星  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10583205)
尾崎 幸謙  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (50574612)
吉川 徹  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (90263194)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2018年度: 28,340千円 (直接経費: 21,800千円、間接経費: 6,540千円)
キーワード日本人の国民性調査 / 継続調査 / モード間比較 / 価値観の変容 / 公開データ / 多母集団因子比較 / 調査メタデータ / 日本人の読み書き能力調査 / 価値意識 / 平成期 / 日本人の国民性 / 面接調査 / ウェブ調査 / データ公開 / 面接調査法 / 自記式調査 / 計量的日本人論 / 二次分析
研究成果の概要

1953年の第1次調査以来、5年に一度実施されてきた継続社会調査「日本人の国民性調査」について,2018年にその第14次調査を実施し,その結果から,日本人の価値観や意見の長期にわたる変化や,近年の意識の特徴についての考察を行った。また14回分の調査データの共同利用の為の整備を合わせて行った。更に,今後の調査モードの変更に備える意味で,Web調査における不適切回答を判別するための方法論研究も行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1953年以来の長期にわたる継続社会調査である「日本人の国民性調査」が,途絶えることなく,かつ大きな調査実施方法の変化を伴わず(従来とほぼ同じサンプリング法や,調査員による面接調査法で)実施されたこと自体が一つの成果である。その結果として,長期にわたる価値観の変化や,平成期の30年間といった中期的な期間内での日本人の意見の変化を捉えるための基礎資料が得られた。また期間内に,共同利用のための調査データの公開準備を進めた点も成果であり,今後、戦後昭和期~平成期をカバーする日本人の意見の変化を跡づける社会調査データが,さまざまな研究分野の研究者に利用され,新たな知見を生むことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 6件、 査読あり 8件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ケルン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際比較/文化比較調査における測定の比較可能性の確認のための統計的技法 : 多集団確証的因子分析と確証的最小空間分析2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋 一史,前田 忠彦,清水 香基
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 138号 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際比較/文化比較調査における測定の等価性/不変性の研究 : 多集団確証的因子分析 (MGCFA) を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋 一史,前田 忠彦,清水 香基
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 137号 ページ: 1-28

    • NAID

      120007163821

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 何が地方への移住意向を決めるのか?:現代日本人の<義理人情度>を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      朴 堯星
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 69巻2号 ページ: 315-337

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ禍にあっても揺るがないこと2021

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 26号 ページ: 110-110

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「何が地方への移住意向を決めるのか?:現代日本人の<義理人情度>を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      朴 堯星
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 第69巻1号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 変化する社会における一般的信頼:1978年から2013年の間の日本における対人的信頼の発展2019

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Jagodzinski、Hermann Duelmer、稲垣 佑典、前田 忠彦
    • 雑誌名

      データ分析の理論と応用

      巻: 8 号: 1 ページ: 25-46

    • DOI

      10.32146/bdajcs.8.25

    • NAID

      130007749998

    • ISSN
      2186-4195, 2434-3382
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ソーシャル・ビッグデータの活用と個人情報保護の法律・倫理の現状2019

    • 著者名/発表者名
      吉野 諒三、田中 康裕、小出 哲彰、稲垣 佑典、芝井 清久、前田 忠彦
    • 雑誌名

      データ分析の理論と応用

      巻: 8 号: 1 ページ: 3-24

    • DOI

      10.32146/bdajcs.8.3

    • NAID

      130007750001

    • ISSN
      2186-4195, 2434-3382
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機械学習による不適切回答者の予測2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎 幸謙、鈴木 貴士
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 46 号: 2 ページ: 39-52

    • DOI

      10.2333/jbhmk.46.39

    • NAID

      130007822899

    • ISSN
      0385-5481, 1880-4705
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] General trust in a changing society: The development of interpersonal trust between 1978 and 2013 in Japan. Findings from the Japanese National Character Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Jagodzinsi, Herman Duelmer, Yusuke Inagaki, Tadahiko Maeda.
    • 雑誌名

      データ分析の理論と応用

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007749998

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・ビッグデータの活用と個人情報保護の法律・倫理の現状2019

    • 著者名/発表者名
      吉野諒三, 田中康裕, 小出哲彰, 稲垣佑典, 芝井清久, 前田忠彦
    • 雑誌名

      データ分析の理論と応用

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007750001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械学習による不適切回答者の予測.2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎幸謙・鈴木貴士
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007822899

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「社会的価値観は変わるか」再考―日本人の国民性調査を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      前田 忠彦
    • 学会等名
      第72回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 国際比較/文化比較調査における測定の等価性/不変性の研究―多集団確証的因子分析(MGCFA)を中心として―2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋 一史, 前田 忠彦,清水 香基
    • 学会等名
      日本行動計量学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本人の地方への移住意向:「日本人の国民性調査」第14 次全国調査結果を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      朴 堯星,前田 忠彦
    • 学会等名
      日本行動計量学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 訪問面接調査における地点特性と調査員特性が回収状況に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      前田 忠彦
    • 学会等名
      第71回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「日本人の読み書き能力調査(1948)」における学歴の効果について―戦後間もない時期の社会調査再訪2021

    • 著者名/発表者名
      前田 忠彦, 横山 詔一
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 調査員が回答内容に与える影響の自記式モードとの比較による検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林大祐,前田忠彦
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 継続社会調査におけるあいまい・中間回答の増加について2021

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 学会等名
      第70回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 複合二項分布を利用したゲッシングによる正答分布の社会調査への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦・横山詔一
    • 学会等名
      第69回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1948 年に実施された日本人の読み書き能力調査の得点分布をどう解釈するか2020

    • 著者名/発表者名
      横山詔一,前田忠彦,野山 広, 福永由佳,高田智和
    • 学会等名
      計量国語学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本人の読み書き能力1948年調査の非識字者率に対する新解釈2020

    • 著者名/発表者名
      横山詔一,前田忠彦,野山 広, 福永由佳,高田智和
    • 学会等名
      日本語学会2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Surveys on the Japanese National Character: Project History and Some Results from Recent Surveys2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Maeda & Yoosung Park
    • 学会等名
      World Association for Public Opinion Research (WAPOR) 72nd Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conceptualizing the Potential Visitors: The Distinctiveness and Variety of Respondents of Visitor Surveys in Comparison with Nationally Representative Surveys2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kato-Nitta & Tadahiko Maeda
    • 学会等名
      European Survey Research Association (ESRA) Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis on survey data quality and respondents' attitude toward surveys: A case study with 5 nationwide surveys on Japanese National Character2019

    • 著者名/発表者名
      Yoosung Park & Tadahiko Maeda
    • 学会等名
      European Survey Research Association (ESRA) Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Repeated Cross-Sectional Surveys on Japanese National Character: Results of Nationwide Surveys from 1953 to 20182019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Maeda, Takashi Nakamura, Yoosung Park, and Yusuke Inagaki
    • 学会等名
      European Survey Research Association (ESRA) Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “バブル崩壊”後の日本人の自信喪失~「日本人の国民性調査」から~2019

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 学会等名
      第68回数理社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習によるWeb調査の不適切回答者抽出―異なる調査を用いた場合―2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎幸謙・石橋 敬介・鈴木貴士 ・前田忠彦
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 食品安全リスク意識と情報提供の関連:実験的な Web 調査を用いた定量的検討2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 直子,前田 忠彦,稲垣 佑典,立川 雅司
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Stability of determinants of life satisfaction in contemporary Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Maeda
    • 学会等名
      17th Conference of the International Society for Quality-of-Life Studies (ISQOLS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方移住の促進要因を探るー移住者と地域住民 を対象とした調査2019

    • 著者名/発表者名
      朴堯星*・小山慎介・前田忠彦(統計数理研究所)
    • 学会等名
      日本計画行政学会第42回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本人の国民性第14次全国調査の設計と実施2019

    • 著者名/発表者名
      前田 忠彦・朴 堯星・稲垣佑典・吉野諒三・加藤直子・芝井清久
    • 学会等名
      2019年度日本世論調査協会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国民性調査に見る日本人の環境に関する意識2019

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 学会等名
      立川商工会議所 第9回環境シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不適切回答者抽出のための統計的手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎幸謙・鈴木貴士
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Surveys on the Japanese National Character:Project History and Some Results from the Most Recent Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Yoosung Park,and Tadahiko Maeda
    • 学会等名
      The World Association for Public Opinion Research (WAPOR) ASIA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方への移住、移住者および地域住民への調査-地域おこし協力隊との連携の在り方-2018

    • 著者名/発表者名
      朴堯星
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 統計的な社会調査の方法~「日本人の国民性調査」を事例として~2018

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 学会等名
      東京都視覚障害者教養講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 個別訪問面接調査の課題と今後2018

    • 著者名/発表者名
      個別訪問面接調査の課題と今後
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exploring public attitudes toward scientific research with visitor surveys and nationally representative surveys2018

    • 著者名/発表者名
      Kato-Nitta, Naoko. and Maeda, Tadahiko.
    • 学会等名
      International Workshop on Data Science 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 継続社会調査における地点間分散の推移2018

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 学会等名
      第66回数理社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Rで学ぶ マルチレベルモデル[入門編]2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎 幸謙、川端 一光、山田 剛史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254122367
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本の分断2018

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334043513
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 日本人の国民性調査 最新の調査結果

    • URL

      https://www.ism.ac.jp/survey/index_ks14.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 日本人の国民性調査

    • URL

      https://www.ism.ac.jp/kokuminsei/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi