• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母語話者シャドーイングを用いた発音の了解性計測に基づく外国語教育インフラの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H04107
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

峯松 信明  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90273333)

研究分担者 牧野 武彦  中央大学, 経済学部, 教授 (00269482)
山内 豊  創価大学, 教育学部, 教授 (30306245)
齋藤 大輔  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40615150)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
2021年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2020年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2019年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2018年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード外国語教育 / シャドーイング / 瞬時的了解度 / 定量的評価 / ポステリオグラム / 深層学習 / 音声認識 / 発音評価 / 瞬時的明瞭度 / 聴解モデリング / 瞬時的了解性 / 可解性と了解性 / 定量的計測 / 逆シャドーイング / 可解性 / 事後確率DTW / comprehensibility / 音素事後確率
研究成果の概要

外国語教育におけるシャドーイングはモデル音声を聴取しながら復唱させる,主として聴取力を向上させる訓練法である。シャドーイング音声は「聞こえた単語列を即座に音声化」したものであることに着眼し,このシャドーイングを評価者(母語話者)側に課した。そして,シャドー音声の崩れを聴取の崩れと解釈し,学習者音声のどこがどのくらい聞き取り易い/難いのか,すなわち,シャドー崩れの時系列データを通して瞬時了解度を計測する方法を提案した。約750名の日本人英語音声に対して言語背景の異なる三名の評価者にシャドーさせ,彼らの聴取崩れをモデル化し,任意英語音声に対する瞬時了解度を予測する技術を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

音声認識や音声合成に代表される音声技術を用いた外国語音声教育支援は,その多くが「発音」教育支援であり,「聴取」教育支援は極めて少ない。これは「聴取」している様子は音響的に計測できないため,そもそも音声技術の対象外として扱われてきたことに因る。本研究では,これまで研究対象とされてこなかった「聴取の崩れ」の音響的計測を可能にした。そして,数百名の日本人英語音声を評価者にシャドーさせることで,評価者の聴き淀みをモデル化し,新たな音声に対してどこで聴き淀むのかを予測する技術を構築した。このように本研究は学術的意義が高く,また,外国語音声(聴取)教育という,実用価値の高い分野に応用することができた。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (102件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 18件) 学会発表 (59件) (うち国際学会 20件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件) 学会・シンポジウム開催 (21件)

  • [雑誌論文] Automatic Prediction of Intelligibility of Words and Phonemes Produced Orally by Japanese Learners of English2023

    • 著者名/発表者名
      Zhu Chuanbo、Kunihara Takuya、Saito Daisuke、Minematsu Nobuaki、Nakanishi Noriko
    • 雑誌名

      Proc. Spoken Language Technology2022

      巻: 1 ページ: 1029-1036

    • DOI

      10.1109/slt54892.2023.10023307

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gradual Improvements Observed in Learners' Perception and Production of L2 Sounds Through Continuing Shadowing Practices on a Daily Basis2022

    • 著者名/発表者名
      Kunihara Takuya、Zhu Chuanbo、Minematsu Nobuaki、Nakanishi Noriko
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH2022

      巻: 1 ページ: 1303-1307

    • DOI

      10.21437/interspeech.2022-101

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Learners' Listening Breakdown with Oral Dictation and Its Use to Model Listening Skill Improvement Exclusively Through Shadowing2022

    • 著者名/発表者名
      Kunihara Takuya、Zhu Chuanbo、Saito Daisuke、Minematsu Nobuaki、Nakanishi Noriko
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH2022

      巻: 1 ページ: 4461-4465

    • DOI

      10.21437/interspeech.2022-440

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Domain Adaptation and Language Conditioning to Improve Phonetic Posteriorgram Based Cross-Lingual Voice Conversion2022

    • 著者名/発表者名
      Hsu Pin-Chieh、Minematsu Nobuaki、Saito Daisuke
    • 雑誌名

      Proc. APSIPA2022

      巻: 1 ページ: 950-956

    • DOI

      10.23919/apsipaasc55919.2022.9979918

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 未習パッセージを用いた英語シャドーイングの効果2022

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ、峯松 信明、椢原 卓弥
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会機関誌

      巻: 59 号: 0 ページ: 77-105

    • DOI

      10.24539/let.59.0_77

    • ISSN
      2185-7792, 2185-7814
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lexical Density Analysis of Word Productions in Japanese English Using Acoustic Word Embeddings2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ando, Nobuaki Minematsu, Daisuke Saito
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH2021

      巻: 1 ページ: 4433-4437

    • DOI

      10.21437/interspeech.2021-853

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of accent theories of Japanese using E2E speech synthesis in terms of their effectiveness for learners to acquire natural prosody2021

    • 著者名/発表者名
      Minematsu Nobuaki、Yoshizawa Fuki、Kumano Tadashi、Kurihara Kiyoshi、Saito Daisuke
    • 雑誌名

      Proc. ISAPh2021

      巻: 1 ページ: 53-58

    • DOI

      10.21437/isaph.2021-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Granularity Annotation of Instantaneous Intelligibility of Learners' Utterances Based on Shadowing Techniques2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu; Ryo Hakoda; Daisuke Saito; Nobuaki Minematsu; Noriko Nakanishi; Tazuko Nishimura
    • 雑誌名

      Proc. ASRU2021

      巻: - ページ: 1071-1078

    • DOI

      10.1109/asru51503.2021.9688270

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acoustic Simulation of Body-conducted Speech and Its Use to Convert One's Recorded Voices to One's Own Voices2021

    • 著者名/発表者名
      Ruiyan Chen, Tazuko Nishimura, Nobuaki Minematsu, Daisuke Saito
    • 雑誌名

      Proc. APSIPA2021

      巻: 1 ページ: 821-828

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tensor Factor Analysis for Arbitrary Speaker Conversion2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Keikichi Hirose
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E103.D 号: 6 ページ: 1395-1405

    • DOI

      10.1587/transinf.2019EDP7166

    • NAID

      130007850060

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2020-06-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shadowability Annotation with Fine Granularity on L2 Utterances and Its Improvement with Native Listeners’ Script-shadowing2020

    • 著者名/発表者名
      Zhenchao LIN, Ryo TAKASHIMA, Daisuke SAITO, Nobuaki MINEMATSU, Noriko NAKANISHI
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH

      巻: 1 ページ: 3865-3869

    • DOI

      10.21437/interspeech.2020-2550

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimized Prediction of Fluency of L2 English Based on Interpretable Network Using Quantity of Phonation and Quality of Pronunciation2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Shen, Ayano Yasukagawa, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Kazuya Saito
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Workshop on Spoken Language Technology

      巻: 1 ページ: 698-704

    • DOI

      10.1109/slt48900.2021.9383458

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Native Listeners’ Facial Microexpressions While Shadowing Non-Native Speech -- Potential of Shadowers’ Facial Expressions for Comprehensibility Prediction --2019

    • 著者名/発表者名
      Tasavat Trisitichoke, Shintaro Ando, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERSPEECH

      巻: - ページ: 1861-1865

    • DOI

      10.21437/interspeech.2019-1953

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Native Listeners' Shadowing of Non-native Utterances as Spoken Annotation Representing Comprehensibility of the Utterances2019

    • 著者名/発表者名
      Zhenchao Lin, Yusuke Inoue, Tasavat Trisitichoke, Shintaro Ando, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 雑誌名

      Proceedings of SLaTE

      巻: - ページ: 43-47

    • DOI

      10.21437/slate.2019-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Large Collection of Sentences Read Aloud by Vietnamese Learners of Japanese and Native Speaker’s Reverse Shadowings2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ando, Zhenchao Lin, Tasavat Trisitichoke, Yusuke Inoue, Fuki Yoshizawa, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 雑誌名

      Proceedings of O-COCOSDA

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/o-cocosda46868.2019.9041215

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Many-to-Many and Completely Parallel-Data-Free Voice Conversion Based on Eigenspace DNN2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hashimoto, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 雑誌名

      IEEE/ACM Transaction on Audio, Speech and Language Processing

      巻: 27 ページ: 332-341

    • DOI

      10.1109/taslp.2018.2878949

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音声分析・合成・認識技術を用いた多様な外国語教育支援2018

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 74 号: 9 ページ: 525-530

    • DOI

      10.20697/jasj.74.9_525

    • NAID

      130007606654

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2018-09-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wasserstein GAN and waveform loss-based acoustic model training for multi-speaker text-to-speech synthesis systems using a WaveNet neural vocoder2018

    • 著者名/発表者名
      Yi Zhao, Shinji Takaki, Hieu-Thi Luong, Junichi Yamagishi, Daisuke Saito, and Nobuaki Minematsu
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 6 ページ: 60478-60488

    • DOI

      10.1109/access.2018.2872060

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effects of karaoke shadowing on ELF learners’ segmental and prosodic features2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko NAKANISHI, Nobuaki MINEMATSU
    • 学会等名
      CamTESOL2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic prediction of word- and phoneme-unit intelligibility of Japanese learners’ L2 English2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki MINEMATSU, Noriko NAKANISH
    • 学会等名
      AAAL2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語絵本読み聞かせ訓練をタスクとした学習者音声の韻律分析とその改善2023

    • 著者名/発表者名
      正田千宙, 高英翔, 峯松信明, 齋藤大輔, 中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 音節を単位とした発音空間のエントロピーに着眼した母語・非母語発音分析2023

    • 著者名/発表者名
      勝瑞雄介,峯松信明,齋藤大輔,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Correlation analysis between L2 learners’while-listening facial expressions and their listening dysfluency2023

    • 著者名/発表者名
      Haokun Yang, Nobuaki Minematsu, Daisuke Saito
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイングを用いた英語学習者の聞き淀み計測とその自動推定2023

    • 著者名/発表者名
      高英翔,峯松信明,齋藤大輔,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] L2 音声に対する瞬時的了解度計測を目的とした シャドーイング音声コーパスの構築2022

    • 著者名/発表者名
      峯松 信明,朱 伝博,ダンチャン・ジャバオ,齋藤 大輔,金村 久美,中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本語訛り英語の瞬時的了解度系列の自動予測2022

    • 著者名/発表者名
      朱 伝博,椢原 卓弥,勝瑞 雄介,齋藤 大輔,峯松 信明,中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 話す→聞く→伝わるように話す→常時聞いて話すための外国語学習環境構築2022

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語彙密度分析を用いた L2 音声の瞬時了解度自動推定2022

    • 著者名/発表者名
      勝瑞雄介,朱伝博,峯松信明,齋藤大輔
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 咽喉マイクを用いた背景雑音に頑健な学習者音声の自動評価に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      大村瞬也, 勝瑞雄介, 伊藤紀一, 齋藤大輔, 峯松信明, 中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学習者音声に対する母語話者シャドーイングを用いた聴取崩れに関する要因分析2022

    • 著者名/発表者名
      ダンチャン・ジャバオ,朱伝博,齋藤大輔,峯松信明,金村久美
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pin-Chieh Hsu, Nobuaki Minematsu, Daisuke Saito2022

    • 著者名/発表者名
      An experimental study on language conditioning in phonetic posteriorgrams based cross-lingual voice conversion
    • 学会等名
      音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 英語学習者が呈する聴取崩れの計測・モデル化とそれを用いた聴取崩れ箇所の予測2022

    • 著者名/発表者名
      椢原 卓弥,朱 伝博,齋藤 大輔,峯松 信明,中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Objective comparison of the effects of L2 shadowing on learners’ speech perception and production2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki MINEMATSU, Noriko NAKANISHI
    • 学会等名
      New Sounds 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語学習における効率的な韻律学習とその技術支援2022

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      社会言語科学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声分析・認識・合成・評価技術が組み込まれた外国語音声教材の開発を支援するオーサリングシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,中西のりこ,井上雄介
    • 学会等名
      日本音声学会研究例会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学習者音声に対する音素・単語を単位とした明瞭度自動推定 シャドーイングを用いた評価者の聞き淀みの計測とモデル化2022

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,中西のりこ
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第61回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 教師なし音声分割と単語埋め込み空間を用いたL2音声の競合単語分析2022

    • 著者名/発表者名
      勝瑞雄介,峯松信明,齋藤大輔,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 英語学習者音声の韻律を対象とした自動可視化・採点とその効果2022

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,中西のりこ,高英翔,崔ジェヒョン,勝瑞雄介
    • 学会等名
      日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 逆シャドーイング法を用いた瞬時了解度アノテーションとその高精度化に関する分析的検討2021

    • 著者名/発表者名
      箱田 崚,朱 伝博,齋藤 大輔,峯松 信明,中西 のりこ
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語情報処理研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モデル音声への接近と逸脱及びモデル音声の知覚に着目した学習者シャドーイング音声の分析2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥,朱伝博,齋藤大輔,峯松信明,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] L2 音声を対象とした瞬時的了解度計測のためのシャドーイング音声コーパスの構築2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,朱伝博,椢原卓也,箱田崚,齋藤大輔,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Automatic Prediction of Instantaneous Intelligibility of L2 Speech in Sequence2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Takuya Kunihara, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      Autumn Meeting of Acoustic Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイングに基づく言語学習者の英語音声産出・知覚能力に対する多角的分析2021

    • 著者名/発表者名
      椢原 卓弥,朱 伝博,齋藤 大輔,峯松 信明,中西のりこ
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイングの効果に対する学習者の意識2021

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ,峯松信明,椢原卓弥
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Objective and Semi-automatic Measurement of Smoothness of Instantaneous Understanding of L2 English Speech2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      Pronunciation in Second Language Learning and Teaching Conference (PSLLT)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語学習者と日本語学習者音声に対する多角的評価に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥,藩陽,斎藤大輔,峯松信明,斉藤一弥,ボイクマン総子
    • 学会等名
      音響学会春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Multi-granularity analysis of online intelligibility of L2 speech based on reverse shadowing2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Ryo Hakoda, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      音響学会春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 学習者間相互シャドーイングの実現に向けた音声分析条件と 発音教示生成に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      青谷 和真,安藤 慎太郎,井上 雄介,齋藤 大輔,峯松 信明
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語処理研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく可解性の推定とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      峯松 信明,青谷 和真,林 振超
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Shadowability-based Analysis of Behaviors of Listeners with Diverse Language Backgrounds when Listening to Japanese English Utterances2020

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo ZHU, Ryo TAKASHIMA, Shintaro ANDO, Zhenchao LIN, Daisuke SAITO, Nobuaki MINEMATSU, Noriko NAKANISHI
    • 学会等名
      音響学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Analyses on Instantaneous Perception of Japanese English by Listeners with Various Language Profiles2020

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Zhenchao Lin, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オンライン国際交流が外国語学習 者のコミュニケーション能力と意識の向 上に与える影響に関する質的考察― スピーキング力とシャドーイング力の伸 長に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      山内 豊,峯松信明,西川恵
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関東支部研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Acoustic Word Embedding を用いた L2 単語音声の語彙密度分析2020

    • 著者名/発表者名
      安藤慎太郎,齋藤大輔,峯松信明
    • 学会等名
      音響学会秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本人による英語自然発声を対象とした流暢さの高精度自動スコアリングの実現2020

    • 著者名/発表者名
      安ヵ川彩乃,安藤慎太郎,紺野瑛介,林振超,井上雄介,齋藤大輔,峯松信明,斉藤一弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 瀋陽,安藤慎太郎,峯松信明,齋藤大輔,小橋川哲2020

    • 著者名/発表者名
      韻律的特徴・ラベルを用いたDNN音響モデルに基づく英語発話時の韻律制御に対する自動推定
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 吉澤風希,熊野正,峯松信明,栗原清2020

    • 著者名/発表者名
      日本語end-to-end音声合成を用いた韻律シンボル教示とその音響的実現に関する音声教育的考察
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of online digit span tests to examine how working memory relates to L2 proficiency2020

    • 著者名/発表者名
      T. Akashi, Y. Yamauchi
    • 学会等名
      TESOL and PAC
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of auditory and written grammatical judgement tests to measure grammatical knowledge and L2 proficiency2020

    • 著者名/発表者名
      S. Katayama, Y. Yamauchi
    • 学会等名
      TESOL and PAC
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of two productive tests compared to receptive vocabulary size and L2 overall proficiency2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Takaki, Y. Yamauchi
    • 学会等名
      TESOL and PAC
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] INFLUENCE OF CONTENT VARIATIONS ON SMOOTHNESS OF NATIVE SPEAKERS’ REVERSE SHADOWING2019

    • 著者名/発表者名
      Tasavat Trisitichoke, Shintaro Ando, Yusuke Inoue, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      International Congress on Phonetic Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natives' shadowability as objectively measured comprehensibility of non-native speech2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      CASS JSPS joint symposium on linguistics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How can speech technologies support learners to improve their skills of speaking, listening, conversation, and more?2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      ROCLING2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development and validation of an online test to measure automaticity in L2 vocabulary recognition process2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamauchi, K. Husky
    • 学会等名
      Asia TESL
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an online test to examine the relationship between size, recognition time and automaticity of L2 auditory and spoken vocabulary2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamauchi, K. Husky, A. Kunikoshi, M. Nishikawa
    • 学会等名
      EuroCALL
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-learner shadowing with speech technologies enables automatic and objective measurement of comprehensibility of learners' utterances2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu, Yusuke Inoue, Daisuke Saito, Yutaka Yamauchi and Kumi Kanamura
    • 学会等名
      AAAL2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How much does automatic evaluation based on deep neural network GOP cover prosodic features in L2 oral task assessment?2019

    • 著者名/発表者名
      Megumi Nishikawa, Yutaka Yamauchi, Nobuaki Minematsu, Kayoko Ito, Kay Husky
    • 学会等名
      AAAL2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Verification of the Cognitive Load Theory: How much does continuous simultaneous oral reproduction training improve L2 overall proficiency?2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yamauchi, Nobuaki Minematsu, Kayoko Ito, Megumi Nishikawa
    • 学会等名
      AAAL2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Objective Measurement of Comprehensibility through Native Speakers' Shadowing of Learners' Utterances2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inoue, Suguru Kabashima, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu, Kumi Kanamura, Yutaka Yamauchi
    • 学会等名
      INTERSPEECH2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natives’ shadowability as objectively measured comprehensibility of non-native speech2018

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu, Y. Inoue, S. Kabashima, D. Saito, Y. Yamauchi, K. Kanamura
    • 学会等名
      ISAPh2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DNN-BASED SCORING OF LANGUAGE LEARNERS’ PROFICIENCY USING LEARNERS’ SHADOWINGS AND NATIVE LISTENERS’ RESPONSIVE SHADOWINGS2018

    • 著者名/発表者名
      Suguru Kabashima, Yuusuke Inoue, Daisuke Saito, Nobuaki Minematsu
    • 学会等名
      Spoken Language Technology2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prosodic Comparison of Utterances without Extracting Fundamental Frequencies based on Vocalized Subharmonic Summation2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya OZURU, Nobuaki MINEMATSU, Daisuke SAITO
    • 学会等名
      Speech Prosody2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習者アフレコ音声からの音韻的誤りと韻律的誤りの自動検出2018

    • 著者名/発表者名
      大鶴拓哉,峯松信明,齋藤大輔,白寄まゆみ
    • 学会等名
      ICJLE2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 母語話者シャドーイングとそれに基づく「聞き取り易さ」の客観的計測2018

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,井上雄介,椛島優,齋藤大輔,金村久美,山内豊
    • 学会等名
      日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイング音声自動評価における耐雑音化と回帰を用いた高精度化2018

    • 著者名/発表者名
      椛島 優,齋藤 大輔,峯松 信明,山内 豊,伊藤 佳世子
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 母語話者シャドーイングに基づく非母語話者音声の可解性自動計測2018

    • 著者名/発表者名
      井上 雄介,椛島 優,齋藤 大輔,峯松 信明,金村 久美,山内 豊
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 母語話者シャドーイングに基づく学習者音声の可解性自動計測と回帰分析による高精度化2018

    • 著者名/発表者名
      井上 雄介,椛島 優,齋藤 大輔,峯松 信明
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 母語話者シャドーイングによる「聴き取り易さ」の客観的計測2018

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,山内豊
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本語教師のためのシャドーイング指導2019

    • 著者名/発表者名
      迫田久美子・古本裕美・倉品さやか・山内豊・近藤妙子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248171
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Digital resources for learning Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ueyama, Irena Srdanovic
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Bononia University Press
    • ISBN
      9788869232978
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 外国語音声の知覚と聴音に関する多角的評価のための循環型シャドーイング教材2021

    • 発明者名
      峯松信明,椢原卓弥,朱伝博,箱田峻,中西のりこ,西村多寿子
    • 権利者名
      峯松信明,椢原卓弥,朱伝博,箱田峻,中西のりこ,西村多寿子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 音声に対する瞬時的了解度の系列推定技術2021

    • 発明者名
      峯松信明,朱伝博,中西のりこ
    • 権利者名
      峯松信明,朱伝博,中西のりこ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Atlanta, USA)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (BuenosAires, Argentina)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Quito, Ecuador)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Lima, Peru)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Cusco, Peru)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (SaoPaulo, Brazil)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Campinas, Brazil)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Asuncion, Paraguay)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (WashingtonDC, USA)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Ghent, Belgium)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Leiden, Netherland)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Seatle, USA)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Manila, Philipines)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Hanoi, Vietnam)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Prague, Czech)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Venice, Italy)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Colombo, SriLanka)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Pune, India)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Chennai, India)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Delhi, India)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tutorial workshop of OJAD (Canakkale, Turkey)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi