• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モバイルHRIの基盤技術とインタラクション設計論の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18H04121
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

神田 崇行  京都大学, 情報学研究科, 教授 (90374107)

研究分担者 佐竹 聡  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究員 (50510418)
塩見 昌裕  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究室長 (90455577)
ZANLUNGO Frances  大阪国際工科専門職大学, 工科学部, 講師 (60586246)
Yucel Zeynep  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (20586250)
野村 竜也  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30330343)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2021年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2020年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2019年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードヒューマンロボットインタラクション
研究成果の概要

まず、モバイルHRIの基礎となる認識技術とナビゲーション技術に関して研究を進めた。ロボットが動き回りオクルージョンがしばしば生じる状態における人位置追跡技術を実現した。また、実データとシミュレーションを適宜融合することで歩行時における人の意図認識の研究を進めた。モバイルHRIにおけるインタラクション設計の研究も行った。現在の視覚情報と会話の受け答えに基づき、歩行中の雑談トピックを選択する仕組みを実現した。全方位移動型のロボットに関して、人の移動時の制約をロボットに再現することで、移動時の身体方向の自然な制御方法を考案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現状の技術では、ようやくロボットの安全な移動ができるようになってきたものの、互いが移動しながらの状況でのインタラクション(モバイルHRI)は大きく未解決のままであった。これに対して、移動中に生じる言葉によらない協調行動や、人々の注意が歩行行動と会話行動に分散する状態といった特性を考慮したインタラクションの実現への道筋を明らかにする一連の研究を進めた。不足している基本技術群を構築し、インタラクションの設計のための知見を明らかにし、統合システムの社会実装も進めながら、モバイルHRIに関する設計論の確立に向かう研究を進めることができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Analysis and modelling of macroscopic and microscopic dynamics of a pedestrian cross-flow2022

    • 著者名/発表者名
      Francesco Zanlungo, Claudio Feliciani, Zeynep Yucel, Katsuhiro Nishinari, Takayuki Kanda
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of assistive walking robots for health care support on older persons: a preliminary field experiment in an elder care facility2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura Tatsuya, Kanda Takayuki, Yamada Sachie, Suzuki Tomohiro
    • 雑誌名

      Intelligent Service Robotics

      巻: 14 号: 1 ページ: 25-32

    • DOI

      10.1007/s11370-020-00345-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human-inspired Motion Planning for Omni-directional Social Robots2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Ryo、Liu Yuyi、Kanda Takayuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2021 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction

      巻: - ページ: 34-42

    • DOI

      10.1145/3434073.3444679

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Some considerations on crowd Congestion Level2020

    • 著者名/発表者名
      Francesco Zanlungo, Claudio Feliciani, Zeynep Yucel, Katsuhiro Nishinari, Takayuki Kanda
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Signal Processing Perspective on Human Gait: Decoupling Walking Oscillations and Gestures2019

    • 著者名/発表者名
      Adrien Gregorj, Zeynep Yucel, Sunao Hara, Akito Monden and Masahiro Shiomi
    • 雑誌名

      Interactive Collaborative Robotics: 4th International Conference, ICR 2019 Proceedings (Lecture Notes in Computer Science volume 11659)

      巻: - ページ: 75-85

    • DOI

      10.1007/978-3-030-26118-4_8

    • ISBN
      9783030261177, 9783030261184
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Do people with social anxiety feel anxious about interacting with a robot?2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura, Takayuki Kanda, Tomohiro Suzuki & Sachie Yamada
    • 雑誌名

      AI & SOCIETY

      巻: - 号: 2 ページ: 381-390

    • DOI

      10.1007/s00146-019-00889-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A possibility of inappropriate use of gender studies in human-robot Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura
    • 雑誌名

      AI & SOCIETY

      巻: - 号: 3 ページ: 751-754

    • DOI

      10.1007/s00146-019-00913-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Walking partner robot chatting about scenery2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Sono, Satoru Satake, Takayuki Kanda and Michita Imai
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 33 (15-16) 号: 15-16 ページ: 742-755

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1610062

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploration of Basic Images about Robots in Adolescents: A Survey Based on Drawings in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nomura and Kenta Ura
    • 雑誌名

      Proccedings of 6th International Conference on Human-Agent Interaction

      巻: - ページ: 321-323

    • DOI

      10.1145/3284432.3287173

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating Children's Characteristics by Observing their Classroom Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shiomi, Tsuyoshi Komatsubara, Thomas Kaczmarek, Takayuki Kanda and Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Proceeding of 2018 Asia Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA)

      巻: - ページ: 133-138

    • DOI

      10.23919/apsipa.2018.8659748

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Crowd Congestion Number2021

    • 著者名/発表者名
      Francesco Zanlungo (発表者), Claudio Feliciani, Zeynep Yucel, Katsuhiro Nishinari and Takayuki Kanda
    • 学会等名
      PED2021: Pedestrian and Evacuation Dynamics Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the influence of group social relation on the dynamics of pedestrians outside the group2021

    • 著者名/発表者名
      Adrien Gregorj (発表者), Zeynep Yucel, Francesco Zanlungo, Claudio Feliciani and Takayuki Kanda
    • 学会等名
      PED2021: Pedestrian and Evacuation Dynamics Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 介護者としてのロボットと人に対する印象の比較2018

    • 著者名/発表者名
      野村竜也, 白石 京
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会 第27回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ロボットの随伴による高齢者の歩行運動支援の検討2018

    • 著者名/発表者名
      野村竜也
    • 学会等名
      第26回日本介護福祉学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi