• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津波被災地の大規模復旧事業が生態系に与える短・中期的影響の総合的解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H04146
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関福島大学

研究代表者

黒沢 高秀  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (80292449)

研究分担者 吉田 龍平  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (70701308)
柴崎 直明  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70400588)
藪崎 志穂  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 上級研究員 (60447232)
平吹 喜彦  東北学院大学, 教養学部, 教授 (50143045)
永松 大  鳥取大学, 農学部, 教授 (20353790)
兼子 伸吾  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (30635983)
川崎 興太  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (20598578)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2022年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2021年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2019年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2018年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード海岸防災施設 / 海岸防災林 / 生物多様性 / 多面的機能 / 東日本大震災津波被災地 / 復旧事業 / 防災緑地 / 防潮堤 / 気象要素の空間分布 / 地下水塩水化状況 / 水質形成要因 / 砂浜海岸エコトーン植生 / 防潮堤セットバック / 人的資源 / 津波被災地 / 生態系 / 防災 / 海岸防災林盛土上の植生 / グリーンインフラ / 防災緑地自治体・住民アンケート / 生物多様性保全 / 数値気象シミュレーション / 広域地下水流動モデル / 地下水酸素・水素安定同位体比 / 復旧事業地の植物多様性 / 絶滅危惧植物遺伝解析 / 防災緑地自治体アンケート / モニタリング / 植生動態 / 絶滅危惧種 / 海岸林 / 砂浜
研究成果の概要

本研究の主な研究成果としては,以下の4点が挙げられる:(1)東日本大震災復旧事業地における生態系全般にかかわる資料およびデータを収集し,記録として残した,(2)再生した海岸防災林の植物多様性が低いことを明らかにした,(3)海岸防災施設復旧事業における生物多様性保全に関する事業や取り組みを網羅的に紹介して類型化した,(4)復旧事業における生物多様性保全に関する事業や取り組みの効果を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は東日本大震災後の津波被災地である海岸部で行われた復旧事業について,生物多様性の面から問題点を明らかにした点,海岸防災施設復旧事業における生物多様性保全に関する事業や取り組みを網羅的・体系的に紹介して研究対象として俎上に載せた点に,学術的な意義があると考えられる。また,防災機能のみに重点を置いて復旧した防災施設にどのように多面的機能を持たせるかが,これから社会的に重要となることを示した点に,社会的な意義があると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (102件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (59件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 宮城県内の東日本大震災津波被災地で行われた海岸防災施設の復旧事業における生物多様性保全に関する事業や取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・岡浩平・松島肇・平吹喜彦
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 25 号: 2 ページ: 141-159

    • DOI

      10.3825/ece.22-00019

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宮城県仙台市宮城野区岡田で防潮堤セットバックが行われた海岸の維管束植物相2023

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 25 号: 2 ページ: 179-188

    • DOI

      10.3825/ece.22-00020

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島県の原子力被災地におけるまちづくり会社の実態と課題に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      但野悟司・伊藤尚輝・伊藤大夢・佐藤希美・横田宗輝・川﨑興太
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 21 号: 4 ページ: 328-335

    • DOI

      10.11361/reportscpij.21.4_328

    • ISSN
      2436-4460
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原発避難12市町村における地域おこし協力隊の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤大夢・川﨑興太
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 21 号: 4 ページ: 336-342

    • DOI

      10.11361/reportscpij.21.4_336

    • ISSN
      2436-4460
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原発避難12市町村で活動している非営利民間復興支援団体の実態と課題2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤希美・川﨑興太
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 21 号: 4 ページ: 343-350

    • DOI

      10.11361/reportscpij.21.4_343

    • ISSN
      2436-4460
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 双葉郡8町村における自治体職員の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木伶音・髙橋和詩・荒川知輝・田澤士琉・佐藤陽菜乃・川﨑興太
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 21 号: 4 ページ: 439-446

    • DOI

      10.11361/reportscpij.21.4_439

    • ISSN
      2436-4460
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災前の帰還困難区域を含む市町村または地区 (南相馬市小高区,飯舘村,葛尾村,浪江町,双葉町,大熊町,富岡町)および福島県海岸部における植物や景観等の状況(2)2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井信夫・黒沢高秀
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 34(2) ページ: 121-133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島県を北限・太平洋側北限・南限とする維管束植物の文献情報に基づく現状2023

    • 著者名/発表者名
      相馬航輔・藤本恵美・山ノ内崇志・黒沢高秀
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 34(2) ページ: 155-174

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「海辺を巡る自然とヒトと私」の12年2023

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 雑誌名

      震災学

      巻: 17 ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチトレーサーを用いた仙台市沿岸域の地下水の水質特性と季節変化の把握2022

    • 著者名/発表者名
      Shiho Yabusaki, Renan Yamamoto and Naoaki Shibasaki
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 35 号: 3 ページ: 192-201

    • DOI

      10.3178/jjshwr.35.192

    • ISSN
      0915-1389, 1349-2853
    • 年月日
      2022-05-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a system for the automated identification of herbarium specimens with high accuracy.2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Shirai, Atsuko Takano, Takahide Kurosawa, Masahito Inoue, Shuichiro Tagane, Tomoya Tanimoto, Tohru Koganeyama, Hirayuki Sato, Tomohiko Terasawa, Takehito Horie, Isao Mandai, Takashi Akihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - 号: 1 ページ: 8066-8066

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11450-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災前の帰還困難区域を含む市町村または地区 (南相馬市小高区,飯舘村,葛尾村,浪江町,双葉町,大熊町,富岡町)および福島県海岸部における植物や景観等の状況(1)2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井信夫・黒沢高秀
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 34(1) ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然と歴史から学ぶ:激変する時代への向き合い方2022

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 雑誌名

      自然環境復元研究

      巻: 13(1) ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 田口亮男資料に基づく1901-1910年の福島県における海岸植物の種多様性の状況2022

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・根本秀一
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 33(2) ページ: 91-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人の踏みつけと川からの距離が海浜植物コウボウシバ(<i>Carex pumila </i>Thunb.)の生育に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      永松 大・道脇加奈
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 号: 1 ページ: 87-92

    • DOI

      10.7211/jjsrt.47.87

    • NAID

      130008137660

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2021-08-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東北地方初記録のホナガカワヂシャ(オオバコ科)2021

    • 著者名/発表者名
      根本秀一・黒沢高秀
    • 雑誌名

      東北植物研究

      巻: 22 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Facility against tsunamis and green infrastructure: A case study of post-disaster reconstruction after the Great East Japan Earthquake2021

    • 著者名/発表者名
      Takahide Kurosawa
    • 雑誌名

      Coastal Engineering Journal

      巻: 63 号: 3 ページ: 200-215

    • DOI

      10.1080/21664250.2021.1877916

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震の津波後に自然に再生したクロマツ低木疎林と生育基盤盛土上に植林された海岸防災林の植生およびその表層土壌環境2021

    • 著者名/発表者名
      山ノ内崇志・曲渕詩織・川越清樹・平吹喜彦・黒沢高秀
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 38 ページ: 191-208

    • NAID

      130008136552

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「緑の防潮堤」の教訓2021

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 955 ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳥取県における海岸砂丘の歴史的変遷の解明―海岸砂丘植生の保全と復元を目指して―2021

    • 著者名/発表者名
      中田 康隆・日置 佳之・永松 大・小口 高
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 26 号: 1 ページ: 23-33

    • DOI

      10.5738/jale.26.23

    • NAID

      40022770793

    • ISSN
      1880-0092, 1884-6718
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 仙台湾を縁取る海岸林のこの10年2021

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 雑誌名

      自然保護

      巻: 580 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 地形と履歴からみた津波被災後における汽水生沈水植物生育地の出現と消滅:浦戸諸島野々島(宮城県)の事例2020

    • 著者名/発表者名
      山ノ内崇志・倉園知広・黒沢高秀・加藤将
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 25 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.1924

    • NAID

      130007866066

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 年月日
      2020-05-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applicability of meteorological ensemble forecasting to predict summer cold damage in rice growth2020

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Ryuhei、FUKUI Shin、FUKUI Shin、YAMAZAKI Takeshi
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 76 号: 3 ページ: 128-139

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-20-00004

    • NAID

      130007872066

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災後に造成された海岸防災林生育基盤盛土上に出現した植物相および植生2020

    • 著者名/発表者名
      曲渕詩織・山ノ内崇志・黒沢高秀
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 25 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.2009

    • NAID

      130007964572

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平常時を見据えた復旧事業・復興事業:福島県における生物多様性保全のケーススタディー2020

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 雑誌名

      財界ふくしま

      巻: 49(8) ページ: 181-193

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 海岸減災、生態系の抵抗力を生かしてこそ2020

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 雑誌名

      市民環境ジャーナル

      巻: 18 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 海岸防災林再生のための山砂盛土を考える2020

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 941 ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島県における新たなレッドリスト改訂手順の試みとそれに基づくふくしまレッドリスト(2018年版)植物(シダ植物,種子植物)の作成2020

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・根本秀一・山下由美・蓮沼憲二・伊賀和子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 31(2) ページ: 75-86

    • NAID

      40022202532

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の福島県内津波被災地で行われている復旧・復興事業と生物多様性保全の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 31(2) ページ: 87-97

    • NAID

      40022202536

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 里浜・ふるさと復興における海岸林のゆくえ2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・菊池慶子
    • 雑誌名

      震災学

      巻: 13 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災前にヒヌマイトトンボが生息していた福島県相馬市松川浦通称野崎湿地の植生2019

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・三田村敏正・高橋昭二・村上敏文
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 30(2) ページ: 99-109

    • NAID

      40021844518

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分布南限地帯におけるハマナス群落の構造変化と保全管理2018

    • 著者名/発表者名
      永松大・山中雪愛
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 44(1) ページ: 57-62

    • NAID

      130007644324

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ふくしまレッドリスト(2017年版)植物(シダ植物,種子植物)の作成と掲載植物の現状2018

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・根本秀一・薄葉満・渡部秀哉・山下由美・菅野修三・首藤光太郎・福島県レッドリスト見直し植物調査(維管束植物担当)調査員
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 30(1) ページ: 155-180

    • NAID

      120006533573

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 仙台湾南部海岸における「粘り強い防潮堤」の砂丘化・生態緑化:3 地点の堆砂・被植状況の比較2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤賢治・平吹喜・松島肇・岡浩平・富田瑞樹・黒沢高秀・長島康雄
    • 学会等名
      自然環境復元学会第23回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 津波後の希少水草の出現は予測できるか? 事前復興的な保全の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      山ノ内崇志・黒沢高秀
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宮城県気仙沼市大谷海岸における海岸防潮堤法面 への覆砂と自生種導入効果について2022

    • 著者名/発表者名
      松島肇・黒沢高秀・島田直明・平吹喜彦・岡浩平・鈴木玲・大越陽・徐梦林
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・ 応用生態工学会 3学会合同大会(ELR2022つくば)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 津波浸水域における湿生・水生植物の出現傾向から見た事前復興的保全の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山ノ内崇志・黒沢高秀
    • 学会等名
      植生学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 仙台湾南部海岸の「粘り強い防潮堤」における堆砂・被植の 進行様態とその機構2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤賢治・平吹喜彦・松島肇・岡浩平・富田瑞樹・黒沢高秀
    • 学会等名
      植生学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 津波浸水地・非浸水地が混在する海岸における海浜・塩性湿 地植物群落の空間的分布と種組成2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木晴大・黒沢高秀・山ノ内崇志
    • 学会等名
      植生学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 仙台湾沿岸における津波による低頻度大規模撹乱後10生育期目の植生回復と人為影響2022

    • 著者名/発表者名
      菅野洋・富田瑞樹・平吹喜彦・原慶太郎
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同つくば大会(ELR2022 つくば)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小型 UAV を活用した津波被災地における海浜植物ケカモノハシ の空間分布の評価2022

    • 著者名/発表者名
      栗栖寛和・岡浩平・平吹喜彦・松島肇
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同つくば大会(ELR2022 つくば)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市井土浦における津波 11 年後の塩性湿地の植生分布2022

    • 著者名/発表者名
      平ひかり・岡浩平・平吹喜彦・松島肇
    • 学会等名
      植生学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マルチトレーサーを用いた仙台市宮城野区の地下水の水質特性把握と涵養域の推定2022

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・SHIN Ki-Cheol・磯倉遥希・柴崎直明
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2022年合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市宮城野区新浜地区における地下水の水質と塩水化の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      窪木 樹・柴崎直明・藪崎志穂
    • 学会等名
      第76回地学団体研究会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大津波と復興工事の影響下における砂浜・砂丘植生の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      菅野洋・平吹喜彦・佐藤愛実・齋藤杏実・富田瑞樹・原慶太郎・岡浩平・黒沢高秀・松島肇
    • 学会等名
      自然環境復元学会第22回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大型産業用ドローンによるやませ観測の試み2022

    • 著者名/発表者名
      吉田龍平
    • 学会等名
      第17回ヤマセ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 砂浜海岸におけるコンクリート防潮堤の砂丘化・生態緑化: 仙台湾南部海岸に観る復興事業の対応と自律的な再生のその後2021

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・松島 肇・岡 浩平・黒沢高秀・鈴木 玲・富田瑞樹・島田直明
    • 学会等名
      日本景観生態学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 震災後の自然史博物館の活動 さく葉標本レスキューと生物多様性影響調査2021

    • 著者名/発表者名
      早川宗志・黒沢高秀
    • 学会等名
      ふじのくに地球環境史ミュージアム公開シンポジウム「21世紀は災害の世紀か 生命と大地 静岡で考える過去・現在・未来」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 津波被災地の防災緑地に関する市町村の評価2021

    • 著者名/発表者名
      川﨑興太
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会 第76回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] やませの気象・気候予測と栽培管理に向けた活用法2021

    • 著者名/発表者名
      吉田龍平
    • 学会等名
      日本気象学会東北支部気象講演会「気象と農業」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大型産業用ドローンの同時飛行による南相馬市における気象観測の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      吉田龍平
    • 学会等名
      ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市宮城野区新浜地区における電気探査結果と水質の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      磯倉遥希・柴崎直明・藪崎志穂
    • 学会等名
      第75回地学団体研究会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 植物相から見た生物多様性配慮ゾーン(仙台地区)の植物多様性とその保全2021

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・橋本心之介・山ノ内崇志
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会 自由集会 大規模撹乱後の仙台平野沿岸部における植生再生
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 津波浸水域の植物の種多様性の震災影響とこの10年の変化2021

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 学会等名
      応用生態工学会仙台 公開シンポジウム「東日本大震災からの再生 沿岸環境の変化10年と今後の課題」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゴミムシ類を指標とした「大津波・復興工事で攪乱された砂浜海岸エコトーンの立地多様性評価」の試み2021

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・神室理穂・五十嵐由里
    • 学会等名
      自然環境復元学会第21回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 仙台湾岸における津波後9年目の海岸植生2021

    • 著者名/発表者名
      菅野洋・富田瑞樹・平吹喜彦・原慶太郎
    • 学会等名
      自然環境復元学会第21回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 仙台湾の海岸域における津波後9年間の植生変化2021

    • 著者名/発表者名
      菅野洋・富田瑞樹・平吹喜彦・原慶太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会 自由集会 大規模撹乱後の仙台平野沿岸部における植生再生
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大地震・大津波から10年間の海辺のできごと: 5つの要点2021

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 学会等名
      応用生態工学会仙台 公開シンポジウム「東日本大震災からの再生 沿岸環境の変化10年と今後の課題」, パネルディスカッション
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 鳥取砂丘に設置された生物保護柵がコウボウシバの生育に与えた影響2021

    • 著者名/発表者名
      道脇加奈・永松 大
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災で復旧された海岸防災施設のGIとしての可能性2020

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・山ノ内崇志
    • 学会等名
      グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン全国大会 公募ミーティング「砂浜海岸エコトーンにおけるグリーンインフラ: 東北地方太平洋沖地震津波被災地からの報告」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 仙台湾南部海岸の10年間からとらえた「砂浜海岸エコトーン」のレジリエンスと人のふるまい2020

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 学会等名
      グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン全国大会 公募ミーティング「砂浜海岸エコトーンにおけるグリーンインフラ:東北地方太平洋沖地震津波被災地からの報告」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2011年大津波によって倒壊した海岸クロマツ林の植生変化2020

    • 著者名/発表者名
      岡浩平・平吹喜彦・松島肇
    • 学会等名
      植生学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市宮城野区新浜地区の地下水の滞留時間の推定-SF6,CFCs等による結果を用いた検討-2020

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・柴崎直明・山本怜南
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2020年合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 12万年前のグリーンインフラ・インフラとしての海浜エコトーン2020

    • 著者名/発表者名
      永松 大
    • 学会等名
      グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン全国大会 公募ミーティング「砂浜海岸エコトーンにおけるグリーンインフラ:東北地方太平洋沖地震津波被災地からの報告」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 砂浜海岸エコトーンにおける防災・造成工事では、「現場の砂」の保全・利活用の主流化を2020

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・岡浩平・松島肇・黒沢高秀・島田直明
    • 学会等名
      自然環境復元学会第20回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災海岸防災林再生事業地の植物多様性2020

    • 著者名/発表者名
      曲渕詩織・山ノ内崇志・黒沢高秀
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] UAVによる海浜砂丘の踏みつけと植物群落変化の解析2020

    • 著者名/発表者名
      永松 大・朝子鄕介
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市宮城野区新浜地区における地下水の水質の特徴と滞留時間の推定値-2019年1月の調査結果-2019

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・柴崎直明・山本怜南
    • 学会等名
      日本応用地質学会 2019年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 津波被災地の防災緑地に関する住民の評価と意向2019

    • 著者名/発表者名
      川﨑興太
    • 学会等名
      令和元年度土木学会全国大会 第74回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rapid and diversified vegetation recovery along a huge-tsunami disturbed coastal sand-dune ecotone, Sendai Bay fringe, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hirabuki Y., Sato M., Sugawara A., Sato Y., Takahashi K., Suzuki D., Suzuki K., Kanno H., Oka K., Sugiyama T., Tomita M., Hirayama H., Hara K. and Nishihiro J.
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Problems of Landscape Ecological Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 仙台市宮城野区新浜地区における地下水の特徴-2018年12月8日からの地下水位と地質調査結果-2019

    • 著者名/発表者名
      山本怜南・柴崎直明・藪崎志穂
    • 学会等名
      地学団体研究会第73回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 砂浜海岸エコトーンスケールにおける巨大地震・津波前後の微細地形比較とEco-DRR推進にかかわる新知見2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・佐藤祐二朗・平山英毅・富田瑞樹・原慶太郎・岡浩平
    • 学会等名
      日本景観生態学会第29回京都大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 震災から8年:海岸の植物多様性の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀・酒井(曲渕)詩織・山ノ内崇志
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会 公開講演会「復興:植物科学による環境の再生」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 復興事業と海岸環境保全の両立はどうなされるべきか2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会公開講演会「復興:植物科学による環境の再生」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 巨大地震・津波直後の砂浜海岸エコトーンにおける地形・植生応答と攪乱抵抗性の検出2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・佐藤祐二朗・菅野洋・平山英毅・富田瑞樹・原慶太郎・岡浩平
    • 学会等名
      植生学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 空中写真に基づく鳥取砂丘海岸植生の歴史的変遷2019

    • 著者名/発表者名
      永松 大・赤松幹久
    • 学会等名
      植生学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 過去の気候変動が世界の作物生産に与えた影響2019

    • 著者名/発表者名
      吉田龍平・飯泉仁之直
    • 学会等名
      日本気象学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全球モデルアンサンブルによる日本の洋上風力資源の気候変動リスク評価2019

    • 著者名/発表者名
      小野崎大武・嶋田進・吉田龍平
    • 学会等名
      日本気象学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震・津波で攪乱された砂浜海岸エコトーンの地形・植生動態に基づく海岸林生態系の自律的存続機構の検討2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・岡浩平
    • 学会等名
      令和元年度日本海岸林学会秋田大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 極端な高温による不作の発生に温暖化が与えた影響2019

    • 著者名/発表者名
      吉田龍平・飯泉仁之直
    • 学会等名
      第16回ヤマセ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Heterogeneity in fine-scale landform change after The 2011 huge earthquake/tsunami and its implications toward integrated Eco-DRR management of coastal sand-dune ecotone2019

    • 著者名/発表者名
      Hirabuki Y., Sato Y., Hirayama H., Tomita M., Hara K., Oka K. and Matsushima H.
    • 学会等名
      The 10th International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモデルアンサンブルによる我が国の洋上風力資源の将来予測2019

    • 著者名/発表者名
      小野崎大武・嶋田進・吉田龍平
    • 学会等名
      第41回風力エネルギー利用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 巨大地震・津波で攪乱された砂浜海岸エコトーンの微地形と砂丘植物の初期応答2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・佐藤祐二朗・佐藤愛実・菅野洋・平山英毅・富田瑞樹・原慶太郎・岡浩平
    • 学会等名
      自然環境復元学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「現場の砂」が促進する砂丘植生のすばやい自律的再生: 巨大津波被災地の教訓2019

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・岡浩平・菅野洋・富田瑞樹・原慶太郎・杉山多喜子・黒沢高秀・松島肇・鈴木玲
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鳥取砂丘における海浜の生態系保全と観光振興のせめぎあい2019

    • 著者名/発表者名
      永松大
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会自由集会W10海浜植生の回復ポテンシャル
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空中写真に基づく鳥取砂丘海浜植生の分布特性解明2019

    • 著者名/発表者名
      永松大・村井大航
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大津波で攪乱された海岸後背湿地における微細地形に対応した自律的な植生再生2018

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦・菅原諄史・菅野洋・岡浩平・杉山多喜子
    • 学会等名
      植生学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Micro-site coupled 'surprising' vegetation recovery along a huge-tsunami disturbed coastal sand-dune ecotone, Shinhama, Sendai2018

    • 著者名/発表者名
      Hirabuki Y., Sato M., Sugawara A., Takahashi K., Suzuki D., Suzuki K., Sato Y., Kanno H., Oka K., Tomita M., Hirayama H., Hara K., Sugiyama T. and Nishihiro J.
    • 学会等名
      The 6th Taiwan-Japan Ecology Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of fine-scale landform and vegetation changes along a huge-tsunami disturbed coastal sand-dune ecotone, Shinhama, Sendai2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Y., Hirabuki Y., Tomita M., Hirayama H. and Hara K.
    • 学会等名
      The 6th Taiwan-Japan Ecology Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UAV空中写真を用いた主要海浜植物の分布構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      永松大・村井大航
    • 学会等名
      第28回日本景観生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 観光地における自然災害と自然科学的知識2018

    • 著者名/発表者名
      黒沢高秀
    • 学会等名
      日本観光研究学会第33回全国大会ワークショップ 「自然災害に強い観光地」とは--「災害弾力性」の視点から
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大地震に伴う津波や復旧事業による海岸防災林の植生変化に関する客観的評価の試み2018

    • 著者名/発表者名
      曲渕詩織・江田至・黒沢高秀
    • 学会等名
      植生学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 愛しの生態系 研究者とまもる「陸の豊ゆたかさ」2023

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・島田直明・平吹喜彦・永松大他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829971093
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 同位体環境学がえがく世界:2022年版2022

    • 著者名/発表者名
      陀安一郎・申基澈・鷹野真也・藪崎志穂・川越清樹他
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784906888917
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 岩沼市史 第11巻 特別編Ⅲ震災2022

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      宮城県岩沼市
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 景観生態学2022

    • 著者名/発表者名
      日本景観生態学会(編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058347
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Tottori Sand Dunes -Nature and History of Japan's Most Famous Coastal Dunes2022

    • 著者名/発表者名
      Dai Nagamatsu (ed.)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Imai Print
    • ISBN
      9784866112855
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 自然と歴史を活かした震災復興 持続可能性とレジリエンスを高める景観再生2021

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎・菊池慶子・平吹喜彦(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130603515
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「復興のエンジン」としての観光 -「自然災害に強い観光地」とは-2021

    • 著者名/発表者名
      室崎益輝・橋本俊哉・江面嗣人・橋本裕之・清野隆・丸谷耕太・黒沢高秀・海津ゆりえ・丹治朋子・真板昭夫
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794432148
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 大津波と里浜の自然誌2021

    • 著者名/発表者名
      岡 浩平・平吹喜彦(編著)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      蕃山房
    • ISBN
      9784991180200
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 在来野草による緑化ハンドブック 身近な自然の植生修復2020

    • 著者名/発表者名
      根本正之 ・山田晋 ・田淵誠也
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254420425
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 津波が来た海辺 -よみがえる里浜の自然と暮らし-2020

    • 著者名/発表者名
      岡浩平・平吹喜彦
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      自費出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi