• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌に強く固定された放射性Csを可溶化・除染する新規生物相関の探索と特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H04148
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関福島大学 (2019-2020)
東京農工大学 (2018)

研究代表者

横山 正  福島大学, 食農学類, 特任教授 (70313286)

研究分担者 伴 琢也  東京農工大学, 農学部, 准教授 (20325046)
吉田 誠  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30447510)
山形 洋平  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40230338)
大津 直子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40513437)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
2020年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2019年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2018年度: 18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
キーワード放射性Csの可給化 / 生物相関 / 除染 / 植物-微生物相互作用 / 黒麹菌 / 糸状菌 / カリウム溶解菌 / モンスターライス / 放射性Csの可溶化 / 新規生物相関 / 担子菌 / 菌根菌 / イネと共生する糸状菌 / 放射性Cs / 黒麹菌・担子菌・菌根菌・カリウム溶解菌 / クエン酸・有機酸 / リン溶解菌 / ブルーベリー園 / 酸性土の内生菌 / 放射性セシウム / 植物-微生物相関 / 担子菌・黒麹菌・菌根菌 / 土壌固定Csの可溶化 / 可溶化・除染 / 担子菌・糸状菌 / AM菌
研究成果の概要

福島県農地の放射性Cs(RCs)は年々雲母類に強く固定され、除染しづらくなっている。粘土に強固定されたRCsの可給化とそれを植物-微生物相互作用で除染する方法を試みた。その結果、土壌中のRCsの可溶化は、シュウ酸を分泌する担子菌やクエン酸を分泌する黒麹菌で可能であった。ただ、担子菌の場合はRCsを菌糸へ蓄積し植物への移行を激減させた。黒麹菌が可溶化したRCsはモンスターライスへ溜めることが可能であった。可給化したRCsは、モンスターライスのバイオマス増大に沿って蓄積が進み、これを加速化するには、イネ等の植物と共生する糸状菌が必要で、養分吸収を促進する糸状菌を探索し、複数の候補株を取得した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低線量放射線による被ばくの健康被害が不明瞭な場合は、その不安を取り除く技術開発は必要である。そこで、農地に強固定されたRCsを植物-微生物相互作用で除けるか検証し、担子菌はRCsを菌糸に強固定し環境中の可溶化したRCs量は低下させるがそれを土壌から取り除く必要がある。黒麹菌はそのクエン酸生成能で土壌中のRCsを可溶化できることが分かった。またモンスターライスはバイオマスを増大させることで土壌中のRCsを取り込むことが分かった。また、イネと連結して養分吸収を加速化させる糸状菌も選抜できた。この糸状菌に関しては、イネやトマトの生育促進を誘導するため、化学肥料を削減する農業への展開が可能と思われる

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <i>In vitro</i> inoculation effects and colonization pattern of <i>Leohumicola verrucosa</i>, <i>Oidiodendron maius</i>, and <i>Leptobacillium leptobactrum</i> on fibrous and pioneer roots of <i>Vaccinium oldhamii</i> hypocotyl cuttings2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Baba, Dai Hirose and Takuya Ban.
    • 雑誌名

      Plant Root

      巻: 15 号: 0 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3117/plantroot.15.1

    • NAID

      130008023412

    • ISSN
      1881-6754
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inoculation with two Oidiodendron maius strains differentially alters the morphological characteristics of fibrous and pioneer roots of Vaccinium virgatum ‘Tifblue’ cuttings.2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Baba, Dai Hirose, Satoshi Noma and Takuya Ban.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae.

      巻: Inpress ページ: 109948-109948

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2021.109948

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of the brown rot fungus Gloeophyllum trabeum during lignocellulose degradation.2020

    • 著者名/発表者名
      Kiwamu Umezawa, Mai Niikura, Yuka Kojima, Barry Goodell, Makoto Yoshida
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 15 号: 12 ページ: e0243984-e0243984

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0243984

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phylogenetic Analysis of Symbiotic Bacteria Associated with Two <i>Vigna</i> Species under Different Agro-Ecological Conditions in Venezuela2020

    • 著者名/発表者名
      Mar&iacute;a Daniela Artigas Ram&iacute;rez, Mingrelia Espa&ntilde;a, Sylwia Lewandowska, Kun Yuan, Shin Okazaki, Naoko Ohkama-Ohtsu, Tadashi Yokoyama
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME19120

    • NAID

      130007784454

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation and Screening of Indigenous Plant Growth-promoting Rhizobacteria from Different Rice Cultivars in Afghanistan Soils2019

    • 著者名/発表者名
      Safiullah Habibi, Salem Djedidi, Naoko Ohkama-Ohtsu, Wakil Ahmad Sarhadi, Katsuhiro Kojima, Roland V. Rallos, Maria Daniela Artigas Ramirez, Hiroko Yamaya, Hitoshi Sekimoto, Tadashi Yokoyama
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 34 号: 4 ページ: 347-355

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME18168

    • NAID

      130007776141

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <i>Burkholderia</i> and <i>Paraburkholderia</i> are Predominant Soybean Rhizobial Genera in Venezuelan Soils in Different Climatic and Topographical Regions2019

    • 著者名/発表者名
      Mar&iacute;a Daniela Artigas Ram&iacute;rez, Mingrelia Espa&ntilde;a, Claudia Aguirre, Katsuhiro Kojima, Naoko Ohkama-Ohtsu, Hitoshi Sekimoto, and Tadashi Yokoyama
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 34 号: 1 ページ: 43-58

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME18076

    • NAID

      130007627744

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of rice-husk biochar and Bacillus2019

    • 著者名/発表者名
      Khin Thuzar Win, Keiki Okazaki, Taiichiro Ookawa, Tadashi Yokoyama, Yoshinari Ohwaki.
    • 雑誌名

      PloS one.

      巻: 14 号: 7 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0220236

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ナメコ廃菌床混合土壌において栽培したトマトのトランスクリプトーム解析2020

    • 著者名/発表者名
      樋口朋花、加藤有紀子、齊藤大幹、小松 健、吉田 誠
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナメコ廃菌床を用いたトマトにおける病害抵抗性の誘導2019

    • 著者名/発表者名
      福田大貴、齊藤大幹、竹原美樹、小松健、吉田誠
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 褐色腐朽菌へのガンマ線照射によるシュウ酸生成能の改変2019

    • 著者名/発表者名
      樋口朋花、吉田 誠
    • 学会等名
      日本木材保存協会第35回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Wood-rotting Basidiomycetes fungi and Aspergillus-derived biological amendments differently influenced radiocesium transfer to rice plant2019

    • 著者名/発表者名
      Salem Djedidi,Marcela Caetano Lopes,Davilla Alessandra Da Silva Alves,Makoto Yoshida,Yohei Yamagata,Takuya Ban,Taiichiro Ookawa,Naoko Ohkama-Ohtsu,Tadashi Yokoyama
    • 学会等名
      5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation, Japanese Society of Plant Microbe Interactions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カリウム、リン溶解菌の土壌への接種がイネのセシウム吸収に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      曽根佑介,Salem Djedidi,山形洋平,吉田誠,伴琢也,大津直子,横山正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 第7章:安心できる営農技術の組み立てを目指して 「菅野正寿・原田直樹編著 農と土のある暮らしを次世代へ―原発事故からの農村の再生」2018

    • 著者名/発表者名
      横山 正
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      コモンズ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] http://web.tuat.ac.jp/~biof-pro/sub5.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi