• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クォークから中性子星へ:QCDの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 18H05236
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

初田 哲男  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, プログラムディレクター (20192700)

研究分担者 鷹野 正利  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00257198)
青木 慎也  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (30192454)
久徳 浩太郎  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30757125)
石井 理修  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (40360490)
土井 琢身  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 専任研究員 (70622554)
井上 貴史  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (80407353)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
119,080千円 (直接経費: 91,600千円、間接経費: 27,480千円)
2022年度: 22,620千円 (直接経費: 17,400千円、間接経費: 5,220千円)
2021年度: 25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2020年度: 26,650千円 (直接経費: 20,500千円、間接経費: 6,150千円)
2019年度: 25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2018年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
キーワード格子量子色力学 / ハドロン間相互作用 / 高密度核物質 / 中性子星 / バリオン間相互作用 / 高密度状態方程式 / 高エネルギーハドロン衝突 / 量子多体問題 / 格子QCD / 状態方程式
研究成果の概要

高密度バリオン物質と中性子星の構造解明は、21世紀の原子核物理学における最重要課題の一つであり、素粒子物理学および宇宙物理学の基本問題とも密接に関係している。本研究では、高密度物質を構成するハイペロンや核子に働く相互作用を、格子QCDの大規模シミュレーションにより導出することに世界で初めて成功した。その成果の一部については、CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で検証実験が行われている。さらに、高密度におけるバリオン物質相からクォーク物質相への相変化を扱うハイブリッド型状態方程式を構築し、それを用いた連星中性子星合体シミュレーションを実行して、放出される重力波に相変化の兆候を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最も高密度の天体である中性子星の内部構造は、現代物理学における重要な未解明問題の一つであり、超新星爆発や連星中性子星合体などの爆発的天体現象、それに伴う重元素の生成機構、ブラックホールの形成機構などを解明する上での鍵となる。本研究は、中性子星中心部にある高密度物質の性質を、京や富岳などのスーパーコンピュータを駆使して、素粒子(クォーク)の力学から解明しようとするものである。高密度物質内の粒子間に働く相互作用に関する本研究の成果については、CERNの大型加速器施設を用いた検証実験が行われており、計算物理学と実験物理学の連携研究という潮流も生み出した。

評価記号
事後評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの成果があった

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(11件)
  • 2023 事後評価(所見) ( PDF )
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (41件) (うち国際共著 19件、 査読あり 40件、 オープンアクセス 23件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 34件、 招待講演 29件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Chinese Academy of Science/Central China Normal University/Peking University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University Illinois at Urbana Champaign(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Peking University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Nordita(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Brera Astronomical Observatory/Osservatorio Astronomico di Roma(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Sheffield/University of Warwick/University of Leicester(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ナイメーヘン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] イリノイ大学/ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois Urbana-Champaign/Washington University in St. Louis(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Gravitational Wave Signal for Quark Matter with Realistic Phase Transition2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Yuki、Fukushima Kenji、Hotokezaka Kenta、Kyutoku Koutarou
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 9 ページ: 091404-091404

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.091404

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Merger and Postmerger of Binary Neutron Stars with a Quark-Hadron Crossover Equation of State2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Yong-Jia、Baiotti Luca、Kojo Toru、Takami Kentaro、Sotani Hajime、Togashi Hajime、Hatsuda Tetsuo、Nagataki Shigehiro、Fan Yi-Zhong
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 18 ページ: 181101-181101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.181101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing the ΞN interaction through inversion of spin-doublets in ΞNαα nuclei2022

    • 著者名/発表者名
      Hiyama E.、Isaka M.、Doi T.、Hatsuda T.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 106 号: 6 ページ: 064318-064318

    • DOI

      10.1103/physrevc.106.064318

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Implications of NICER for Neutron Star Matter: The QHC21 Equation of State2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kojo, G. Baym, T. Hatsuda,
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 934 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac7876

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimized two-baryon operators in lattice QCD2022

    • 著者名/発表者名
      Lyu Yan、Tong Hui、Sugiura Takuya、Aoki Sinya、Doi Takumi、Hatsuda Tetsuo、Meng Jie、Miyamoto Takaya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 7 ページ: 074512-074512

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.074512

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Femtoscopic study of coupled-channel N Xi and Lambda Lambda interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Y.、Sasaki K.、Fukui T.、Hyodo T.、Morita K.、Ogata K.、Ohnishi A.、Hatsuda T.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 105 号: 1 ページ: 014915-014915

    • DOI

      10.1103/physrevc.105.014915

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Attractive N phi interaction and two-pion tail from lattice QCD near physical point2022

    • 著者名/発表者名
      Lyu Yan、Doi Takumi、Hatsuda Tetsuo、Ikeda Yoichi、Meng Jie、Sasaki Kenji、Sugiura Takuya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 7 ページ: 074507-074507

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.074507

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Derivative expansion in the HAL QCD method for a separable potential2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Sinya、Yazaki Koichi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 3

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab168

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dibaryon with Highest Charm Number near Unitarity from Lattice QCD2021

    • 著者名/発表者名
      Lyu Yan、Tong Hui、Sugiura Takuya、Aoki Sinya、Doi Takumi、Hatsuda Tetsuo、Meng Jie、Miyamoto Takaya
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 7 ページ: 072003-072003

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.072003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence of the <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline"><mml:mi>ρ</mml:mi></mml:math> resonance from the HAL QCD potential in lattice QCD2021

    • 著者名/発表者名
      Akahoshi Yutaro、Aoki Sinya、Doi Takumi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 5 ページ: 054510-054510

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.054510

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Baryon Interactions from QCD on Lattice2021

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, and HAL QCD Collaboration
    • 雑誌名

      Few-Body Syst.

      巻: 62 号: 4 ページ: 106-106

    • DOI

      10.1007/s00601-021-01685-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coalescence of black hole-neutron star binaries2021

    • 著者名/発表者名
      Koutarou Kyutoku, Masaru Shibata, Keisuke Taniguchi
    • 雑誌名

      Living Reviews in Relativity

      巻: 24 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.12942/lrr-2011-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reducing orbital eccentricity in initial data of black hole?neutron star binaries in the puncture framework2021

    • 著者名/発表者名
      Kyutoku Koutarou、Kawaguchi Kyohei、Kiuchi Kenta、Shibata Masaru、Taniguchi Keisuke
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 2 ページ: 023002-023002

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.023002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Properties of the remnant disk and the dynamical ejecta produced in low-mass black hole-neutron star mergers2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kota、Kawaguchi Kyohei、Kiuchi Kenta、Kyutoku Koutarou、Shibata Masaru
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 4 ページ: 043007-043007

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.043007

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Partial wave decomposition on the lattice and its applications to the HAL QCD method2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Takaya、Akahoshi Yutaro、Aoki Sinya、Aoyama Tatsumi、Doi Takumi、Gongyo Shinya、Sasaki Kenji
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 7 ページ: 074514-074514

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.074514

    • NAID

      120006878541

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The HAL QCD potential in the I = 1 ππ system with the ρ meson bound state2020

    • 著者名/発表者名
      Akahoshi Yutaro、Aoki Sinya、Aoyama Tatsumi、Doi Takumi、Miyamoto Takaya、Sasaki Kenji
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 号: 7 ページ: 0-15

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa087

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lattice QCD and Baryon-Baryon Interactions: HAL QCD Method2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Sinya、Doi Takumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 8 ページ: 307-307

    • DOI

      10.3389/fphy.2020.00307

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] S-wave kaon-nucleon potentials with all-to-all propagators in the HAL QCD method2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kotaro、Akahoshi Yutaro、Aoki Sinya
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 号: 9 ページ: 0-13

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] d*(2380) dibaryon from lattice QCD2020

    • 著者名/発表者名
      Gongyo Shinya、Sasaki Kenji、Miyamoto Takaya、Aoki Sinya、Doi Takumi、Hatsuda Tetsuo、Ikeda Yoichi、Inoue Takashi、Ishii Noriyoshi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 811 ページ: 135935-135935

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2020.135935

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study of Ξ^- -atom based on the ΞN interaction from QCD on lattice2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue and HAL QCD Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1643 号: 1 ページ: 012171-012171

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1643/1/012171

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mass ejection from disks surrounding a low-mass black hole: Viscous neutrino-radiation hydrodynamics simulation in full general relativity2020

    • 著者名/発表者名
      Fujibayashi Sho、Shibata Masaru、Wanajo Shinya、Kiuchi Kenta、Kyutoku Koutarou、Sekiguchi Yuichiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 8 ページ: 083029-083029

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.083029

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sub-radian-accuracy gravitational waves from coalescing binary neutron stars in numerical relativity. II. Systematic study on the equation of state, binary mass, and mass ratio2020

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi, K., Kawaguchi, K., Kyutoku, K., Sekiguchi, Y., & Shibata, M.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 8 ページ: 84006-84006

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.084006

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Postmerger Mass Ejection of Low-mass Binary Neutron Stars2020

    • 著者名/発表者名
      Fujibayashi Sho、Wanajo Shinya、Kiuchi Kenta、Kyutoku Koutarou、Sekiguchi Yuichiro、Shibata Masaru
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 901 号: 2 ページ: 122-122

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abafc2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Polarized kilonovae from black hole?neutron star mergers2020

    • 著者名/発表者名
      Bulla M、Kyutoku K、Tanaka M、Covino S、Bruten J R、Matsumoto T、Maund J R、Testa V、Wiersema K
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 501 号: 2 ページ: 1891-1899

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3796

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lambda-Lambda and N-Xi interactions from Lattice QCD near the physical point2020

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki, S. Aoki, T. Doi, S. Gongyo, T. Hatsuda, Y. Ikeda, T. Inoue, T. Iritani, N. Ishii, K. Murano, T. Miyamoto
    • 雑誌名

      Nucl. Phys.

      巻: A98 ページ: 121737-121737

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible lightest Xi Hypernucleus with Modern Xi-N Interactions2020

    • 著者名/発表者名
      E. Hiyama, K. Sasaki, T. Miyamoto, T. Doi, T. Hatsuda, Y. Yamamoto and T. A. Rijken
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 124 ページ: 092501-092501

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing Omega-Omega and p-Omega dibaryons with femtoscopic correlations in relativistic heavy-ion collisions2020

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, S. Gongyo, T. Hatsuda, T. Hyodo, Y. Kamiya and A. Ohnishi
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: C101 ページ: 015201-015201

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hermitizing the HAL QCD potential in the derivative expansion2020

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, T. Iritani and K. Yazaki
    • 雑誌名

      PTEP

      巻: 2 ページ: 023-023

    • NAID

      120006878540

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the possibility of GW190425 being a black hole--neutron star binary merger2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kyutoku, K. Hayashi, S. Fujibayashi, K. Kiuchi, K. Kawaguchi, M. Shibata, M. Tanaka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letter

      巻: 890 ページ: 119-119

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Superfluid Phase Transitions and Effects of Thermal Pairing Fluctuations in Asymmetric Nuclear Matter2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tajima, T. Hatsuda, P. van Wyk & Y. Ohashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 18477-18477

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective repulsion in dense quark matter from nonperturbative gluon exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Song, G. Baym, T. Hatsuda and T. Kojo
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D100 ページ: 034018-034018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New Neutron Star Equation of State with Quark-Hadron Crossover2019

    • 著者名/発表者名
      G. Baym, S. Furusawa, T. Hatsuda, T. Kojo and H. Togashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 885 ページ: 42-42

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuity of vortices from the hadronic to the color-flavor locked phase in dense matter2019

    • 著者名/発表者名
      M. G. Alford, G. Baym, K. Fukushima, T. Hatsuda and M. Tachibana
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D99 ページ: 036004-036004

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Consistency between Luscher’s finite volume method and HAL QCD method for two-baryon systems in lattice QCD2019

    • 著者名/発表者名
      T. Iritani, S. Aoki, T. Doi, T. Hatsuda, Y. Ikeda, T. Inoue, N. Ishii, H. Nemura, & K. Sasaki
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1903 ページ: 007-007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NΩ dibaryon from lattice QCD near the physical point2019

    • 著者名/発表者名
      T.Iritani, S.Aoki, T. Doi, F. Etminan, S. Gongyo, T. Hatsuda, Y. Ikeda, T. Inoue, N. Ishii, T. Miyamoto, K. Sasaki
    • 雑誌名

      Phys. Lett.

      巻: B792 ページ: 284-289

    • NAID

      120006826708

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrepancy in tidal deformability of GW170817 between the Advanced LIGO twin detectors2019

    • 著者名/発表者名
      T. Narikawa, N. Uchikata, K. Kawaguchi, K. Kiuchi, K. Kyutoku, M. Shibata, H. Tagoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 1 ページ: 033055-033055

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting the lower bound on tidal deformability derived by AT 2017gfo2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kiuchi, K. Kyutoku, M. Shibata, K. Taniguchi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 876

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How to detect the shortest binary pulsars in the era of LISA2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kyutoku, Y. Nishino, N. Seto
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 483 ページ: 2615-2620

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuity of vortices from the hadronic to the color-flavor locked phase in dense matter2019

    • 著者名/発表者名
      Alford Mark G.、Baym Gordon、Fukushima Kenji、Hatsuda Tetsuo、Tachibana Motoi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 3 ページ: 036004-036004

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.036004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Consistency between L?scher’s finite volume method and HAL QCD method for two-baryon systems in lattice QCD2019

    • 著者名/発表者名
      Iritani Takumi、The HAL QCD collaboration、Aoki Sinya、Doi Takumi、Hatsuda Tetsuo、Ikeda Yoichi、Inoue Takashi、Ishii Noriyoshi、Nemura Hidekatsu、Sasaki Kenji
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 3 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1007/jhep03(2019)007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How to detect the shortest period binary pulsars in the era of LISA2018

    • 著者名/発表者名
      Kyutoku Koutarou , Nishino Yuki , Seto Naoki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 483 号: 2 ページ: 26152620-26152620

    • DOI

      10.1093/mnras/sty3322

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dense matter equation of state with bare baryon forces2022

    • 著者名/発表者名
      H. Togashi
    • 学会等名
      2nd International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] pΩ and ΛΞ: experimental and theoretical overview2022

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      workshop on Femtoscopy in high-energy collisions at ALICE
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charmed hadrons on lattice QCD2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sugiura
    • 学会等名
      Exotics and Exotic Phenomena in Heavy Ion Collisions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent results in HAL QCD method2022

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki
    • 学会等名
      Bethe Forum "Multihadron Dynamics in a Box - A.D. 2022"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gravitational-wave astronomy and neutron-star equations of state2022

    • 著者名/発表者名
      Koutarou Kyutoku
    • 学会等名
      Second International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status and Prospects of Baryon Interactions from Lattice QCD2022

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      Second International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] YN and YY interactions from Lattice QCD2021

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      The 4th International workshop on strangeness nuclear physics (SNP2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three-Nucleon Forces from Lattice QCD2021

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Chiral Dynamics (CD2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperon forces from Lattice QCD2021

    • 著者名/発表者名
      T. Doi
    • 学会等名
      J-PARC Hadron Hall Extension HIHR/K1.1
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progresses in the HAL QCD method for hadron interaction2021

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki
    • 学会等名
      YITP workshop "QCD phase diagram and lattice QCD"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent results for hadron interactions in the HAL QCD method2021

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki
    • 学会等名
      BNL-HET & RBC Joint workshop "DWQCD@25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Baryon interactions from QCD on lattice2020

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXII: The 8th Asia-Pacific conference on Few-Body problems in Physics (APFB2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strongly Interacting QCD Matter at Finite Temperature and Density2020

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      Winter School on Strongly Correlated Quantum Matter
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lattice results on dibaryons and baryon--baryon interaction2020

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki
    • 学会等名
      18th International Conference on Hadron Spectroscopy and Structure
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress on Hadron Interactions from Lattice QCD2020

    • 著者名/発表者名
      T.Doi
    • 学会等名
      ELPH Symposium on “Spectra and structures of quark/hadron many-body systems probed by flavor degrees of freedom”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gravitational-wave and multi-messenger astronomy2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kyutoku
    • 学会等名
      Strings and Fields 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lattice results on dibaryons and baryon-baryon interactions2019

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki
    • 学会等名
      18th Int. Conference on Hadron Spectroscopy and Structure (HADRON 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear forces from lattice QCD2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      The 27th Int. Nuclear Physics Conference (INPC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical and practical progresses in the HAL QCD method2019

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki
    • 学会等名
      37th Int. Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Newest results from lattice HAL QCD on hyperon-nucleon and hyperon-hyperon interaction2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      The 18th Int. Conference on Strangeness in Quark Matter (SQM 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equation of State for Dense Matter and Neutron Star Merger2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      MOST-RIKEN workshop on ab initio theory in nuclear physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microscopic equation of state for nuclear matter with the variational many-body theory2019

    • 著者名/発表者名
      M. Takano
    • 学会等名
      MOST-RIKEN Workshop on ab initio theory in nuclear physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear Forces from Lattice QCD2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      The 2nd Int. Workshop on Quantum Many-Body Problems in Particle, Nuclear and Astrophysics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-messenger from compact binary mergers2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kyutoku
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Very High Energy Particle Astronomy in 2019 (VHEPA2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-messenger from compact binary mergers2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kyutoku
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Very High Energy Particle Astronomy in 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What did we learn about neutron-star properties from AT 2017gfo2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kyutoku
    • 学会等名
      Nucleosynthesis and electromagnetic counterparts of neutron-star mergers: Preparation for the new discovery,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Baryon Interactions from Lattice QCD2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      The 8th Int. Conference on Quarks and Nuclear Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Baryon-baryon interactions from lattice QCD2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      Int. Symposium on Simplicity, Symmetry and Beauty of Atomic Nuclei
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neutron Star Core: Densest State of Matter2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hatsuda
    • 学会等名
      The Int. Symposium on Quantum Fluids and Solids
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Strange Nuclear Physics from QCD on Lattice2018

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue
    • 学会等名
      13th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cluster Variational Method for Hyperonic Nuclear Matter with Coupled Channels2018

    • 著者名/発表者名
      H. Togashi and M. Takano
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lattice QCD Study of the Nucleon-Charmonium Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sugiura, Y. Ikeda and N. Ishii
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyperon Forces from QCD and Their Applications2018

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Charmonium-nucleon interactions from $2+1$ flavor lattice QCD2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sugiura, Y. Ikeda and N. Ishii
    • 学会等名
      36th International Symposium on Lattice Field Theory
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 数理は世界を創造できるか―宇宙・生命・情報の謎にせまる2021

    • 著者名/発表者名
      横倉 祐貴、ジェフリ フォーセット、土井 琢身、瀧 雅人
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130633741
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] スパコンで予言する魅惑の新粒子「チャームダイオメガ」

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2021/20210830_1/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 新たなハイパー原子核「グザイ・テトラバリオン」 -グザイ粒子の振る舞いを精密計算で解き明かす-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2020/20200305_2/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 新粒子「ダイオメガ」 -スパコン「京」と数理で予言するクォーク6個の新世界-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2018/20180524_1/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-06-12   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi