• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙処理の計算認知神経科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H05589
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
審査区分 0102:文学、言語学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

大関 洋平  早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付) (10821994)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード形態論 / 語彙処理 / 派生 / 屈折 / 語彙判断課題 / MEG / 計算シミュレーション / 分散形態論 / 言語学 / 計算認知科学 / 認知神経科学 / 自然言語処理
研究実績の概要

まず、行動データを対象とした語彙処理の計算認知科学について、英語の派生に関する語彙判断課題の計算シミュレーションをニューヨーク大学およびペンシルバニア大学の研究者と実施し、研究成果を国際学会NAACL CMCLで発表・出版し、Best Paper Awardを受賞した。また、日本語の動詞屈折に関するwugテストの計算シミュレーションをニューヨーク大学およびロンドン大学の研究者と実施し、研究成果を国際学会ACL SIGMORPHONで発表・出版した。更に、形態素順序と異形態に関する人工言語学習実験をエディンバラ大学の研究者と実施し、研究成果を国際学会CogSciで発表・出版した。
一方、脳活動データを対象とした語彙処理の計算認知神経科学について、英語の派生に関するMEG実験と計算シミュレーションをニューヨーク大学の研究者と実施し、研究成果を国際学会に投稿準備中である。また、日本語の動詞派生に関するMEG実験をニューヨーク大学の研究者と実施し、予備的な研究成果を国際学会で発表したが、まだ計算シミュレーションには着手できていない。
これらの実験的研究に加えて、理論的研究も同時に遂行しており、分散形態論という形態理論に関する招聘シンポジウムを日本英語学会で企画し、そこでの導入に基づいた概説論文が国際ジャーナルEnglish Linguisticsの特集テーマとして採択された。また、日本語の補充に関する理論的分析を分散形態論の枠組みで実施し、研究成果を国際学会WAFLで発表・出版した。
以上、語彙処理の計算認知科学について、実験的および理論的研究の両者で十分な研究実績を上げることができたと考える。今後は、フンボルト大学の研究者とドイツ語の名詞派生、東国大学の研究者と韓国語の動詞派生に拡張し、人工ニューラルネットワークも検証しながら、国際ジャーナルに投稿する計画である。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] New York University/University of Pennsylvania(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London/University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Humboldt University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Dongguk University(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling Hierarchical Syntactic Structures in Morphological Processing2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki, Charles Yang & Alec Marantz
    • 雑誌名

      NAACL Workshop on Cognitive Modeling and Computational Linguistics (CMCL)

      巻: - ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inverting and Modeling Morphological Inflection2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki, Yasutada Sudo, Hiromu Sakai & Alec Marantz
    • 雑誌名

      ACL Workshop on Special Interest Group on Computational Morphology and Phonology (SIGMORPHON)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Do Cross-Linguistic Patterns of Morpheme Order Reflect a Cognitive Bias?2019

    • 著者名/発表者名
      Carmen Saldana, Yohei Oseki & Jennifer Culbertson
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the "Distribution" of Morphology in Linguistic Theory2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 36(2)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual Suppletion in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki & Takumi Tagawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL 14)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Construction and evaluation of neurocomputational models of natural language2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Syntactic structures in morphological processing2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki
    • 学会等名
      MarantzFest
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Workshop "Methods for the Cognitive Neuroscience of Language"2019

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Michiru Makuuchi, Takenobu Murakami, Yohei Oseki, Motoaki Sugiura
    • 学会等名
      Japanese Society for Language Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the "Distribution" of Morphology in Linguistic Theory2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki
    • 学会等名
      Keio Linguistic Colloquium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium "On the "Distribution" of Morphology in Linguistic Theory"2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki, Hiroki Narita, Hiroko Kimura, Takumi Tagawa & Kunio Nishiyama
    • 学会等名
      English Linguistic Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi