• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孟宗竹林の拡大影響評価に向けた蒸散及び炭素固定量の時空間変動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H06018
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
審査区分 0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

久米 朋宣  九州大学, 農学研究院, 准教授 (30816393)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードモウソウチク林 / 樹液流計測 / 蒸散 / 炭素固定 / モウソウチク
研究実績の概要

竹林拡大が森林生態系に与える影響を科学的に解明することが、水資源供給や炭素吸収機能を強化する森林管理方針のあり方を議論するうえで急務である。本研究では、竹林拡大による蒸散・炭素固定量の変化を定量的に予測するために、申請者がこれまで取り組んできた低コストで多地点への展開が可能な樹液流計測を基軸に、1)山地斜面内の竹林の蒸散および炭素固定量の変動とその要因の解明、2) 気候が異なる3地域(福岡、京都、台湾)の竹林の蒸散および炭素固定量の変動とその変動要因の解明を行うことを目的とした。
2018年度は、モウソウチク林の樹液流計測を継続し、稈の年齢と樹液流速度の関係を明らかにした。古い稈の樹液流速度は新しい稈のそれより著しく低く、管理放棄による古い稈の増加は林分蒸散量の増加にほとんど寄与しなかった。このこから、管理放棄による稈密度の増加は林分蒸散量の変化をもたらさない可能性を示した。上記の知見は、稈密度が異なる福岡、京都、台湾の竹林の林分蒸散量を統一モデル(モデルパラメーターを同一とし、各地域の気象データを入力とするモデル)により再現することができたことと符合する。このモデル出力と、炭素安定同位体比等から求まる水利用効率を掛け合わせることで、任意の地点で林分スケールの炭素吸収量を推定することが可能になる。また、2018年度には竹林の斜面上部と下部においてスキャナー法による根系成長のモニタリングを開始し、画像処理の手法の検討も行った。
本研究の最終目標は竹林拡大の影響予測モデルを構築することであったが、2019年度に基盤研究が採択されたため、二年目(2019年度)は実施しないことになった。後継のプロジェクトにおいて、炭素安定同位体比から水利用効率の算定および変動要因の特定を行うことで、引き続き目標の達成を目指す。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学森林環境及資源学系(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A comparison of the biogenic volatile organic compound emissions from the fine roots of 15 tree species in Japan and Taiwan2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta J, Okumura M, Makita N, Kosugi Y, Miyama T, Kume T, Tohno S.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 23(4) ページ: 242-251

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Image analysis procedure for the optical scanning of fine-root dynamics: Errors depending on the observer and root-viewing window size2018

    • 著者名/発表者名
      Kume T, Ohashi M, Makita N, Kho LK, Katayama A, Endo I, Matsumoto K, Ikeno H.
    • 雑誌名

      Tree Physiology

      巻: 38(12), ページ: 1927-1938

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Analysis of fine root growth and death using scanner image in tropical rainforest.2018

    • 著者名/発表者名
      Izuki Endo, Rika Yamauchi, Tomonori Kume, Lip Khoon Kho, Ayumi Katayama, Naoki Makita, Hidetoshi Ikeno, Mizue Ohashi.
    • 学会等名
      The 8th EAFES (East Asian Federation of Ecological Societies) International Congress, Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Soil image analysis procedure for optical scanning of fine-root dynamics: Effect of observer and root-viewing window size.2018

    • 著者名/発表者名
      T Kume
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi