• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然免疫を介した自己免疫疾患病態機序の解明~シェーグレン症候群の新たな病因論~

研究課題

研究課題/領域番号 18H06279
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関徳島大学

研究代表者

牛尾 綾  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (40823836)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自己免疫疾患 / マクロファージ / 唾液腺 / シェーグレン症候群 / ケモカイン
研究実績の概要

自己免疫疾患は自身の臓器や細胞が標的となる免疫難病であり、症状も多様性を示すため、根本的治療法の確立が難航している。近年、様々な疾患への自然免疫細胞の関与が注目されており、なかでもマクロファージには、表現型や機能が異なる多くのフェノタイプの存在が明らかになっている。これらの様々なマクロファージが疾患特異的に関連することが指摘されているが、自己免疫疾患に関しては疾患の多様性もあり、マクロファージの関連は不明な点が多い。
口腔領域で患者のQOLを低下させる自己免疫疾患として、国の指定難病であるシェーグレン症候群(SS)がある。SSは涙腺・唾液腺などの外分泌腺を標的とし、ドライアイ、ドライマウスを主症状とする。
本研究では、唾液腺組織に存在するマクロファージのフェノタイプを明らかにし、それらのマクロファージがSSの発症や進行に与える影響を明らかにすることを目的としている。
本年度の研究成果としては、SSモデルマウスの唾液腺には表現型が異なる少なくとも2種類のマクロファージ(F4/80+ CD11bhighとF4/80+ CD11blow)が存在することがわかった。これらのマクロファージの違いについて調べる為、唾液腺から各マクロファージを調整し、ケモカインの発現を網羅的に解析したところ、F4/80+ CD11bhigh でより多くのケモカイン類の発現を認め、なかでもCCL22の発現がモデルマウスの唾液腺マクロファージで亢進していることを確認した。さらに、モデルマウスT細胞ではCCL22により遊走能が亢進することを確認した。また、抗CCL22抗体の持続的な静脈内投与により病態形成が抑制されることを確認しており、これらの結果は、標的臓器マクロファージの産生するCCL22がSS病態に関与することを示唆するとともに、新たな分子標的治療のターゲットとなる可能性を見出すことができた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] CCL22-Producing Resident Macrophages Enhance T Cell Response in Sjogren's Syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Ushio A, Arakaki R, Otsuka K, Yamada A, Tsunematsu T, Kudo Y, Aota K, Azuma M, Ishimaru N.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 9 ページ: 2594-2594

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02594

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CCL22 producing resident macrophages enhance autoimmune lesions in a mouse model of Sjogren’s syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Ushio, Rieko Arakaki, Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Yasusei Kudo, and Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      11th International Congress on Autoimmunity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CCL22産生唾液腺マクロファージはシェーグレン症候群の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾綾、新垣理恵子、大塚邦紘、山田安希子、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CCL22産生唾液腺マクロファージはシェーグレン症候群の病態に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾綾、新垣理恵子、大塚邦紘、山田安希子、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第27回日本シェーグレン症候群学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CCL22 producing macrophages promote T cell autoimmunity in the target organ of Sjogren's syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Ushio, Rieko Arakaki, Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Yasusei Kudo, and Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi