• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子開放系における有限時間量子制御の理論的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J00454
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 数理物理・物性基礎(理論)
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

布能 謙  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード断熱過程のショートカット / 量子制御理論 / 量子開放系 / 量子制御 / 量子熱力学 / 量子速度限界
研究実績の概要

本研究の目的は、有限時間で環境と相互作用にさらされている量子系を効率的に制御する手法(有限時間量子制御の手法)を明らかにすることである。この目的を達成するために、今年度では、counter-diabatic driving(CD)と呼ばれる、量子制御の手法が、環境によってどの程度パフォーマンスが低下するのかを明らかにした。この研究は、孤立系を最適制御するための量子制御手法が環境と相互作用する量子開放系でどの程度効率的に動作するのかという問題を解決し、開放系での最適制御手法を得るための重要な一歩になるのではないかと考えている。
孤立量子系を効率的に制御する手法として、CDと呼ばれる手法は、量子系の非断熱的なエネルギー励起を打ち消すことができ、量子情報処理のプロトコルを高速化することができるだけでなく、量子熱機関を最大効率で高速化することができることも知られている。これらの結果は系が孤立していることを仮定しているため、実際の実験の状況のように、環境と系が相互作用している状況では、CDの効率は低下すると考えられている。そこで、本研究では、環境と相互作用する状況を取り扱うため、スピン・ボゾンモデルを用いて、量子操作のフィデリティの下限(環境によるエラーの上限)を求めた。量子速度限界などといった厳密な解析手法を用いることによって、量子マスター方程式が適用できる範囲を超えて、一切の近似無しでCDのパフォーマンスの下限を求めることができた。さらに、得られた不等式の等号成立条件は、環境と系の間の相互作用を時間的に変化させることで達成できることを示し、さらに等号成立のときはフィデリティが1となることを見出した。このプロトコルは、開放系でCDのエラーをゼロにすることができ、断熱過程のショートカットを実現できることを示している。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] アールト大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] アールト大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] アールト大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Shortcuts to Adiabatic Pumping in Classical Stochastic Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Funo Ken、Lambert Neill、Nori Franco、Flindt Christian
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 15 ページ: 150603-150603

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.150603

    • NAID

      130008156660

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Speeding up a quantum refrigerator via counterdiabatic driving2019

    • 著者名/発表者名
      Funo Ken、Lambert Neill、Karimi Bayan、Pekola Jukka P.、Masuyama Yuta、Nori Franco
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 号: 3 ページ: 035407-035407

    • DOI

      10.1103/physrevb.100.035407

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Speed limit for open quantum systems2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Funo, Naoto Shiraishi and Keiji Saito
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 21 号: 1 ページ: 013006-013006

    • DOI

      10.1088/1367-2630/aaf9f5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Shortcuts to adiabatic pumping in classical stochastic and non-Hermitian systems2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Funo
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021, S33.00002
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子コヒーレンスによる熱力学的不確定性関係の実効的無効化2020

    • 著者名/発表者名
      布能 謙
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会 10aL2
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 古典確率過程における断熱ポンプのショートカット2020

    • 著者名/発表者名
      布能謙, Neill Lambert, Franco Nori, Christian Flindt
    • 学会等名
      日本物理学会, 第75回年次大会, 領域11, 19aK43-8, 名古屋大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing the driving speed of a quantum refrigerator via counter-diabatic driving2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Funo, Neill Lambert, Bayan Karimi, Jukka Pekola, Yuta Masuyama, Franco Nori
    • 学会等名
      0th anniversary of superconducting qubits (SQ20th), Tsukuba, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speed limits for open quantum systems2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Funo
    • 学会等名
      Engineering Nonequilibrium Dynamics of Open Quantum Systems, Dresden, Germany
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speeding Up the Quantum Refrigerator Cycle via Counter-Diabatic Driving2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Funo
    • 学会等名
      Quantum ThermoDynamics Conference (QTD2019), Espoo, Finland
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 開放系における量子速度限界2019

    • 著者名/発表者名
      布能謙、白石直人、齊藤圭司
    • 学会等名
      日本物理学会, 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 量子速度限界、断熱過程のショートカットと量子熱力学2018

    • 著者名/発表者名
      布能謙
    • 学会等名
      基研研究会・iTHEMS研究会2018「非平衡系の物理学-階層性と普遍性-
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi