• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三重項励起状態の多重衝突に立脚した長波長応答性の水分解用ゼオライト光触媒の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18J01320
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関東京大学

研究代表者

岸本 史直  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード層状化合物 / フォトン・アップコンバージョン / 太陽光エネルギー / アントラセン / ポリスチレン / 高分子材料 / ホスト-ゲスト化学 / 人工光合成 / フォトンアップコンバージョン / 粘土材料 / 層状ケイ酸塩 / 三重項エネルギー移動 / 光触媒 / 水分解 / インターカレーション
研究実績の概要

前年度までに、研究計画に従ってフォトン・アップコンバージョン機能を有する層状ケイ酸塩系材料の開発と光触媒反応の実証を行い、高効率化のためには層間に対して分子拡散を超える有機分子の大量充填法の開発が必要であるというフェーズに至った。そこで、以下2つの研究を遂行した。
(a) MMW型ゼオライト層状前駆体の層間にチオール基を修飾したのち、層間にチオール-エンクリック反応を利用してジフェニルアントラセン部位をもつ有機ピラーを固定することで、分子拡散以上の有機分子充填を行った。その後、層間にPt錯体を導入することで、空気中でのフォトンアップコンバージョンを観察することに成功した。
(b) 層状ケイ酸塩の層間に対してアンモニウム基を有するアントラセンをイオン交換法で導入することで、層間での層状ケイ酸塩による触媒的脱アンモニウム化脱離が進行し、層間に無置換アントラセンを大量充填できることを見出した。この無置換アントラセンは高安定なラジカルカチオンとして存在し、本ラジカル生成機構を”Clay Catalyzed (ab intra) Deamination”と名付け、任意の構造の安定ラジカル開始剤を創出する手法として提案した。
更に発展的な研究として、(b)で得られた材料を安全かつ安価で保管可能なラジカル開始剤として利用できることを実証した。種々のアリールアンモニウムを出発物質として層状化合物層間にアリールラジカルカチオンを生成し、これらのアリールラジカルカチオンを開始剤としたスチレンのラジカル重合反応を行い、高分子末端に直接アリール基が結合したポリスチレンを得ることに成功した。末端アリール基に対する高分子鎖の結合位置選択性は、原料のアリールアンモニウムのアンモニウム基置換位置を反映した。本研究は位置選択的なポリスチレン鎖末端へのアリール基導入に初めて成功した実証例である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Photocatalytic oxygen evolution triggered by photon upconverted emission based on triplet?triplet annihilation2021

    • 著者名/発表者名
      Kageshima Yosuke、Tateyama Shutaro、Kishimoto Fuminao、Teshima Katsuya、Domen Kazunari、Nishikiori Hiromasa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 9 ページ: 5673-5679

    • DOI

      10.1039/d0cp06139e

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aryl radical initiators accumulated within layered silicates realize polystyrene with directly and regioselectively bonded aryl-terminal groups2021

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Fuminao、Hisano Kyohei、Wakihara Toru、Okubo Tatsuya
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 3 ページ: 835-839

    • DOI

      10.1039/d0dt04156d

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dense Integration of Stable Aromatic Radicals within the Two-Dimensional Interlayer Space of Clay Minerals via Clay-Catalyzed Deamination of Arylammoniums2020

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Fuminao、Hisano Kyohei、Wakihara Toru、Okubo Tatsuya
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 32 号: 20 ページ: 9008-9015

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.0c03347

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water-Dispersible Triplet-Triplet Annihilation Photon Upconversion Particle: Molecules Integrated in Hydrophobized Two?Dimensional Interlayer Space of Montmorillonite and Their Application for Photocatalysis in the Aqueous Phase2020

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Fuminao、Wakihara Toru、Okubo Tatsuya
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 6 ページ: 7021-7029

    • DOI

      10.1021/acsami.9b15957

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hole Accumulation at the Grain Boundary Enhances Water Oxidation at α-Fe2O3 Electrodes under a Microwave Electric Field2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuhisa Masayuki、Tsubaki Shuntaro、Kishimoto Fuminao、Fujii Satoshi、Hirano Iku、Horibe Masahiro、Suzuki Eiichi、Shimizu Ryota、Hitosugi Taro、Wada Yuji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 14 ページ: 7749-7759

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b11179

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remote Control of Electron Transfer Reaction by Microwave Irradiation: Kinetic Demonstration of Reduction of Bipyridine Derivatives on Surface of Nickel Particle2019

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Fuminao、Matsuhisa Masayuki、Imai Takashi、Mochizuki Dai、Tsubaki Shuntaro、Maitani Masato M.、Suzuki Eiichi、Wada Yuji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 号: 12 ページ: 3390-3394

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b00629

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Highly Hierarchical Layered Structure Consisting of Titanate Nanosheets, Tungstate Nanosheets, Ru(bpy)32+, and Pt(terpy) for Vectorial Photoinduced Z-Scheme Electron Transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Fuminao、Mochizuki Dai、Maitani Masato M.、Suzuki Eiichi、Wada Yuji
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 10 号: 43 ページ: 37150-37162

    • DOI

      10.1021/acsami.8b14749

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 疎水性粘土層間での三重項-三重項消滅フォトンアップコンバージョンによるPt/WO3光触媒の駆動2021

    • 著者名/発表者名
      岸本史直・脇原徹・大久保達也
    • 学会等名
      第127回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 空気中で緑色光を青色光へ短波長変換する有機色素充填モンモリロナイト:発光機能評価と光触媒反応への応用2020

    • 著者名/発表者名
      岸本史直・脇原徹・大久保達也
    • 学会等名
      第36回ゼオライト研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 触媒的脱アミノ化によって粘土層間に生成する 安定アリ ー ルラジカルを開始剤としたスチレン重合2020

    • 著者名/発表者名
      岸本史直・久野恭平・脇原徹・大久保達也
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Air stable photon up-conversion emission via triplet-triplet annihilation of Ru(dmb)32+ and diphenylanthracene at 2D interlayer space of Montmorillonite2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminao Kishimoto, Toru Wakihara, Tatsuya Okubo
    • 学会等名
      17th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrapure Blue Light Emission (λ = 465 nm) from Anthracene in Al-rich MOR Zeolite2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminao Kishimoto, Kyohei Hisano, Osamu Tsutsumi, Toru Wakihara, Tatsuya Okubo
    • 学会等名
      19th International Zeolite Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Air-Stable Photon Up-Conversion using Molecules Integrated in Hydrophobized Two-Dimensional Interlayer Space of Montmorillonite2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminao Kishimoto, Toru Wakihara, Tatsuya Okubo
    • 学会等名
      International Symposium on Porous Materials 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドラスティックな発光色制御を可能とするゼオライト細孔内へのアントラセン導入2019

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、久野恭平、堤治、脇原徹、大久保達也
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 粘土層間に導入した芳香族アンモニウムの脱アミノ化によるアセンラジカル生成とその安定性2019

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、脇原徹、大久保達也
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脱アミノ化を利用したアルミノケイ酸塩空間へのアレーン導入法の開発と有機発光体創製への応用2019

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、久野恭平、堤治、脇原徹、大久保達也
    • 学会等名
      第35回ゼオライト研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Molecular integration at the 2D confined nanospace of layered materials for efficient solar energy harvesting2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminao Kishimoto, Toru Wakihara, Tatsuya Okubo, Yuji Wada
    • 学会等名
      1st International Symposium on Advanced Nanostructured Materials for Young Scientists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Artificial imitation of one-way electron transfer in natural photosynthesis system by hetero-stacked nanostructure of titanate and tungstate nanosheets position-selectively modified with Pt(terpy) and Ru(bpy)32019

    • 著者名/発表者名
      Fuminao Kishimoto, Dai Mochizuki, Shuntaro Tsubaki, Yuji Wada
    • 学会等名
      4th Euro Asia Zeolite Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モンモリロナイト層間でのRu(dmb)32+とジフェニルアントラセンの三重項-三重項消滅に基づくフォトン・アップコンバージョン2019

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、脇原徹、大久保達也
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会2019年年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Highly hierarchical layered structure consisting of titanate nanosheets, tungstate nanosheets, Ru(bpy)32+ and Pt(terpy) for artificial photosynthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Fuminao Kishimoto, Shuntaro Tsubaki, Yuji Wada
    • 学会等名
      The Eighth Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水に分散したモンモリロナイト層間でのRu(dmb)3とジフェニルアントラセンによる長波長光照射下での短波長光発生2018

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、脇原徹、和田雄二、大久保達也
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] n型シリコン基板上の酸化タングステン極薄膜の5d軌道への電子蓄積2018

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、松久将之、羽石直人、藤井知、椿俊太郎、鈴木榮一、和田雄二
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 半導体ナノシートのヘテロ積層構造設計によるベクトル型の光誘起電子輸送系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      岸本史直、望月大、椿俊太郎、和田雄二
    • 学会等名
      第34回ゼオライト研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi