• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍転移ニッチを改善するアポトーシス細胞模倣ナノキャリアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18J01828
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

中川 泰宏  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアポトーシス / 転移ニッチ / mRNA / 抗がんペプチド / 高分子ミセル / ナノキャリア / 遺伝子治療 / 抗癌ペプチド
研究実績の概要

がんは日本人の死因の3割を占める疾病であるが、限局性の癌の生存率は約9割と比較的高い。一方で転移性の癌の生存率は1割を下回り、がんによる死亡は主に転移性腫瘍によるものであるといえる。この背景として、これまでのがん治療が原発性腫瘍の寛解を主目的としてきたため、転移性病変に対した有効な治療法が十分に確立されていない事が挙げられる。転移性病変の治療には微小転移巣への直接治療や、血管新生の抑制による微小転移巣形成・成長の抑制が有効である。しかし、転移先の微小環境における物理的障壁によって抗腫瘍薬剤の受動的蓄積や、通常の診断による転移の初期段階の検知は困難である。腫瘍組織は血管新生を誘引する成長因子を産生し、自らに血液を誘引することで成長する。また、微小転移巣による血管新生の原因として炎症性微小環境(腫瘍転移ニッチ)が認められており、実際に抗癌治療として血管新生抑制に着目した有用な治療法が多数報告されている。申請者が作製したアポトーシス細胞模倣高分子は材料単体で炎症性微小環境を鎮静する能力を有するため、抗がん剤の輸送担体として活用することで微小転移巣の成長を阻害しつつ転移巣を消滅する新たな治療手法が確立可能であると考えた。
mRNAのキャリア高分子の合成検討を行い、mRNAを内包可能であるということを見出した。また、抗がんペプチドH1-S6Aの抗腫瘍活性について評価を行ったが、抗腫瘍活性を得ることが出来なかったため、使用するmRNAをIL-2に変更してmRNA含有高分子ミセルを作製した。作製したIL-2 mRNA含有ミセルをマクロファージに投与したが、マクロファージはIL-2を産生しなかった。これは、通常の細胞と比してマクロファージの消化機能が強いためであることが予測された。この結果を踏まえ、マクロファージからの消化を抑制するため、エンドソーム脱出能を高分子鎖に付与する設計を行った。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] PEG-Poly(1-Methyl-l-Tryptophan)-Based Polymeric Micelles as Enzymatically Activated Inhibitors of Indoleamine 2,3-Dioxygenase2019

    • 著者名/発表者名
      Huang George Lo、Tao Anqi、Miyazaki Takuya、Khan Thahomina、Hong Taehun、Nakagawa Yasuhiro、Cabral Horacio
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 9 号: 5 ページ: 719-719

    • DOI

      10.3390/nano9050719

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apoptotic Cell-Inspired Polymeric Particles for Controlling Microglial Inflammation toward Neurodegenerative Disease Treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Yasuhiro、Yano Yuto、Lee Jeonggyu、Anraku Yasutaka、Nakakido Makoto、Tsumoto Kouhei、Cabral Horacio、Ebara Mitsuhiro
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 5705-5713

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.8b01510

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron-incorporating hemagglutinating virus of Japan envelope (HVJ-E) nanomaterial in boron neutron capture therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneoka Shuichiro、Nakagawa Yasuhiro、Uto Koichiro、Sakura Kazuma、Tsukahara Takehiko、Ebara Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 20 号: 1 ページ: 291-304

    • DOI

      10.1080/14686996.2019.1586051

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of Thermoresponsive Boron-Containing Poly(N-isopropylacrylamide) Diblock Copolymers for Self-Assembling Nanomicellar Boron Carriers2018

    • 著者名/発表者名
      Yoneoka Shuichiro、Park Ki、Nakagawa Yasuhiro、Ebara Mitsuhiro、Tsukahara Takehiko
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11 号: 1 ページ: 42-42

    • DOI

      10.3390/polym11010042

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ホストゲスト相互作用を利用した環状化合物担持型pH応答性高分子ミセルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      立原 義宏、宮崎 拓也、クォーダー サビナ、中川 泰宏、安楽 泰孝、片岡 一則、オラシオ カブラル
    • 学会等名
      TEIJIN MIRAI FORUM 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of Polymeric Micelle-based Efficient Delivery System for Self-amplifying Replicon RNA2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakagawa, Takuya Miyazaki, Federico Perche, Chantal Pichon, Horacio Cabral
    • 学会等名
      第68回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ホストゲスト相互作用を介した環状化合物バリノマイシンの送達に向けたpH応答性高分子ミセルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      立原 義宏、宮崎 拓也、クォーダー サビナ、中川 泰宏、安楽 泰孝、片岡 一則、オラシオ カブラル
    • 学会等名
      第68回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アポトーシス細胞膜模倣高分子を用いた新たな抗炎症治療法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      矢野宥人, 中川泰宏, 菊池明彦, 荏原充宏
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アポトーシス細胞膜模倣型抗炎症ポリマーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      矢野宥人, 中川泰宏, 菊池明彦, 荏原充宏
    • 学会等名
      第28回インテリジェント・ナノ材料シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 薬物送達システムへの応用を志向したホストゲスト相互作用による高分子-環状化合物複合体の構築2019

    • 著者名/発表者名
      立原 義宏、中川 泰宏、安楽 泰孝、オラシオ カブラル
    • 学会等名
      Future Trend in Polymer Science 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アポトーシス細胞の抗炎症活性を模倣した高分子材料(MPS)の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中川泰宏、齋藤充弘、青柳隆夫、荏原充宏
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アポトーシス細胞膜模倣ポリマー(MPS)を用いた抗炎症性評価2018

    • 著者名/発表者名
      矢野宥人, 中川泰宏, 菊池明彦, 荏原充宏
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of pH-sensitive Valinomycin-loaded polymeric micelles based on host guest interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tachihara, T. Miyazaki, Q. Sabina, Y. Nakagawa, K. Kunimasa, A. Tomita, Y. Anraku, H. Cabral, K. Kataoka
    • 学会等名
      第二回合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炎症環境の改善を目指したアポトーシス細胞膜模倣型ポリマーと抗炎症評価2018

    • 著者名/発表者名
      矢野宥人, 中川泰宏, 菊池明彦, 荏原充宏
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Benzoboroxole含有ポリマーによるHVJ-E表面修飾法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      米岡修一郎, 中川泰宏, 荏原充宏, 塚原剛彦
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Studies on Thermoresponsive Properties and Biocompatibility of Boron-Containing Poly(N-isopropylacrylamide)Nanomicelle2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Yoneoka, Yasuhiro Nakagawa, Mitsuhiro Ebara, and Takehiko Tsukahara
    • 学会等名
      The 12th Society of Polymer Science Japan (SPSJ) International Polymer Conferences (IPC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Apoptotic Cell Membrane Inspired Polymeric Material for Immunosuppressive Therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakagawa, Atsuhiro Saitou, Takao Aoyagi, Mitsuhiro Ebara
    • 学会等名
      1st G’L’owing Polymer Symposium in KANTO
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of pH-sensitive Valinomycin-loaded polymeric micelles based on host guest interactio2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tachihara, Takuya Miyazaki, Sabina Quader, Yasuhiro Nakagawa, Yasutaka Anraku, Kataoka Kazunori
    • 学会等名
      1st G’L’owing Polymer Symposium in KANTO
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 非蛋白性合成レクチンを用いた糖認識バイオマテリアル2019

    • 著者名/発表者名
      中川泰宏、荏原充宏
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 抗炎症性を有する新たなバイオマテリアル開発2019

    • 著者名/発表者名
      中川泰宏、荏原充宏
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      一般社団法人 日本人工臓器学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi