• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射光メスバウアー回折による鉄系電子誘電体の電荷・スピン秩序基底状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J10004
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 量子ビーム科学
研究機関岡山大学

研究代表者

藤原 孝将  岡山大学, 自然科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード電子誘電体 / 磁気秩序
研究実績の概要

本年度の研究ではこの電荷秩序構造を決定し、更に300 K付近に短距離磁気秩序と格子歪による相転移を発見した。
いままで、この物質は電荷秩序相関長が短く、回折線信号の消滅則は複雑なものであり、電荷秩序構造に関する議論が続いていた。化学当量的な試料を用いて電荷秩序構造や磁気測定等の議論を行っている。電荷秩序構造を議論するためにX線回折により逆格子空間の観測を行った。その結果ラウエ群は2/mで表現されるシンプルな消滅則になり、この結果から電荷秩序を考え単斜晶系の5種類の電荷秩序模型を導出に成功している。
今年度はこれらの結果を議論するために、電気伝導率に依存しない第二次高調波発生(SHG)や圧電応答顕微鏡(PFM)による分極測定の測定から電荷秩序構造を調べることにした。その結果SHG測定からは点群mの非線形光学応答テンソルしかうまく測定結果を説明できないことから電荷秩序モデルをCmに一意に決定することができた。同様にPFMの結果についてものこの物質は六方晶c軸方向の抗電場が小さいことが判明した。以上のことから電荷秩序モデルを一意に定めることができた。
磁気秩序構造に関しても調べるため中性子回折実験を詳細に解析した結果、磁気転移点以上で1/3 1/3 0付近に短距離磁気秩序によるブロードな磁気反射が見られ300 Kで消失した。この温度付近のメスバウアー分光によりFe3+の磁気秩序が磁気点以上で見られこれも300 Kで消失した。この付近には強い比熱異常も観測され、Fe3+の部分磁気秩序と格子歪が同時に起こる転移であると結論づけた。この温度で焦電気電流ピークもあることから磁気秩序と誘電性が結合する可能性の高い興味深い転移を発見した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Stabilization of Spin and Charge Ordering in Stoichiometric YbFe2O42019

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Kosuke、Karasudani Tomoyuki、Kakurai Kazuhisa、Lee Wai Tung、Rule Kirrily C.、Studer Andrew J.、Ikeda Naoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 号: 4 ページ: 044701-044701

    • DOI

      10.7566/jpsj.88.044701

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] New Phase Transition of YbFe2O4 due to Short Range Magnetic Order2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fujiwara, T. Karasudani, K. Kakurai, W. T. Lee, T. Fujii, K. Todori, M. Takesada and N. Ikeda
    • 学会等名
      14th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity (RCBJSF)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学当量的なYbFe2O4における短距離磁気相関による格子歪2018

    • 著者名/発表者名
      K.Fujiwara, T.Fujii, K. Kakurai,Wei Tang(Hal) Lee, Y.Sun, M. Takesada and N. Ikeda
    • 学会等名
      第28回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] DEVELOPMENT AND APPLICATION FOR MOBILE TYPE NUCLEAR MONOCHOROMATER OF 57-IRON2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fujiwara, T. Mitsui, Y. Sakurai and N. Ikeda
    • 学会等名
      International Workshop on New Developments and Prospects for the Future of Mossbauer Spectroscopy (IWMS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可搬型核モノクロメータの開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      藤原孝将, 三井隆也, 櫻井吉晴, 池田直
    • 学会等名
      日本物理学会 2017 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi