• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォトニックナノジェットを利用した高分解能ナノ3次元形状加工技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18J10140
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生産工学・加工学
研究機関大阪大学

研究代表者

上野原 努  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードフォトニックナノジェット / レーザ微細加工 / FDTD法 / 加工シミュレーション
研究実績の概要

本研究は,フォトニックナノジェット(Photonic nanojet: PNJ)という,従来の集光光学系では得られない特性を有した光ビームを用いて,ナノメートルスケールの3次元微細加工技術の確立を目指している.ナノメートルスケールの高分解能かつフレキシブルな加工技術を実現するために,電磁場計算に基づいた加工シミュレーションと加工実験を行った.その結果,PNJがサブマイクロメートルスケールの除去加工技術として,集光ビームを用いた従来の加工技術では得られない加工特性を有していることを明らかにした.
まず,電磁場計算に基づいた加工シミュレータを構築し,PNJの理論的な加工特性について考察した.加工の対象はシリコンとし,直径8μmのシリカ微粒子に波長800nmのレーザ光を照射するシステムを想定した.PNJの小さいビーム径が発散せずに伝搬するという長い焦点深度特性によって,PNJのz位置を1μm以上変化(デフォーカス)させた場合でも,1μm以下の加工分解能を維持できることを理論的に明らかにした.
理論的に明らかになった加工特性を実証するために,シリコンに対して加工実験を行った.加工シミュレーションと加工実験の結果は非常に良い一致を表し,PNJの長い焦点深度特性が加工に有効であることを実証した.さらに,焦点深度を長くする試みとして,水中でPNJによる加工を行い,3μm程度の非常に長い焦点深度内でサブマイクロメートルスケールの加工を実現可能であることを明らかにした.
これらの知見から,PNJは従来の集光ビームに比べてより小さいビーム径および長い焦点深度を有し,それらよって高分解能かつフレキシブルな加工が可能であることが明らかとなった.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] フォトニックナノジェットを用いたレーザ微細加工に関する研究(第1報) —フォトニックナノジェットの基本的加工特性—2020

    • 著者名/発表者名
      上野原努, 水谷康弘, 高谷裕浩
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 86 号: 1 ページ: 113-119

    • DOI

      10.2493/jjspe.86.113

    • NAID

      130007782514

    • ISSN
      0912-0289, 1882-675X
    • 年月日
      2020-01-05
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of intensity distribution of photonic nanojet according to Gaussian beam and radially polarization beam incidence2019

    • 著者名/発表者名
      Uenohara Tsutomu、Mizutani Yasuhiro、Takaya Yasuhiro
    • 雑誌名

      Precision Engineering

      巻: 60 ページ: 274-279

    • DOI

      10.1016/j.precisioneng.2019.07.019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Laser micro machining using a photonic nanojet controlled by intensity distribution of incident laser2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Uenohara, Yasuhiro Mizutani, Yasuhiro Takaya
    • 学会等名
      ISMTII 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォトニックナノジェットを利用した微細加工に関する研究 (第 8 報) -マイクロ球に照射する集光ビームパラメータによる加工制御-2019

    • 著者名/発表者名
      上野原努, 水谷康弘, 高谷裕浩
    • 学会等名
      2019年度精密工学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Study on in-liquid laser nanomachining by photonic nanojet in optical tweezers configuration (1st report) -Investigation on machining realization by numerical simulation-2019

    • 著者名/発表者名
      Reza Aulia Rahman, Tsutomu Uenohara, Yasuhiro Mizutani, Yasuhiro Takaya
    • 学会等名
      2019年度精密工学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] In-Liquid Laser Nanomachining by Photonic Nanojet in Optical Tweezers Configuration2019

    • 著者名/発表者名
      Reza Aulia Rahman, Tsutomu Uenohara, Yasuhiro Mizutani, Yasuhiro Takaya
    • 学会等名
      ISMQC 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォトニックナノジェットを利用した微細加工に関する研究(第7報) -フォトニックナノジェットの強度分布制御に基づいた加工制御-2019

    • 著者名/発表者名
      上野原努, 水谷康弘, 高谷裕浩
    • 学会等名
      2019年度精密工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Laser micro processing by position control of a photonic nanojet2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Uenohara, Yasuhiro Takaya, Yasuhiro Mizutani
    • 学会等名
      euspen’s 18th International Conference & Exhibition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォトニックナノジェットを利用した微細加工に関する研究(第6報) -フォトニックナノジェットの発生原理に基づく強度分布制御手法-2018

    • 著者名/発表者名
      上野原努, 水谷康弘, 高谷裕浩
    • 学会等名
      2018年度精密工学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 高谷・水谷研究室ホームページ

    • URL

      http://www-optim.mech.eng.osaka-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi