• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュートリノの質量逆階層構造領域におけるマヨラナ性検証

研究課題

研究課題/領域番号 18J10498
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験)
研究機関東北大学

研究代表者

蜂谷 尊彦  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードニュートリノ / 二重ベータ崩壊 / マヨラナ性 / 液体シンチレータ / マヨラナニュートリノ / 極低放射能
研究実績の概要

本研究の目的はニュートリノが粒子=反粒子という性質(マヨラナ性)をもつかどうかを検証することである。マヨラナ性の証拠となる現象がニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊(0nbb崩壊)であり、本研究ではキセノン136の0nbb崩壊を探索する。この実験を KamLAND-Zen 800実験(KLZ800)と呼ぶ。今年度の主な成果は次の3つである: (1)KLZ800の結果を公表した、(2)炭素10崩壊事象の除去に成功した、(3)新たなバックグラウンド源を特定した。
(1)KLZ800の初めの133日分の観測データを解析した結果を公表した。KLZ800ではキセノン溶解液体シンチレータ(XeLS)を格納する容器の低バックグラウンド化に成功したため、先行研究KamLAND-Zen 400(KLZ400)と比較して有効体積を約4倍にできた。観測日数はKLZ400の約1/4であるが、KLZ800の観測データは既にKLZ400と同等の0nbb崩壊探索感度を持つことを示した。
(2)炭素10の崩壊事象は0nbb崩壊事象のバックグラウンドとなる。炭素10は宇宙線ミューオンがXeLS中の炭素12を破砕することで生成する。KLZ400では炭素10と同時に生成される中性子との相関を利用して炭素10崩壊事象を除去していたが、本研究では新手法としてミューオンが作るシャワーとの相関を利用する方法を開発した。従来手法と新手法の組み合わせ方についても最適化を行い、本研究の目標感度(マヨラナ有効質量50―20 meV)への到達に必要な除去性能を達成した。
(3)炭素10崩壊事象の徹底除去を実現したことで、0nbb崩壊事象のバックグラウンドについて理解が進んだ。シミュレーション等を用いた調査により、キセノンが宇宙線ミューオンによって破砕されて生成される不安定核が主要なバックグラウンド源であることを突き止めた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Massachusetts Institute of Technology/Lawrence Berkeley National Laboratory/University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Nikhef and the University of Amsterdam(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア大学バークレー校/ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] アムステルダム大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Delayed coincidence with a day-scale window for tagging 232Th series isotopes in KamLAND2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Hachiya for the KamLAND Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 号: 1 ページ: 12257-12257

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012257

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First results of KamLAND-Zen 8002020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Gando on behalf of the KamLAND-Zen collaboration
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series (JPCS)

      巻: 1468 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inner balloon production for KamLAND-Zen 8002020

    • 著者名/発表者名
      A. Gando, Y. Gando, T. Hachiya, S. Hayashida, K. Hosokawa, H. Ikeda, S. Obara, H. Ozaki, K. Ueshima and H. Watanabe for the KamLAND-Zen Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 号: 1 ページ: 12145-12145

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precision Analysis of the 136Xe Two-Neutrino beta beta Spectrum in KamLAND-Zen and Its Impact on the Quenching of Nuclear Matrix Elements2019

    • 著者名/発表者名
      A. Gando et al. (KamLAND-Zen Collaboration)
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS

      巻: 122 号: 19 ページ: 192501-192501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.122.192501

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] KamLAND を 用いた 2 MeV エネルギー閾値での 8B 太陽ニュートリノ観測の現状2020

    • 著者名/発表者名
      蜂谷尊彦, 他 KamLAND collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第 75 回年次大会(2020 年)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800:宇宙線ミューオン起源の背景事象評価2020

    • 著者名/発表者名
      亀井雄斗, 蜂谷尊彦, 他 KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第 75 回年次大会(2020 年)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800:ニュートリノレス2重ベータ崩壊探索の解析状況2020

    • 著者名/発表者名
      尾崎秀義, 他KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800:宇宙線ミューオンによる核破砕と崩壊系列についての研究2020

    • 著者名/発表者名
      家城斉, 他KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Very Long Baseline Analysis for Neutrino Oscillation at KamLAND using Korean Reactors2020

    • 著者名/発表者名
      Moritz Neuberger, 他KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800: 宇宙線ミューオン起源の背景事象の評価2019

    • 著者名/発表者名
      蜂谷尊彦, 他 KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Delayed coincidence with a day-scale window for tagging 232Th series isotopes in KamLAND2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Hachiya for the KamLAND collaboration
    • 学会等名
      TAUP2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First result of KamLAND-Zen 8002019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Gando on behalf of the KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      TAUP2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inner balloon production for KamLAND-Zen 8002019

    • 著者名/発表者名
      A. Gando, Y. Gando, T. Hachiya, S. Hayashida, K. Hosokawa. H. Ikeda, S. Obara, H. Ozaki, K. Ueshima, H. Watanabe for the KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      TAUP2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KamLANDにおけるトリウム系列核種崩壊事象同定のための日単位遅延同時計測の研究2019

    • 著者名/発表者名
      蜂谷尊彦,他KamLAND collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800:検出器製作の現状2019

    • 著者名/発表者名
      細川佳志, 他KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800:背景事象の調査と感度見積もり2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎秀義, 他KamLAND-Zen Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] KamLAND-Zen 800実験の現状(5)2018

    • 著者名/発表者名
      蜂谷尊彦,他KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Current status and future prospects of KamLAND-Zen experiment2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hachiya for the KamLAND-Zen collaboration
    • 学会等名
      International Symposium on Neutrino Frontiers, 2018年7月16―19日,ICISE, Quy Nhon, Vietnam
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi