• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イチゴにおけるメジャーアレルゲンFraaの生理的機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J10814
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 園芸科学
研究機関神戸大学

研究代表者

石橋 美咲  神戸大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード口腔アレルギー症状 / PR-10 / パラログ / 低温 / プロモーター / ジベレリン / 植物ホルモン / 季節変動
研究実績の概要

イチゴFra a 1について、前年度の結果を踏まえ、特に低温応答と植物ホルモンのジベレリンに着目し、発現解析を実施した。
イチゴを様々な低温環境で栽培・貯蔵し、Fra a 1.01遺伝子とタンパク質の発現量を比較した。カルス、実生苗、収穫後の成熟果実を用いて、数時間から数日間0-4℃の低温処理を行ったところ、遺伝子・タンパク質ともに顕著な変動はみとめられなかった。一方、自然日長の温室で栽培した株全体を、4-10℃の環境に移し28日間低温処理を行ったところ、クラウン・根においてFra a 1.01遺伝子の発現量が日数の経過とともに顕著に増加した。Fra a 1.01タンパク質の蓄積量は28日目のクラウンで増加し、果実においてもわずかに増加した。以上より、Fra a 1.01遺伝子の転写が長期間の低温によってクラウン・根で誘導され、植物体全身における低温応答として、果実にFra a 1.01タンパク質が蓄積する生理的機構が示唆された。
また、Fra a 1プロモーター::GUS のコンストラクトをシロイヌナズナに導入し、形質転換体を得てジベレリン(GA3)の応答試験を行った。特に、Fra a 1.02プロモーター::GUS を導入した個体において、GA3に対してGUSの活性がみとめられた。イチゴについては、ジベレリン生合成阻害剤のパクロブトラゾール・クロルメコートを未成熟果実に塗布し、クロルメコートを白色期に処理した場合に溶媒のみの対照区と比べてFra a 1.02タンパク質の蓄積量が減少することが示された。
以上より、Fra a 1タンパク質の蓄積を制御するには、器官や適切な発達段階で環境に応じたパラログごとの制御が必要であることが示唆された。特に、Fra a 1.01タンパク質の低温による誘導を避けるには、積算温度等の長期間にわたる温度条件を指標にできる可能性があると考察した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Response of the Major Allergen Fra a 1.01 in Strawberry to Cold2020

    • 著者名/発表者名
      Okochi Shunji、Ishibashi Misaki、Yoshikawa Hiroki、Uno Yuichi
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 89 号: 2 ページ: 182-190

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-131

    • NAID

      130007828988

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Isolation of High-quality Total RNA from Strawberry2019

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Misaki、Nabe Takeshi、Nitta Yoko、Uno Yuichi
    • 雑誌名

      HortScience

      巻: 54 号: 2 ページ: 380-384

    • DOI

      10.21273/hortsci13683-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal Variation of the Major Allergen Fra a 1 in Strawberry Fruit2019

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Misaki、Okochi Shunji、Sone Kazuyoshi、Noguchi Yuji、Uno Yuichi
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 88 号: 3 ページ: 354-363

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-051

    • NAID

      130007682205

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イチゴFra a 1の低温応答性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大河内駿二、石橋美咲、宇野雄一
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部奈良大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イチゴメジャーアレルゲン Fra a 1の果実における部位特異性2019

    • 著者名/発表者名
      石橋美咲、宇野雄一
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イチゴメジャーアレルゲンをコードするFra a 1のプロモーター配列の解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉川博記、石橋美咲、宇野雄一
    • 学会等名
      園芸学会平成31年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 収穫および貯蔵条件の違いによるイチゴFra a 1の発現変化2018

    • 著者名/発表者名
      大河内駿二、石橋美咲、宇野雄一
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部大阪大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イチゴFra a 1のジベレリン応答性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉川博記、石橋美咲、宇野雄一
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部大阪大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イチゴにおけるFra a 1タンパク質蓄積量の季節変動2018

    • 著者名/発表者名
      石橋美咲、大河内駿二、曽根一純、宇野雄一
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イチゴメジャーアレルゲンFra a 1の季節変動性2018

    • 著者名/発表者名
      石橋美咲、大河内駿二、吉川博記、宇野雄一
    • 学会等名
      神戸大学研究基盤センター若手フロンティア研究会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi