• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メダカの秋季感知機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J10936
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 動物生理・行動
研究機関名古屋大学

研究代表者

中山 友哉  名古屋大学, 生命農学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード光周性 / 季節適応 / トランスクリプトーム解析 / メダカ
研究実績の概要

四季がある地域に生息する多くの動物は季節による環境変化に適応するため、季節に合わせた最適な生理機能や行動をとるよう進化してきた。近年の研究より春季感知による繁殖開始の脳内情報伝達経路が明らかとなってきたが、秋季感知による繁殖停止のメカニズムは依然として明らかとなっていない。メダカは秋の短日刺激に応答して繁殖を停止するため、哺乳類の光周性に重要なメラトニンが秋季感知機構に働いていることが考えられた。しかし、メラトニンの影響を検討したところ、投与の有無に関わらず、繁殖が維持されていたため、メダカはメラトニンを介さず、繁殖を停止していることが示唆された。そこで次に長日条件から短日条件へと移行した際の脳の時系列サンプルを用いた網羅的な遺伝子発現解析を実施した。その結果、短日刺激に応じて様々な遺伝子の発現が変動していることが明らかとなった。また、RNA-seq解析よりいくつかの遺伝子はスプライシングパターンを変化させていることも明らかとなったため、メダカは短日刺激により特定の遺伝子の発現を上昇させるとともにスプライシングパターンを変化させ、秋季に適応していることが明らかとなった。
ヒトにおいても精神疾患の罹病率が季節と密接に関係していることが報告されている。例えば、季節性感情障害は冬にうつ様症状が出る病気で、季節による環境変化が大きい高緯度地域に発症者が多いが、その詳細なメカニズムは明らかとなっていなかった。我々はメダカを用いて「脊椎動物の季節適応機構」の研究をしている中で、メダカは冬になると社会性が大きく低下するうつ様行動を示すことを発見した。これらの行動変化の分子基盤を明らかにすることを目的として、既存薬ライブラリーのスクリーニングやゲノム機能解析を実施したところ、冬季のうつ様行動を改善する薬を発見し、NRF2によって制御される情報伝達経路の季節変化が重要であることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Seasonal changes in NRF2 antioxidant pathway regulates winter depression-like behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Okimura K, Shen J, Guh Y-J, Tamai K, Shimada A, Minou S, Okushi Y, Shimmura T, Furukawa Y, Kadofusa N, Sato A, Nishimura T, Tanaka M, Nakayama K, Shiina N, Yamamoto N, Loudon A.S, Nishiwaki-Ohkawa T, Shinomiya A, Nabeshima T, Nakane Y, and Yoshimura T
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: - 号: 17 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1073/pnas.2000278117

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonally regulation of the lncRNA LDAIR modulates self-protective behaviors during the breeding season.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T., Shimmura, T., Shinomiya, A., Okimura, K., Takehana,Y., Furukawa, Y., Shimo, T., Senga, T., Nakatsukasa, M., Nishimura, T., Tanaka, M., Okubo, K., Kamei, Y., Naruse, K. and Yoshimura, T.
    • 雑誌名

      Nature Eco. Evol.

      巻: 3 号: 5 ページ: 845-852

    • DOI

      10.1038/s41559-019-0866-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indirect pathway to pectoral fin motor neurons from nucleus ruber in the Nile tilapia Oreochromis niloticus2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Nishino H, Narita J, Abe H, Yamamoto N
    • 雑誌名

      J. Comp Neurol.

      巻: 527 号: 5 ページ: 957-971

    • DOI

      10.1002/cne.24578

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脊椎動物の季節感知機構の解明とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      中山友哉, 中根右介, 吉村崇
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal changes in color perception2018

    • 著者名/発表者名
      Shimmura T, Nakayama T, Shinomiya A, Yoshimura T
    • 雑誌名

      General and Comparative Endcrinology

      巻: 260 ページ: 171-174

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2017.12.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長鎖ノンコーディングRNAであるLDAIRは自己防衛行動の季節変化を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      中山友哉、新村毅、四宮愛、沖村光祐、竹花佑介、古川祐子、下貴行、千賀琢未、中務真愛、西村俊哉、田中実、大久保範聡、亀井保博、成瀬清、吉村崇
    • 学会等名
      第26回(2019年度)日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of seasonal adaptation in medaka2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nakayama, Tsuyoshi Shimmura, Ai Shinomiya, Yusuke Takehana, Shoji Fukamachi, Masaki Yasugi, Eiji Watanabe, Toshiya Nishimura, Minoru Tanaka, Kataaki Okubo, Yasuhiro Kamei, Kiyoshi Naruse, Takashi Yoshimura
    • 学会等名
      The 14th International Zebrafish Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Seasonal regulation of the lncRNA LDAIR modulates self-protective behaviors during the breeding season2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nakayama, Tsuyoshi Shimmura, Ai Shinomiya, Kousuke Okimura, Yusuke Takehana, Yuko Furukawa, Takayuki Shimo, Takumi Senga, Mana Nakatsukasa, Toshiya Nishimura, Minoru Tanaka, Kataaki Okubo, Yasuhiro Kamei, Kiyoshi Naruse and Takashi Yoshimura
    • 学会等名
      XVI European Biological Rhythms Society Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal regulation of the lncRNA LDAIR modulates self-protective behaviors during the breeding season2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nakayama, Tsuyoshi Shimmura, Ai Shinomiya, Kousuke Okimura, Yusuke Takehana, Yuko Furukawa, Takayuki Shimo, Takumi Senga, Mana Nakatsukasa, Toshiya Nishimura, Minoru Tanaka, Kataaki Okubo, Yasuhiro Kamei, Kiyoshi Naruse and Takashi Yoshimura
    • 学会等名
      the 1st International Exchange Symposium of Zoology: Invitation to Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transcriptome Analysis of Spring-Responsive Genes in Medaka (Oryzias latipes)2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nakayama, Tsuyoshi Shimmura, Ai Shinomiya, Yusuke Takehana, Takayuki Shimo, Takumi Senga, Toshiya Nishimura, Minoru Tanaka, Yasuhiro Kamei, Kiyoshi Naruse, Takashi Yoshimura
    • 学会等名
      Society for Research on Biological Rhythms
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] メダカのストレスに対する応答性の季節変化に長鎖ノンコーディングRNAが関与していることを発見

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/press/2019/04/09.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi