• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロカンチレバーを用いた微量生体金属タンパク質のテラヘルツESR分光

研究課題

研究課題/領域番号 18J11268
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性Ⅱ(実験)
研究機関神戸大学

研究代表者

岡本 翔  神戸大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード電子スピン共鳴 / 金属タンパク質 / 強磁場 / テラヘルツ / 力検出 / 多周波数 / メンブレン / 微量計測
研究実績の概要

マイクロリットルオーダーの微量な金属タンパク質試料に対するテラヘルツ電子スピン共鳴(ESR)分光法の開発を行った。
新たに専用のプローブホルダー、電磁波導波管等の設計および製作を行い、装置系を構築した。ESR信号を力で検出するためのプローブとしてカンチレバーを採用した。また磁場発生機構として最大磁場15Tの超伝導磁石、テラヘルツ光源として後進行波管を採用した。測定感度評価を実施した所、10Tを超える強磁場領域では測定不能となる結果が得られた。そこで、カンチレバーの代わりに、メンブレンと呼ばれるトランポリン型の力検出デバイスを新たに採用した。そして力検出デバイスの変更に伴い以下のような装置の設計変更を加えた。まず電磁界解析シミュレータを用いて最適な形状を計算した上で溶液試料用のセルを設計および自作した。また最適な磁場勾配発生用磁気チップの選定および磁気チップと溶液セルの距離を計算し、プローブホルダー全体の再設計および製作を行った。改良された装置の評価として、DPPH粉末試料に対してESR測定を実施した。その結果、10Tを超える領域における信号雑音比はカンチレバーを使用した場合と比べて100倍以上向上した。測定感度は10^12spins/Gaussという高い感度が得られた。
開発した装置を実際の二種類の溶液試料へと応用した。一つ目はヘムタンパク質のモデル物質であるヘミンクロライドの溶液(50mM、2マイクロリットル)に適用し、約0.4THzまでの多周波数においてESR信号を観測することに成功した。二つ目は実際のヘムタンパク質であるアコメトミオグロビンの溶液(8.8mM、10マイクロリットル)に適用し、同様にテラヘルツ領域においてESR信号を観測することに成功した。さらに本装置の動作信頼性を検証するため、ESRシミュレーションとの比較を行い、良い一致を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Force detection of high-frequency electron paramagnetic resonance spectroscopy of microliter solution sample2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto、Hideyuki Takahashi、Eiji Ohmichi、Haruto Ishikawa、Yasuhisa Mizutani、Hitoshi Ohta
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 113 号: 22 ページ: 223702-223702

    • DOI

      10.1063/1.5055743

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure Effect on Zero-Field Splitting Parameter of Hemin: Model Case of Hemoproteins under Pressure2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto、Eiji Ohmichi、Yu Saito、Takahiro Sakurai、Hitoshi Ohta
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 122 号: 27 ページ: 6880-6887

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b03128

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SiNxナノメンブレンを用いた微量試料の強磁場ESR測定法2018

    • 著者名/発表者名
      岡本翔、髙橋英幸、石村謙斗、大道英二、太田仁
    • 学会等名
      第五回西日本強磁場科学研究会(KOFUC2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pressure Effect on Zero-Field Splitting Parameter of Iron-Porphyrin Complexes Revealed by High-Field and High-Frequency Electron Paramagnetic Resonance2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto、Eiji Ohmichi、Yu Saito、Takahiro Sakurai、Hitoshi Ohta
    • 学会等名
      Asia Pacific EPR/ESR Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 154GHzジャイロトロンを用いた力検出型ESR測定法と金属タンパク質への応用2018

    • 著者名/発表者名
      岡本翔、髙橋英幸、石村謙斗、河野海志、堂野壱暉、石川裕也、光藤誠太郎、大道英二、太田仁
    • 学会等名
      第57回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi