• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁場下で新たに発現する高エネルギー密度プラズマの流体不安定性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J11354
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 プラズマ科学
研究機関大阪大学

研究代表者

松尾 一輝  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード高エネルギー密度プラズマ / 流体不安定性 / レーザー核融合 / 磁気流体不安定性 / レイリー・テイラー不安定性 / レーザープラズマ / 核融合プラズマ / 強磁場科学 / プラズマ科学 / 天文学
研究実績の概要

申請者は,強磁場がプラズマの運動に与える影響を実験的に解明した.プラズマ中で磁力線がプラズマの微細な擾乱の運動によって圧縮,引き延ばしを受けることで,熱伝導の分布が不均一になり,この不均一性が圧力の不均一を生じさせることで磁気レイリー・テイラー不安定性の成長が促進される新しい流体不安定性現象も実験的に明らかにした.申請者はこの成果について,国際学会(11th International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications)で発表し,流体不安定性の制御が必要なレーザー核融合分野や天文分野に広く資する成果であるとしてChiyoe Yamanaka Awardを受賞した.
さらに,高強度レーザーが強磁場中のプラズマ内部に作る急峻な温度勾配による熱輸送によって,効率的に核融合燃料を加熱する加熱方式を実験的に検証した.圧縮した燃料コアに外部から数ピコ秒の短パルスレーザーを用いてエネルギーを与えると、レーザー照射面が直接加熱され、その熱が温度の低いコアの中心部分に広がっていく.外部磁場を印可することで、熱拡散の広がりをコアの中心部分に向かうように指向させることができる.申請者は外部磁場中で、銅をトレーサーとしてドープしたターゲットを圧縮後、短パルスレーザーで加熱し、銅の輝線スペクトルを結晶型のX線分光器で取得することで、その輝線スペクトルの比から加熱されたターゲットの温度を推定した.またX線バックライト法でターゲットの影絵を取得することで、密度を推定した。これらの計測によって、合計4.6kJのレーザーエネルギーで22 Gbarもの高エネルギー密度プラズマを生成できることが実験的に実証された.申請者は上記の成果をまとめて,Physical Review Letter誌に論文を出版した.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Nevada Reno/University of San Diego(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] CELIA/University of Bordeaux(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Petapascal Pressure Driven by Fast Isochoric Heating with a Multipicosecond Intense Laser Pulse2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Kazuki、Higashi Naoki、Iwata Natsumi、Sentoku Yasuhiko、Fujioka Shinsuke
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 3 ページ: 035001-035001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.035001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of Zeeman spectroscopy experiment with magnetized silicon plasma generated in the laboratory2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Chang、Matsuo Kazuki、Ferri Sandrine、Chung Hyun-Kyung、Lee Seungho、Sakata Shohei、Law King Fai Farley、Morita Hiroki、Pollock Bradley、Moody John、Fujioka Shinsuke
    • 雑誌名

      High Energy Density Physics

      巻: 33 ページ: 100710-100710

    • DOI

      10.1016/j.hedp.2019.100710

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electromagnetic field growth triggering super-ponderomotive electron acceleration during multi-picosecond laser-plasma interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima Sadaoki、Hata Masayasu、Iwata Natsumi、Sentoku Yasuhiko、Fujioka Shinsuke
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 2 号: 1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1038/s42005-019-0197-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetized fast isochoric laser heating for efficient creation of ultra-high-energy-density states2018

    • 著者名/発表者名
      S. Sakata, K. Matsuo, S. Kojima, S. Lee, H. Morita, T. Johzaki, H. Sawada, K. F. F. Law, A. Yao, M. Hata, A. Sunahara, Y. Abe, H. Kishimoto, A. Syuhada, T. Shiroto, Y. Iwasa, A. Morace, A. Yogo, N. Iwata, M. Nakai, H. Sakagami, et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 3937-3937

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06173-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Experimental study for characterizing the effect of a strong magnetic field to interfacial instability2019

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuo, T.Sano, H.Nagatomo, K.Ishigure, H.Kato, H.Nagatomo, N.Philippe, N.Nagamatsu, Y.Sakawa, Y.Arikawa, S.Sakata, S.Lee, K.F.F.Law, H.Morita, C.Liu, H.Li, J.Nishibata, R.Takizawa, H.Azechi and S.Fujioka
    • 学会等名
      11th International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マルチピコ秒ペタワットレーザーの熱拡散加熱による高エネルギー密度コアの生成2019

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuo, H.Nagatomo, T.Sano, N.Philippe, T.Somekawa, Y.Sakawa, Y. Arikawa, S.Sakata, S.Lee, K.K.F.Law, H.Morita, H.Azechi and S.Fujioka
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会物性
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Growth of ablative Rayleigh-Taylor instability in a strong external magnetic field2018

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuo, H.Nagatomo, T.Sano, N.Philippe, T.Somekawa, Y.Sakawa, Y. Arikawa, S.Sakata, S.Lee, K.K.F.Law, H.Morita, H.Azechi and S.Fujioka
    • 学会等名
      第12回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 強磁場下でのアブレーティブレイリーテイラー不安定性の成長2018

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuo, H.Nagatomo, T.Sano, N.Philippe, T.Somekawa, Y.Sakawa, Y. Arikawa, S.Sakata, S.Lee, K.K.F.Law, H.Morita, H.Azechi and S.Fujioka,
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会物性
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マルチピコ秒ペタワットLFEXレーザーによる高密度プラズマの加熱領域の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      松尾一輝, 有川安信, 岩佐祐希, 坂田匠平, 李昇浩, LAW KingFaiFarley, 森田大樹, LIU Chang, LI Huan, 疇地宏, 藤岡慎介
    • 学会等名
      第35回プラズマ核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Growth of ablative Rayleigh-Taylor instability in a strong external magnetic field2018

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuo, H.Nagatomo, T.Sano, N.Philippe, T.Somekawa, Y.Sakawa, Y. Arikawa, S.Sakata, S.Lee, K.K.F.Law, H.Morita, H.Azechi and S.Fujioka
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi