• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超対称ゲージ理論の厳密な計算から探るM理論

研究課題

研究課題/領域番号 18J11714
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関京都大学

研究代表者

清水 数馬  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード超対称性 / ゲージ理論 / M理論 / 超弦理論
研究実績の概要

今年度はM理論に関する超対称ゲージ理論の厳密解析の研究について、これまで共同研究者らと研究してきた課題について新たな発見をし、それについて論文を発表し、Journal of High Energy Physicsという論文雑誌に採用された。(JHEP 1903 (2019) 159)。この研究はM2-ブレーンと呼ばれるM理論に含まれる物体の理解を通して、M理論の新たな物理を探るという目標で進めてきた。出版された論文(JHEP 1903 (2019) 159)においてはM理論の新たな物理に関係すると思われる現象について様々な観点から議論し、その物理が超対称性の破れとして現れたということを議論した。
その他にはM理論と直接は関係ないが、超対称ゲージ理論の厳密解析を通じてM理論を解析する上で重要であると思われる事柄について研究し、さらに二本の論文を発表し、どちらもJournal of High Energy Physicsという論文雑誌に採用された(JHEP 1811 (2018) 064, JHEP 1901 (2019) 090)。この二本の論文では、局所化と呼ばれる厳密解析の方法を超対称ゲージ理論に用いた場合、これまで議論されきたような十分に良い性質を持った理論以外に適応した場合、直感に対応しないような現象が起こることを示唆している。特に、平坦な時空における真空というものの直感的な議論が、局所化を用いる時には適応出来ない場合があることを示し、その観点から超対称性を保つ真空が選ばれない可能性を示唆している。
これらの結果からM理論の物理と局所化を用いた場合の超対称の破れとの関係が理解できると考えている。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Aspects of massive gauge theories on three sphere in infinite mass limit2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kazuma
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 1 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1007/jhep01(2019)090

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supersymmetry breaking in a large N gauge theory with gravity dual2019

    • 著者名/発表者名
      Honda Masazumi、Nosaka Tomoki、Shimizu Kazuma、Terashima Seiji
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 3 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1007/jhep03(2019)159

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Supersymmetry breaking phase in three dimensional large N gauge theories2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kazuma、Terashima Seiji
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 11 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1007/jhep11(2018)064

    • NAID

      120006539579

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Note on 3d supersymmetric gauge theories with massive matter fields2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Shimizu
    • 学会等名
      East Asia Joint Work Shop on FIELDS and STRINGS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi