• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金触媒を用いた連続反応を基盤とする新規複素環骨格構築法の開発と全合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18J12107
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 化学系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

松岡 純平  京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード全合成 / インドールアルカロイド / 連続環化反応 / 天然物 / dictyodendrin / 金触媒 / 連続反応
研究実績の概要

本年度は、アレニルシランを基質とした連続反応の開発と、dictyodendrin類の合成と活性評価を実施した。
最初に、アレニルシランを基質としたインドロキノリン環構築反応の検討を行った。アレニルシラン前駆体であるプロパルギルアルコールは、市販品から2工程で合成した。引き続き、種々のアレンへの変換反応を試みたが、目的物は得られなかった。プロパルギルアルコールを基質とした連続環化反応も検討したが、原料回収に終わっている。このように、本反応は基質の合成が容易ではなかったため、検討を断念した。
次に、dictyodendrin AとDの合成に着手した。金触媒を用いた連続環化反応により得たdictyodendrin型ピロロカルバゾールを用いて、選択的アシル化を含む数工程を経てdictyodendrin Aの形式合成を達成した。Dictyodendrin Dについては、dictyodendrin Fと類似の戦略により形式全合成を完了した。昨年度までにdictyodendrin B, Fの全合成とC, Eの形式全合成を達成しているため、今年度の成果により、dictyodendrin A- Fの多様性志向型合成法を確立したこととなる。続いて、得られた合成中間体の生物活性評価を行い、天然物のdictyodendrin類よりも強い細胞増殖抑制活性を有する化合物を見出した。さらに、ピロロ[2,3-c]カルバゾールとピロロ[3,2-c]カルバゾール骨格について、キナーゼ活性剤テンプレートとしての活性を評価した。32種類のセリンスレオニンキナーゼに対して行った結果、CDK2とGSK3βに対して阻害活性を示すことを明らかにした。これにより、ピロロ[2,3-c]カルバゾールとピロロ[3,2-c]カルバゾール環が、キナーゼ阻害活性を有する新規骨格として有用であることを示した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Construction of the Pyrrolo[2,3-d]carbazole Core of Spiroindoline Alkaloids by Gold-Catalyzed Cascade Cyclization of Ynamide2019

    • 著者名/発表者名
      J. Matsuoka, H. Kumagai, S. Inuki, S. Oishi, H. Ohno
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 84 号: 14 ページ: 9358-9363

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b01149

    • NAID

      120006708241

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct synthesis of aryl-annulated [c]carbazoles by gold(I)-catalysed cascade reaction of azide-diynes and arenes2018

    • 著者名/発表者名
      Yuiki Kawada, Shunsuke Ohmura, Misaki Kobayashi, Wataru Nojo, Masaki Kondo, Yuka Matsuda, Junpei Matsuoka, Shinsuke Inuki, Shinya Oishi, Chao Wang, Tatsuo Saito, Masanobu Uchiyama, Takanori Suzuki, Hiroaki Ohno
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 9 号: 44 ページ: 8416-8416

    • DOI

      10.1039/c8sc03525c

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Total Synthesis of Dictyodendrins by the Gold-Catalyzed Cascade Cyclization of Conjugated Diynes with Pyrroles2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Junpei, Matsuda Yuka, Kawada Yuiki, Shinsuke, Inuki, Oishi Shinya, Ohno Hiroaki
    • 学会等名
      The 11th Seoul-Kyoto-Osaka Joint Symposium on Pharmaceutical Sciences for Young Scientists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Total Synthesis of Dictyodendrins by the Gold-Catalyzed Cascade Cyclization of Conjugated Diynes with Pyrroles2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Junpei, Matsuda Yuka, Kawada Yuiki, Shinsuke, Inuki, Oishi Shinya, Ohno Hiroaki
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dictyodendrin類の多様性志向型全合成2019

    • 著者名/発表者名
      松岡純平、松田優佳、川田惟樹、井貫晋輔、大石真也、大野浩章
    • 学会等名
      第86 回 日本分析化学会有機微量分析研究懇談会、第110 回 計測自動制御学会力学量計測部会 第36 回 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dictyodendrin類の多様性志向型全合成2019

    • 著者名/発表者名
      松岡純平、松田優佳、川田惟樹、井貫晋輔、大石真也、大野浩章
    • 学会等名
      第61回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dictyodendrin類の多様性志向型全合成2019

    • 著者名/発表者名
      松岡純平、松田優佳、川田惟樹、井貫晋輔、大石真也、大野浩章
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dictyodendrin類の多様性志向型全合成2018

    • 著者名/発表者名
      松岡純平
    • 学会等名
      有機合成化学を起点とするものづくり戦略 最終研究成果発表シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 金触媒を用いたイナミドの連続環化による ピロ [2,3 -d]カルバゾール骨格の構築2018

    • 著者名/発表者名
      松岡純平,熊谷洋 ,伴野力斗,井貫晋輔、大石真也、大野浩章
    • 学会等名
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi