• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵胞発育を制御する細胞外核酸:卵子の質の向上に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 18J12261
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 動物生産科学
研究機関東京農業大学

研究代表者

宗像 祥久  東京農業大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード卵子 / 卵胞液 / 顆粒層細胞 / miRNA / 細胞外DNA / 肥満 / 加齢
研究実績の概要

2年目では肥満や痩身、加齢といった個体の生理状態がエクソソームmiRNA発現に及ぼす影響について検討した。異なる飼養条件によって得られた肥満や痩身のような異なる生理状態のウシおよびマウスから血液を採取し、キットを用いてエクソソームを回収した。得られたエクソソームからRNAを抽出し、エクソソーム内miRNAの発現プロファイルを明らかにするため次世代シーケンサーを用いたsmall RNA-seqを行なった。 small RNA-seqの解析から、異なる生理状態によって発現が変化するmiRNA群を同定した。また、若齢および高齢個体から卵胞液または血液をウシまたはマウスから採取し、同様にsmall RNA-seqによりエクソソームmiRNAの発現解析を行い、加齢によって発現が変化するmiRNA群を同定した。これらの結果は飼養環境(穀物食と牧草食)、加齢等の生理状態が卵子や胚の発育環境を含めた生体内の細胞外核酸発現プロファイルを変化させていることを示すものである。
さらに、卵胞液中に存在する細胞外DNAについて詳細な解析を行った。卵胞液からDNAを抽出し次世代シーケンサーを用いたDNA-seqにより配列を同定した。抽出したDNAのサイズについて、卵胞液中には様々なサイズのDNAが存在していることが明らかになった。アライメントの結果、核ゲノムに比べてミトコンドリアゲノムでcoverage depthが大きい結果となった。また、ミトコンドリアゲノムへのマッピングに偏りが見られたことから、分泌されている細胞外DNAに選択性がある可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial cell-free DNA secreted from porcine granulosa cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kansaku Kazuki、Munakata Yasuhisa、Shirasuna Koumei、Kuwayama Takehito、Iwata Hisataka
    • 雑誌名

      Zygote

      巻: 27 号: 05 ページ: 272-278

    • DOI

      10.1017/s096719941900025x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-free DNA in medium is associated with the maturation ability of <i>in vitro</i> cultured oocytes2019

    • 著者名/発表者名
      MUNAKATA Yasuhisa、SHIRASUNA Koumei、KUWAYAMA Takehito、IWATA Hisataka
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 65 号: 2 ページ: 171-175

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-123

    • NAID

      130007630933

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Follicular factors determining granulosa cell number and developmental competence of porcine oocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Munakata Yasuhisa、Ueda Manami、Kawahara-Miki Ryoka、Kansaku Kazuki、Itami Nobuhiko、Shirasuna Koumei、Kuwayama Takehito、Iwata Hisataka
    • 雑誌名

      Journal of Assisted Reproduction and Genetics

      巻: 35 号: 10 ページ: 1809-1819

    • DOI

      10.1007/s10815-018-1247-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial dysfunction in cumulus-oocyte complexes increases cell-free mitochondrial DNA2018

    • 著者名/発表者名
      Kansaku K, Munakata Y, Itami N, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 64 号: 3 ページ: 261-266

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-012

    • NAID

      130007409988

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MicroRNA-92aは顆粒層細胞の代謝を変化させブタ未発育卵子の体外発育を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      宗像 祥久, 柴原 秀典, 白砂 孔明, 桑山 岳人, 岩田 尚孝
    • 学会等名
      第112回日本繁殖生物学会大会 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 卵胞液内エクソソームがブタ初期胞状卵胞由来卵子の体外発育に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      柴原 秀典、宗像 祥久、川原 玲香、白砂 孔明、桑山 岳人、岩田 尚孝
    • 学会等名
      第59回日本卵子学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ブタ未発育卵子の体外発育培養には高分子化合物は不要である2018

    • 著者名/発表者名
      宗像 祥久、白砂 孔明、桑山 岳人、岩田 尚孝
    • 学会等名
      第59回日本卵子学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 卵子の成熟・発育を制御するブタ卵胞液中の細胞外小胞由来miRNA2018

    • 著者名/発表者名
      宗像 祥久、柴原 秀典、植田 愛美、川原 玲香、白砂 孔明、桑山 岳人、岩田 尚孝
    • 学会等名
      第111回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism underlying cell-free DNA secretion from cumulus cells and oocytes complexes.2018

    • 著者名/発表者名
      Munakata Yasuhisa, Kawahara-Miki Ryoka, Iwata Hisataka
    • 学会等名
      9th World Congress on Targeting Mitochondria
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi