• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペロブスカイト太陽電池材料探索に向けた誘電率依存交換相関汎関数の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18J12426
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物理化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

菅野 翔平  首都大学東京, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード材料探索 / 機械学習 / マテリアルズインフォマティクス / ペロブスカイト / バンドギャップ / ペロブスカイト太陽電池 / マテリアルズ・インフォマティクス / 第一原理計算 / 鉛フリーペロブスカイト / 有機-無機ハイブリッドペロブスカイト
研究実績の概要

本研究の課題は誘電率依存交換相関汎関数の開発とペロブスカイト太陽電池の新規材料の設計である。これらの課題は2018年度までに概ね達成し、学術論文(Phys. Rev. Materials 3, 075403, 2019)として発表済みである。そこで本年度は、これまでに開発したマテリアルズ・インフォマティクスに基づく材料探索方法の拡張に向け、①ベイズ最適化に基づくペロブスカイト太陽電池材料の探索システムの開発と②バンドギャップの高精度予測に向けた深層学習モデルの構築を実施した。
①では、新規な非鉛ペロブスカイト太陽電池材料を提案するために、光電変換効率を最大化するようなペロブスカイト組成をベイズ最適化に基づいて探索するシステムを開発した。この組成探索システムは、機械学習と理論計算を組み合わせることで、広範な化合物群を効率よく予測・探索することを可能にした。本方法は当該分野の材料開発への貢献のみならず、他の材料開発分野への波及も期待できる。
②では、少数の実験値データと多数の理論計算値データを組み合わせて深層学習モデルに学習させることで、実験値のデータ数の少なさに起因するバンドギャップ予測モデルの不安定性の改善に成功した。近年のマテリアルズ・インフォマティクス研究の大きな障害となっているデータ数不足の問題に関して、本手法の適用による解決が期待できる。今後の材料開発・物性予測分野における本研究の意義は深い。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] マテリアルズ・インフォマティクスを用いたペロブスカイト太陽電池材料の探索2020

    • 著者名/発表者名
      菅野翔平、今村穣、波田雅彦
    • 雑誌名

      分離技術

      巻: 50 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring the Relationship between Effective Mass, Transient Photoconductivity, and Photocatalytic Activity of SrxPb1-xBiO2Cl (x = 0-1) Oxyhalides2020

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, S. Kanno, M. Hada, R. Abe, A. Saeki
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 32 号: 10 ページ: 4166-4173

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.9b05366

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative materials for perovskite solar cells from materials informatics2019

    • 著者名/発表者名
      Kanno Shohei、Imamura Yutaka、Hada Masahiko
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 3 号: 7 ページ: 075403-075403

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.3.075403

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Dielectric Behavior of a Pb/Sn Perovskite: Effect of Trapped Charges on Complex Photoconductivity2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Yamada, Ryosuke Nishikubo, Hikaru Oga, Yuhei Ogomi, Shuzi Hayase, Shouhei Kanno, Yutaka Imamura, Masahiko Hada, and Akinori Saeki
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 5 号: 8 ページ: 3189-3197

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.8b00422

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-Principles Calculations of the Rotational Motion and Hydrogen Bond Capability of Large Organic Cations in Hybrid Perovskites2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kanno, Yutaka Imamura, and Masahiko Hada
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 122 号: 28 ページ: 15966-15972

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b05570

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マテリアルズインフォマティクスに基づく材料探索スキームの提案: 鉛フリーペロブスカイト太陽電池材料の探索に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      菅野翔平、今村穣、波田雅彦
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた新規ペロブスカイト太陽電池材料の大規模探索2018

    • 著者名/発表者名
      菅野翔平、今村穣、波田雅彦
    • 学会等名
      第21回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Novel Material Search Scheme by Informatics: Application to Perovskite Solar Cell2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kanno, Yutaka Imamura, Masahiko Hada
    • 学会等名
      Computational Chemistry meets Artificial Intelligence
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マテリアルズインフォマティクスに基づくペロブスカイト太陽電池材料の大規模探索2018

    • 著者名/発表者名
      菅野翔平、今村穣、波田雅彦
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Novel Perovskite Material Search by Materials Informatics: Application to Water Splitting Photocatalyst and Solar Cell2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kanno, Yutaka Imamura, Masahiko Hada
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マテリアルズインフォマティクスによる新奇鉛フリーペロブスカイト太陽電池材料の探索2018

    • 著者名/発表者名
      菅野翔平、今村穣、波田雅彦
    • 学会等名
      第3回フロンティア太陽電池セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi