• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

忌避行動における腹側海馬-側坐核回路の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J12572
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉田 慶多朗  慶應義塾大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード腹側海馬 / ファイバーフォトメトリー / オプトジェネティクス / 忌避行動 / ストレス
研究実績の概要

本申請の研究目的は、忌避行動における腹側海馬-側坐核回路の役割の解明である。昨年度は、マウスにレバーを押すと電気ショックを回避できることをオペラント動機付けした忌避行動オペラント課題を確立した。本年度は、忌避オペラント課題時の腹側海馬から側坐核へ投射する神経軸索末端のカルシウム活動を観察し、腹側海馬-側坐核回路の活動と行動の関係性を明らかにすることに取り組んだ。
忌避行動オペラント課題時の活動観察は、ファイバーフォトメトリー法を用いた集団カルシウム計測を用いた。マウスの腹側海馬にカルシウム蛍光プローブ配列を持つアデノ随伴ウイルスを注入することで、腹側海馬の細胞体およびその軸索にカルシウム蛍光プローブが発現することを確認した。このマウスの側坐核に光ファイバーを留置することで、腹側海馬から側坐核へ投射する神経活動の観察を行った。結果、警告音の提示時に活動が上昇し、レバー押し行動中(忌避行動)に活動が低下することが分かった。
次にオプトジェネティクスを用いて、観察された活動を人為的に操作したら、忌避行動がどう変化するか検証した。マウスの腹側海馬に光活性分子(ChR2)配列を持つアデノ随伴ウイルスを注入し、側坐核へ光ファイバーを留置した。忌避オペラント課題中に腹側海馬-側坐核回路の神経活動を光活性化した。結果、レバー押し行動中(忌避行動)の光活性化によって、レバー押し行動を阻害することを発見した。
以上より、腹側海馬-側坐核回路の神経活動は忌避行動を調節していることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Serotonin-mediated inhibition of ventral hippocampus is required for sustained goal-directed behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Drew M R, Mimura M, Tanaka KF
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: in press 号: 5 ページ: 770-777

    • DOI

      10.1038/s41593-019-0376-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 意欲行動の持続にかかわる神経基盤の解明2020

    • 著者名/発表者名
      吉田慶多朗
    • 学会等名
      第25回グリアクラブ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Role of ventral hippocampus in motivated behavior2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 慶多朗
    • 学会等名
      新学術領域研究 「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」第3回 領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Serotonin-mediated inhibition of the ventral hippocampus is required for sustainment but not initiation of goal-directed behavior2019

    • 著者名/発表者名
      吉田慶多朗
    • 学会等名
      NEURO2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 目的指向型行動における腹側海馬の機能解明2018

    • 著者名/発表者名
      吉田慶多朗
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Compound activity of hippocampal neurons unveils the septotemporal functional differentiation.2018

    • 著者名/発表者名
      吉田慶多朗
    • 学会等名
      第6回幸福脳研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi