• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核融合プラズマにおけるアルヴェン固有モードの中性子放出スペクトルへの影響

研究課題

研究課題/領域番号 18J12685
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 核融合学
研究機関九州大学

研究代表者

杉山 翔太  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード核融合プラズマ / イオン速度分布関数 / 中性子放出スペクトル / アルヴェン固有モード
研究実績の概要

本研究の目的は、アルヴェン固有モードがイオン速度分布関数、核融合反応率係数、及び核融合反応生成中性子の放出スペクトルに及ぼす影響を明らかにすることである。
昨年度は、ITER級重水素-三重水素プラズマを想定した数値解析を行い、アルヴェン固有モードが不安定化された場合に、燃料イオン分布関数と中性子放出スペクトルが磁力線と同方向及び逆方向に、それぞれマクスウェル分布、ガウス分布から歪み得ることを示した。このことを検証する実験を検討するためには、解析モデルの改良及び妥当性の検証を行う必要がある。そこで本年度の課題を、実験結果との比較による中性子スペクトル解析モデルの妥当性の検証、及びクーロン散乱によるイオンの速度変化を記述するモンテカルロオペレータの開発としていた。
中性子スペクトル解析モデルの妥当性の検証のために、中性子放出の非等方性を観測する実験を行うことを考えた。異なる位置に設置した較正された中性子計測器が、異なる中性子発生率を示した場合、イオン分布関数のマクスウェル分布からの変化に起因する中性子放出の非等方性が存在していることになる。大型ヘリカル装置において重水素プラズマ中に中性粒子ビーム入射を行い、二箇所の位置の中性子発生率の比が計測された。中性粒子ビームの入射方向が磁力線に対して平行方向の場合と、垂直方向の場合とで、この比の異なる値が観測された。本研究で開発した解析モデルを用いて、この比の中性粒子ビーム入射方向依存性の定性的な傾向を再現し、解析モデルの妥当性を部分的に確認した。
モンテカルロ衝突オペレータは、フォッカープランク衝突項のモーメントの定式化を終え、実用のためには数値計算方法の検討が必要な段階であり、今後取り組む予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Prediction of Neutron Emission Anisotropy for Validation of an Analysis Model for Neutron Spectra in Beam-Injected LHD Deuterium Plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      SUGIYAMA Shota、MATSUURA Hideaki、GOTO Takuya、NISHITANI Takeo、ISOBE Mitsutaka、OGAWA Kunihiro
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 14 号: 0 ページ: 3403123-3403123

    • DOI

      10.1585/pfr.14.3403123

    • NAID

      130007688041

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2019-07-11
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distortion of fuel-ion distribution functions by Alfven eigenmodes in a tokamak DT plasma2018

    • 著者名/発表者名
      S. Sugiyama、H. Matsuura、K. Ogawa
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 60 号: 10 ページ: 105003-105003

    • DOI

      10.1088/1361-6587/aad76d

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of neutron emission spectrum by Alfven eigenmodes in a deuterium-tritium plasma2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Sugiyama、Hideaki Matsuura
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 印刷中 ページ: 320-324

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2018.12.055

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Observation of neutron emission anisotropy by neutron activation measurement in beam-injected LHD deuterium plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Sugiyama
    • 学会等名
      The 16th IAEA Technical Meeting on Energetic Particles in Magnetic Confinement Systems - Theory of Plasma Instabilities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NBI加熱重水素プラズマにおける中性子放出の非等方性への非線形クーロン衝突効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉山翔太
    • 学会等名
      第36回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Modification of neutron emission spectrum by Alfven eigenmodes in a deuterium-tritium plasma2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Sugiyama
    • 学会等名
      30th Symposium on Fusion Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of Neutron Emission Anisotropy for Validation of an Analysis Model for Neutron Spectra in Beam-Injected LHD Deuterium Plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Sugiyama
    • 学会等名
      The 27th International Toki Conference on Plasma Fusion Research and The 13th Asia Pacific Plasma Theory Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi