• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌ・ヒト骨肉腫の悪性化機序の比較腫瘍学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18J13124
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 獣医学
研究機関山口大学

研究代表者

辻 竣也  山口大学, 連合獣医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードSET / 骨肉腫 / 比較腫瘍学 / Protein phosphatase 2A / PP2A / イヌ
研究実績の概要

ヒト骨肉腫は,年間新規罹患者数150人程度であり,希少がんに分類されている。一方,イヌ骨肉腫の発生頻度は,ヒトと比較し,非常に高く,比較腫瘍学的観点から注目されている。SETは,重要ながん抑制因子であるPP2Aを阻害することで,ヒト・イヌの様々ながんの悪性化に関与していることが報告されているが,骨肉腫における働きや,ヒト・イヌにおける種差を検討した報告は存在していない。
SET発現抑制は,イヌ骨肉腫細胞株であるPOS細胞の細胞増殖およびコロニー形成能,HM-POS細胞のコロニー形成能を有意に抑制することが明らかになった。さらに,SET発現抑制により,POS細胞,HM-POS細胞において,共通し,がん細胞の悪性化に関与するERK1/2シグナルが抑制されることが明らかになった。また,SET標的薬であるFTY720は,現在,イヌやヒト骨肉腫の治療に用いられているシスプラチンと併用効果を示すことが明らかになった。さらにヒト骨肉腫においても,SET発現抑制によるコロニー形成能の低下が観察され,イヌと同様の働きを有していることが示唆された。
SETはがん抑制因子であるPP2Aを阻害することで,がん悪性化に関与していることが明らかになっている。しかし,SETがどのようにしてPP2Aを阻害しているのかは明らかになっておらず,ヒト・イヌにおける比較が困難であった。本研究では,ヒトSETが細胞内で2量体を形成し,PP2A/B56複合体と結合していることを明らかにした。さらに,SETの2量体化阻害機能を有する化合物を特定することで,新たなSET阻害剤の候補化合物を同定し,構造最適化を行っている。また,イヌのSETとヒトのSETはアミノ酸配列に94%の相同性があることから,イヌにおいても2量体化がSETの機能において重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Efficacy of an anti-cancer strategy targeting SET in canine osteosarcoma2019

    • 著者名/発表者名
      TSUJI Shunya、OHAMA Takashi、NAKAGAWA Takayuki、SATO Koichi
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 10 ページ: 1424-1430

    • DOI

      10.1292/jvms.19-0311

    • NAID

      130007730596

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A stable association with PME-1 may be dispensable for PP2A demethylation - implications for the detection of PP2A methylation and immunoprecipitation2018

    • 著者名/発表者名
      Yabe Ryotaro、Tsuji Shunya、Mochida Satoru、Ikehara Tsuyoshi、Usui Tatsuya、Ohama Takashi、Sato Koichi
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 8 号: 9 ページ: 1486-1496

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12485

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DIMER OF SET/I2PP2A ASSOCIATES WITH PP2A/B562019

    • 著者名/発表者名
      Shunya Tsuji, Shuhei Enjoji, Shunta Ikeda, Takashi Ohama, Koichi Sato
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium in Veterinary Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Luciferase-based protein-protein interaction assay in living cells revealed SET dimerization to be essential for association with PP2A-B56 complex2019

    • 著者名/発表者名
      Shunya Tsuji, Shunta Ikeda, Shusaku Shibutani, Shuhei Enjoji, Tsuyoshi Ikehara, Takashi Ohama, Koichi Sato
    • 学会等名
      Europhosphatase2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SETはPP2A活性阻害を介してE2F1を安定化することで、胃がんの幹細胞性の維持に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      辻竣也、円城寺秀平、臼井達哉、大浜剛、佐藤晃一
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SET dimerization regulates PP2A/B56 association2018

    • 著者名/発表者名
      Shunya Tsuji, Shuhei Enjoji, Ohama Takashi, Sato Koichi
    • 学会等名
      第13回プロテインホスファターゼ国際カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of SET dimerization restores activity of tumor suppressing phosphatase PP2A/B56α2018

    • 著者名/発表者名
      Shunya Tsuji, Shuhei Enjoji, Ohama Takashi, Sato Koichi
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi