• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

β-クリプトキサンチンの変形性関節症予防効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18J13309
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 食品科学
研究機関岐阜薬科大学 (2019)
金沢大学 (2018)

研究代表者

朴 奎珍  岐阜薬科大学, 薬学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード変形性関節症 / β-クリプトキサンチン
研究実績の概要

カロテノイドの一種であるβ-クリプトキサンチンは、日本の代表的なカンキツ類であるウンシュウミカンに多く含まれている。国内外のヒトの栄養疫学調査や実験動物を用いた基礎研究により、骨粗鬆症、肥満あるいは脂肪肝などの様々な生活習慣病に対するβ-クリプトキサンチンの発症・進展抑制効果が明らかになっている。
変形性膝関節症(OA)は、機械的負荷による関節炎症、腫脹や疼痛を生じる疾患であり、ロコモティブシンドロームの主要因となっている。本研究では、OA発症・進展に対するβ-クリプトキサンチンの治療効果をモデル動物を用いて検証した。
まず、β-クリプトキサンチン投与群及びVehicle群の16週間の飲水量測定を行った。その結果、投与したβ-クリプトキサンチンの濃度にかかわらず、マウスによる飲料水の1日摂取量に有意な変化は観察されなかった。さらに、β-クリプトキサンチン投与は、マウスの体重や解剖後の組織重量、またはマウスの自発的行動に影響を与えなかった。
また、Vehicle群と β-クリプトキサンチン投与群との間で、両群の Sham側における顕著な形態学的差異はみられなかった。一方、Vehicle群ではSham側と比較して、外科的誘発 OA側の膝関節部における顕著なSafranin O 染色性の低下が観察された。しかし、β-クリプトキサンチンを 1 mg/Lおよび 10 mg/Lで投与した場合、外科的に誘発されたOA側の膝関節部において、Safranin O 染色性の改善は観察されなかった。また、OARSIによって推奨された組織学的採点システムを用いてデータを評価した。その結果、すべての β-クリプトキサンチン投与群においてOA損傷のスコアには差が認められなかった。以上の結果により、β-クリプトキサンチンの(長期投与:16週間)のOAに対する治療効果は確認できなかった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] MAPK Erk5 in leptin receptor-expressing neurons controls body weight and systemic energy homeostasis in female mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Horie T, Park G, Inaba Y, Hashiuchi E, Iezaki T, Tokumura K, Fukasawa K, Yamada T, HiraiwaM, Kitaguchi Y, Kamada H, Kaneda K, Tanaka T, Inoue H, Hinoi E.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 160 号: 12 ページ: 2837-2848

    • DOI

      10.1210/en.2019-00090

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The L-type amino acid transporter LAT1 inhibits osteoclastogenesis and maintains bone homeostasis through the mTORC1 pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Kakeru、Yamada Takanori、Horie Tetsuhiro、Ishizaki Atsushi、Hiraiwa Manami、Iezaki Takashi、Park Gyujin、Fukasawa Kazuya、Kamada Hikari、Tokumura Kazuya、Motono Mei、Kaneda Katsuyuki、Ogawa Kazuma、Ochi Hiroki、Sato Shingo、Kobayashi Yasuhiro、Shi Yun-Bo、Taylor Peter M.、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 12 号: 589 ページ: 589-589

    • DOI

      10.1126/scisignal.aaw3921

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Daily Intake of Polyamine-Rich Saccharomyces Cerevisiae S631 Prevents Osteoclastic Activation and Bone Loss in Ovariectomized Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Park G, Node J, Ozaki K, Hiraiwa M, Kitaguchi Y, Kaneda K, Hiramoto S, Hinoi E.
    • 雑誌名

      Food Science and Biotechnology

      巻: 4 号: 4 ページ: 1241-1245

    • DOI

      10.1007/s10068-019-00561-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] mTORC1 Activation in Osteoclasts Prevents Bone Loss in a Mouse Model of Osteoporosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiraiwa M, Ozaki K, Yamada T, Iezaki T, Park G, Fukasawa K, Horie T, Kamada H, Tokumura K, Motono M, Kaneda K, Hinoi E.
    • 雑誌名

      Front Pharmacol.

      巻: 10 ページ: 00684-00684

    • DOI

      10.3389/fphar.2019.00684

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Translational Control of Sox9 RNA by mTORC1 Contributes to Skeletogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Iezaki T, Horie T, Fukasawa K, Kitabatake M, Nakamura Y, Park G, Onishi Y, Ozaki K, Kanayama T, Hiraiwa M, Kitaguchi Y, Kaneda K, Manabe T, Ishigaki Y, Ohno M, Hinoi E.
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 228-241

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.05.020

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The MAPK Erk5 is necessary for proper skeletogenesis involving a Smurf-Smad-Sox9 molecular axis.2018

    • 著者名/発表者名
      Iezaki T, Fukasawa K, Horie T, Park G, Robinson S, Nakaya M, Fujita H, Onishi Y, Ozaki K, Kanayama T, Hiraiwa M, Kitaguchi Y, Kaneda K, Yoneda Y, Takarada T, Guo XE, Kurose H, Hinoi E.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 145 号: 14 ページ: 164004-164004

    • DOI

      10.1242/dev.164004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypoxic Stress Upregulates the Expression of <b><i>Slc38a1</i></b> in Brown Adipocytes via Hypoxia-Inducible Factor-1α2017

    • 著者名/発表者名
      Horie Tetsuhiro、Fukasawa Kazuya、Iezaki Takashi、Park Gyujin、Onishi Yuki、Ozaki Kakeru、Kanayama Takashi、Hiraiwa Manami、Kitaguchi Yuka、Kaneda Katsuyuki、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Pharmacology

      巻: 101 号: 1-2 ページ: 64-71

    • DOI

      10.1159/000480405

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レプチン受容体発現細胞のアミノ酸トランスポーターLAT1は体重および全身エネルギー代謝を調節する2020

    • 著者名/発表者名
      朴 奎珍、堀江 哲寛、稲葉 有香、山田 孝紀、平岩 茉奈美、深澤 和也、金田 勝幸、井上 啓、檜井 栄一
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 閉経後骨粗しょう症モデルマウスに対する β-クリプトキサンチン飲水投与の影響2019

    • 著者名/発表者名
      朴奎珍・山田孝紀・檜井栄一
    • 学会等名
      第10回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢神経系におけるErk5がエネルギー代謝調節に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      堀江 哲寛, 朴 奎珍, 稲葉 有香, 家崎 高志, 金田 勝幸, 井上 啓, 檜井 栄一
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性Erk5によるエネルギー代謝調節2019

    • 著者名/発表者名
      堀江 哲寛, 朴 奎珍, 稲葉 有香, 家崎 高志, 金田 勝幸, 井上 啓, 檜井 栄一
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会兼第62回日本神経科学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢神経におけるErk5シグナルがエネルギー代謝調節に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      堀江 哲寛, 朴 奎珍, 檜井 栄一
    • 学会等名
      第4回名大医薬系3部局交流シンポジウム&#12316;岐阜薬科大学・岐阜大学G-CHAIN・ラクオリア創薬合同シンポジウム&#12316;
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性Erk5がエネルギー代謝調節に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      堀江 哲寛, 朴 奎珍, 稲葉 有香, 家崎 高志, 金田 勝幸, 井上 啓, 檜井 栄一
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 骨粗鬆症予防に有効なポリアミン含有健康食品の開発2018

    • 著者名/発表者名
      朴奎珍 1,尾崎翔 1,北口裕香 1,野出純一 2,平本茂 2,金田勝幸 1,檜井栄 一 1
    • 学会等名
      日本食品化学工学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi