• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エストロゲンの心血管病に対する作用機構解明および新たな治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18J13507
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

安達 裕助  東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード血管周囲脂肪組織 / 褐色化 / エストロゲン / 動脈硬化 / 褐色脂肪
研究実績の概要

前年度までの研究により、卵巣摘除メスマウスの血管傷害後の血管周囲脂肪組織ではマクロファージの浸潤と共に、脂肪組織の褐色化が認められることが分かった。今年度はマウス血管周囲脂肪組織由来細胞株を用いて、褐色化した血管周囲脂肪組織が果たす役割を明らかにすることを目標とした。褐色化誘導させた血管周囲脂肪組織由来間質血管細胞群の培養上清をマクロファージ細胞株に添加すると、炎症サイトカインが低下し、抗炎症型のマクロファージマーカーの上昇を認めることが分かった。褐色化を抑制した血管周囲脂肪組織由来間質血管細胞群の培養上清をマクロファージ細胞株に添加すると、炎症サイトカインが上昇し、炎症型のマクロファージマーカーの上昇を認めた。また動物モデルにおいても、血管周囲脂肪組織の褐色化を促進すると血管リモデリングが抑制されることが分かった。上記の結果から、褐色化した血管周囲脂肪組織はマクロファージを抗炎症型に変化させることで血管の炎症を収束化している可能性が示唆された。今後は褐色化した血管周囲脂肪組織がどのような機序でマクロファージを抗炎症型に変化させるのかを明らかにし、エストロゲンシグナルとの関わりも明らかにしていきたいと考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Regulatory Actions of Estrogen Receptor Signaling in the Cardiovascular System2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, Adachi Y, Liu P, Fukuma N, Takimoto E
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 10 ページ: 909-909

    • DOI

      10.3389/fendo.2019.00909

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Pathophysiological significance of browning of perivascular adipose tissue in the development of atherosclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi Y, Ueda K, Ito K, Takimoto E, Komuro I
    • 学会等名
      Basic Cardiovascular Sciences Scientific Sessions 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathophysiological significance of perivascular adipose tissue browning in the development of vascular remodeling2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi Y, Ueda K, Ito K, Takimoto E, Komuro I
    • 学会等名
      第 3回日本循環器学会基礎研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pathophysiological Role of Browning of Perivascular Adipose Tissue in the Development of Vascular Remodeling2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi Y, Ueda K, Ito K, Takimoto E, Komuro I
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathophysiological significance of browning of perivascular adipose tissue in the development of atherosclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Adachi
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phenotypic change of perivascular adipose tissue associated with endovascular damage2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Adachi
    • 学会等名
      第2回日本循環器学会基礎研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管損傷に伴う血管周囲脂肪組織の表現型変化2018

    • 著者名/発表者名
      安達 裕助
    • 学会等名
      第22回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi