研究課題/領域番号 |
18J13674
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
森田 磨里絵 立命館大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-25 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | Vernier acuity / 湾曲知覚 / 奥行き知覚 / 曲線検出 / 直線検出 |
研究実績の概要 |
本研究は,「湾曲」を主軸とし,その処理メカニズムを,検出閾レベル(直線からのわずかな空間的なずれ)・閾上レベル(物体の輪郭形状などにあらわれる,明らかな湾曲)という2つのレベルから包括的に検討することを目的とした.
(1)曲線・直線検出の新たなメカニズムの提案 昨年度,研究員は曲線の検出とVernier acuityは,空間的なずれの処理に媒介されていることを示した.本年度は,この空間的なずれの処理の具体的なアルゴリズムを実験的に検討し,従来とは異なる新たな検出モデルを提案した.これまで,湾曲は,ポジティブ/ネガティブの相反する状態に感度をもつ検出器対により検出されるとされてきた.しかし,一連の実験の結果,研究員は,湾曲を処理する検出器意外に直線を選択的に処理する検出器が存在し,これら3つの検出器の組の相互作用によって検出が行われる可能性を示し,この結果に基づく湾曲の検出モデルを確立した.このことは,曲線検出に関する研究に新たな視座を与えられるものとして評価できる. (2)輪郭形状の変化を指標とした物体の向き知覚 閾上の湾曲知覚に関する研究として,写真に映る物体の向きの知覚を,物体の輪郭形状の変化により評価することを試みた.写真を斜めから観察すると,写真内の物体が観察者と常に正対する印象を受けると同時に,物体の横幅が,正面から見たときよりも細く感じられる.写真の傾きを正確に知覚できているなら,傾きに応じて網膜像の補正が生じるため,物体の横幅は,正面から見たときと同程度に知覚されるはずである.したがって,知覚される幅の変化は,観察者が写真の傾きを知覚できていない可能性を示している.研究員は一連の実験で,写真を斜めから観察すると実際に物体の見え幅が変化し,これが物体の向きの間接指標となることを示した.このことは,写真内空間の知覚研究において同一指標による統合的な検討を可能にする.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|