• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物における浸透圧ストレス初期応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J13854
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

相馬 史幸  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2019年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードシロイヌナズナ / 浸透圧ストレス / 乾燥ストレス / 塩ストレス / SnRK2キナーゼ / SnRK2 / 初期応答 / mRNA分解
研究実績の概要

地球温暖化等の影響により、作物の生育環境が劣悪化している。特に乾燥や塩害などの浸透圧ストレスは植物の成長に大きな影響を及ぼす。安定的な農業生産を確立するためには浸透圧ストレス耐性を持つ作物の作出が急務であると考えられる。そこで本研究では植物の持つ浸透圧ストレス応答機構の解明を試みた。これまでに、浸透圧ストレス応答においてSnRK2キナーゼが中心的な機能を果たすことが示されてきた。一方でSnRK2が浸透圧ストレスで活性化するメカニズムは不明であった。そこでSnRK2キナーゼのうち特にサブクラス I SnRK2に着目して、その活性化因子の同定を目指した。サブクラス I SnRK2と相互作用する因子を解析した結果、三つのRaf-likeキナーゼ、RAF18、RAF20およびRAF24を同定した。この三つのRAFキナーゼは試験管内においてサブクラス I SnRK2をリン酸化し、活性化することを明らかにした。またこの三つのRAFキナーゼが欠損した植物体においてサブクラス I SnRK2の活性化が見られなくなった。以上のことからこの三つのRAFキナーゼはサブクラス I SnRK2の上流活性化因子であることが示された。またこのRAF-サブクラス I SnRK2経路は浸透圧ストレス条件下でmRNA分解を活性化することを介してストレス応答性遺伝子の発現を正に制御することで、植物の成長制御を行っていたことを示した。三つのRAFキナーゼと、サブクラス I SnRK2はコケ植物では保存されておらず、進化的に新しい被子植物で広く保存されていたことから、植物の陸上進化に伴い、ストレスかでの成長を有利に進めるためにこの経路が出現したと予想される。本研究で明らかになった浸透圧ストレス伝達機構は、ストレスの初期で機能する新規の経路であることが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Plant Raf-like kinases regulate the mRNA population upstream of ABA-unresponsive SnRK2 kinases under drought stress2020

    • 著者名/発表者名
      Soma Fumiyuki, Takahashi Fuminori, Suzuki Takamasa, Shinozaki Kazuo, Yamaguchi-Shinozaki Kazuko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15239-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Identification of protein kinases that activate ABA-unresponsive subclass I SnRK2 protein kinases under drought stress conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Soma, F., Takahashi, F., Suzuki, T., Shinozaki, K., Yamaguchi-Shinozaki, K
    • 学会等名
      The 61th Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologist
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of Arabidopsis MAPKKKs under drought stress conditions.2020

    • 著者名/発表者名
      Kameoka, H., Soma, F., Fukui, A., Yamaguchi-Shinozaki, K.
    • 学会等名
      The 61th Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Physiologist
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Identification of protein factors that regulate ABA-unresponsive subclass I SnRK2s in Arabidopsis.2019

    • 著者名/発表者名
      Soma, F., Takahashi, F., Suzuki T, Shinozaki, K., Yamaguchi-Shinozaki, K.
    • 学会等名
      30th International Conference on Arabidopsis Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of protein factors that regulate the activation of ABA-unresponsive subclass I SnRK2s in Arabidopsis.2019

    • 著者名/発表者名
      Soma, F., Takahashi, F., Suzuki, T., Shinozaki, K., Yamaguchi-Shinozaki, K.
    • 学会等名
      Frontiers in plant environmental response research: local signaling, long-distance communication and memory for developmental plasticity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of protein kinases that regulate the activation of ABA-unresponsive subclass I SnRK2s in Arabidopsis.2019

    • 著者名/発表者名
      相馬史幸、高橋史憲、鈴木孝征、篠崎一雄、篠崎和子
    • 学会等名
      第60回 日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification of upstream factors that regulate SnRK2-activity under osmotic stress conditions.2019

    • 著者名/発表者名
      福井あずさ、相馬史幸、最上惇郎、佐藤花綸、佐藤裕太、高橋史憲、篠崎一雄、篠崎和子
    • 学会等名
      第60回 日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification of regulator kinases of mRNA decay under osmotic stress conditions in Arabidopsis.2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiyuki Soma, Junro Mogami, Yuta Sato, Fuminori Takahashi, Kazuo Shinozaki, Kazuko Yamaguchi-Shinozaki
    • 学会等名
      29th International Conference on Arabidopsis Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi