研究課題
特別研究員奨励費
卵管は、受精の場、配偶子および初期胚の輸送経路である。卵管上皮は配偶子・初期胚の輸送を促す繊毛細胞と、初期胚発生に必要な物質を分泌する分泌細胞 (非繊毛細胞) から構成され、両細胞の割合は発情周期を通じて変化する。この 2 種類の細胞の割合の変化は卵管機能を制御しているが、メカニズムは不明である。申請者らはこれまでに、非繊毛細胞が段階的な繊毛形成過程を経て繊毛細胞になる可能性を示してきた。本研究では、in vivo の実験より明らかとなった繊毛形成経路で実際に非繊毛細胞が繊毛形成をしているか明らかにするために、培養ウシ卵管上皮細胞を用いた実験を行った。In vitro で繊毛形成を誘導することができるair-liquid interface (ALI) 培養法にてウシ卵管上皮細胞を培養し、2日毎における各繊毛形成関連因子の遺伝子発現を定量的 RT-PCR 法により、タンパク質発現を免疫組織化学染色法により検討し、陽性・陰性細胞数を数値化した。その後得られた結果を、in vivoより推測された繊毛形成経路と比較した。ALI 培養開始後、繊毛形成関連因子の遺伝子発現ならびに陽性細胞数の増加が確認されたが、培養ウシ卵管上皮細胞における繊毛形成関連因子の発現動態は in vivo の状況とは異なっていた。また、培養時間の経過につれ、in vivo では見られない細胞が確認されたことから、今回用いた培養方法は繊毛形成過程の解明に不適切であったと考えられる。以上より、in vitro のウシ卵管上皮細胞でみられる繊毛形成過程は in vivo とは異なるため、ウシ卵管上皮細胞の繊毛形成過程の全貌を明らかにするためには、in vivo を完全に反映する体外培養法の作出と共に更なる検討が必要である。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)
Molecular Biology Reports
巻: 47 号: 2 ページ: 1003-1012
10.1007/s11033-019-05192-w