• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超伝導体-二重量子細線接合系でのクーパー対分離を用いた新奇マヨラナ粒子の実現

研究課題

研究課題/領域番号 18J14172
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性Ⅰ(実験)
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 洋介  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード朝永-ラッティンジャー液体 / 量子細線 / スピン軌道相互作用 / マヨラナフェルミオン
研究実績の概要

一般に1次元電子系においては電子の遮蔽効果が抑制され、実効的に電子間相互作用が強くなる(朝永-Luttinger液体:TLL)。
一方で、Majoranaフェルミオン(MF)が、超伝導体と、強いスピン軌道相互作用(SOI)をもち隣接している2本の量子細線(DNW)との接合に発現するという理論提案がなされた。新奇MFはトポロジカル量子コンピュータなどの工学的応用や背景にある物理の探求という学術的意義につながる。
新奇MFの観測には高効率なCooper対分離が必須であるが、TLLの電子間相互作用により分離したときにエネルギー利得が発生するようにすると十分な効率になる。しかし強いSOI下のTLLについては実験的にはあまり検証されていない。理論的にはほぼ影響がないとするものからTLLが壊れるとするものまで、様々である。
そこで研究員らは、強いSOIを持つInAs細線を作製し極低温で電気伝導測定を行った。結果は理論に非常によく一致し、理論グループとの共同研究によりSOIが極めて強くても相関はほとんど変化しないということを明らかにした。相互作用の強さは結果からの試算ではMF発現に十分であり、ゲート電圧によって調整可能である。この結果は、SOI下のTLLの議論に寄与すると同時に、MF実現に向けた研究を大きく前進させる。
加えてGe/SiGe量子井戸でも実験を進めている。SOIおよびその異方性の強さにより、結晶方向の異なる細線を比較することでSOIの強さの影響を検証できる。また磁場応答の異方性より、磁場下のTLLについても詳細な議論が可能になる。InAsでは多重細線を用いていたが、Geは高易動度であるため単一細線での実験が可能となる。Si系基板の取り扱いは技術的難度が高いが、研究者は所属研究室の技術を応用して新たな加工手順を確立してきた。実際に伝導度のTLL的振る舞いの観測に成功している。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of California Santa Barbara/New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Slovak Academy of Sciences(スロバキア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental study of ac Josephson effect in gate-tunable (Bi1竏遅Sbx)2Te3 thin-film Josephson junctions2020

    • 著者名/発表者名
      [Yuusuke Takeshige,Sadashige Matsuo,Russell S. Deacon,Kento Ueda,Yosuke Sato,Yi-Fan Zhao,Lingjie Zhou,Cui-Zu Chang,Koji Ishibashi,Seigo Tarucha]
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 11 ページ: 115410-115410

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.115410

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strong Electron-Electron Interactions of a Tomonaga--Luttinger Liquid Observed in InAs Quantum Wires2019

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Sato, Sadashige Matsuo, Chen-Hsuan Hsu, Peter Stano, Kento Ueda, Yuusuke Takeshige, Hiroshi Kamata, Joon Sue Lee, Borzoyeh Shojaei, Kaushini Wickramasinghe, Javad Shabani, Chris Palmstrom, Yasuhiro Tokura, Daniel Loss, Seigo Tarucha
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 15 ページ: 155304-155304

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.155304

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dominant nonlocal superconducting proximity effect due to electron-electron interaction in a ballistic double nanowire2019

    • 著者名/発表者名
      [Kento Ueda,Sadashige Matsuo,Hiroshi Kamata,Shoji Baba,Yosuke Sato,Yuusuke Takeshige,Kan Li,Sテカren Jeppesen,Lars Samuelson,Hongqi Xu,Seigo Tarucha]
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 10 ページ: 2194-2194

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw2194

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Charge transport of a spin-orbit-coupled Luttinger liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Hsu Chen-Hsuan、Stano Peter、Sato Yosuke、Matsuo Sadashige、Tarucha Seigo、Loss Daniel
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 号: 19 ページ: 195423-195423

    • DOI

      10.1103/physrevb.100.195423

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Tomonaga-Luttinger liquid behavior in wires on an InAs Quantum well holding strong spin-orbit interaction2020

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Sato, S. Matsuo, C.-H. Hsu, P. Stano, D. Loss, K. Ueda, Y. Takeshige, H. Kamata, J.S. Lee, B. Shojaei, J. Shabani, C. Palmstrom, Y. Tokura, S. Tarucha
    • 学会等名
      New Perspective in Spin Conversion Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strong electron-electron interactions of a Tomonaga- Luttinger liquid observed in InAs wires formed on a quantum well2019

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Sato, S. Matsuo, C.-H. Hsu, K. Ueda, Y. Takeshige, H. Kamata, J. S. Lee, B. Shojaei, J. Shabani, C. Palmstrom, Y. Tokura, P. Stano, D. Loss, and S. Tarucha
    • 学会等名
      Frontiers in Quantum Information Physics and Technology Mini-workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] \Strong electron-electron interactions of a Tomonaga- Luttinger liquid observed in wires formed on an InAs quantum well2019

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Sato, S. Matsuo, C.-H. Hsu, P. Stano, D. Loss, K. Ueda, Y. Takeshige, H. Kamata, J.S. Lee, B. Shojaei, J. Shabani, C. Palmstrom, Y. Tokura, S. Tarucha
    • 学会等名
      New Materials and Structures in Topological and Correlated Systems (Gordon Re- search Conference)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] \Strong Electron-Electron Interactions of Tomonaga{Luttinger Liquid observed in InAs Quantum Wires2019

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Sato, S. Matsuo, C.-H. Hsu, P. Stano, D. Loss, K. Ueda, Y. Takeshige, H. Kamata, J.S. Lee, B. Shojaei, J. Shabani, C. Palmstrom, Y. Tokura, S. Tarucha
    • 学会等名
      第8 回半導体/超伝導体量子効果と量 子情報の夏期研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] "Anomalous Shapiro steps in Josephson junctions of ballistic InAs nanowires2019

    • 著者名/発表者名
      ○K. Ueda, S. Matsuo, H. Kamata, Y. Sato, Y. Takeshige, K. Li, L. Samuelson, S. Jeppesen, H.Q. Xu, S. Tarucha
    • 学会等名
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strong Electron-Electron Interactions of Tomonaga-Luttinger Liquid observed in InAs Quantum Wires2018

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Sato, S. Matsuo, C.-H. Hsu, K. Ueda, Y. Takeshige, H. Kamata, J. S. Lee, B. Shojaei, J. Shabani, C. Palmstrom, Y. Tokura, P. Stano, D. Loss, and S. Tarucha
    • 学会等名
      第8回半導体/超伝導体量子効果と量子情報の夏期研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tomonaga-Luttinger liquid behaviour in 1D electron system fabricated from InAs Quantum well holding strong spin-orbit interaction2018

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Sato, S. Matsuo, C.-H. Hsu, P. Stano, D. Loss, K. Ueda, Y. Takeshige, H. Kamata, J.S. Lee, B. Shojaei, J. Shabani, C. Palmstrom, Y. Tokura, S. Tarucha
    • 学会等名
      “Tomonaga-Luttinger liquid behaviour in 1D electron system fabricated from InAs Quantum well holding strong spin-orbit interaction”, International Conference on the Physics of Semiconductors
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Cooper pair splitting in a ballistic Josephson junction through double InAs nanowires2018

    • 著者名/発表者名
      ○K. Ueda, S. Matsuo, H. Kamata, Y. Sato, Y. Takeshige, K. Li, L. Samuelson, S. Jeppesen, H.Q. Xu, S. Tarucha
    • 学会等名
      International Conference on the Physics of Semiconductors
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi