• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半乾燥地農村における環境保全策の影響診断と最適化のための実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J14457
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 環境影響評価
研究機関東京大学 (2019)
京都大学 (2018)

研究代表者

原 裕太  東京大学, 教養学部, 特任助教

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード環境負荷 / 住民生活 / 農業生産活動 / 土地利用 / 退耕還林 / 黄土高原 / 半乾燥地 / 環境影響評価
研究実績の概要

本調査研究は,砂漠化対策として農地の緑地化と残存農地での農業生産構造の転換(1999年~)が進められてきた中国・黄土高原農村において,現地調査および種々のデータ解析を行い,政策実施後の農村環境,農業的土地利用の持続可能性を多角的に検証し,今後の最適化のあり方を検討するものである。
本研究では,その評価軸として,既往研究の成果も踏まえて①村・世帯間の経済格差や貧困問題と地形,立地条件との関係,②食糧生産の外部依存の進行に伴う食糧供給上のリスクおよび既存評価法の課題点,③農業に係る化学的環境負荷,の3つを設定し,陝西省延安市呉起県等を対象地として研究を進める。
本年度は,まず,主要対象地および黄土高原農村全土における砂漠化対策としての農業生産構造の転換の推移と要因を,機密解除資料や種々の地方統計情報,インタビュー結果,GIS等を用いて体系的・定量的に明らかにし,博士学位論文の一部として掲載した(2019年度公開)。また,研究成果の社会への還元として,京都大学で開催された「京都大学アカデミックデイ2019」に出展し,これまでの成果について他分野の研究者,市民に向けて発表と展示,意見交換を行い,成果を広く理解してもらえるよう努めた(2019年9月)。加えて,2018年7月に掲載された商業誌の総説論文について,編集部の依頼により2019年8月に転載された。これは,村・世帯間の経済格差や貧困問題と地形,立地条件との関係,食糧生産の外部依存の進行に伴う食糧供給上のリスクと既存評価法の課題点に関するこれまでの成果をまとめた論文である。なお,冬季に実施予定であった現地学術研究機関での取りまとめの共同調査,講演については,新型コロナウイルスの影響により中止した。当該研究費の補助終了後にはなるが,状況が好転し次第,改めて実施する予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 西北農林科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 西北農林科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂漠化の対処において農業生産構造の転換が果たした役割と課題--中国・陝西省北部の黄土高原を事例に--2019

    • 著者名/発表者名
      原 裕太
    • 雑誌名

      博士学位論文(京都大学)(甲第21938号)

      巻: なし ページ: 1-164

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 半乾燥地農村の環境保全策最適化に向けた立地・空間的課題2019

    • 著者名/発表者名
      原 裕太
    • 雑誌名

      アグリバイオ = Agricultural biotechnology

      巻: 3(8) ページ: 786-788

    • NAID

      40021808414

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 陝北黄土高原における農業生産構造の変化が化学肥料・農薬使用量の増加に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原 裕太・西前 出
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 号: 2 ページ: 511-533

    • DOI

      10.4157/ejgeo.13.511

    • NAID

      130007527789

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 半乾燥地農村の環境保全策最適化に向けた立地・空間的課題2018

    • 著者名/発表者名
      原 裕太
    • 雑誌名

      アグリバイオ = Agricultural biotechnology

      巻: 2(7) ページ: 706-708

    • NAID

      40021808414

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 黄土高原で考える乾燥地の自然環境とくらし2019

    • 著者名/発表者名
      原 裕太
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Role of and Issues with Changing Agricultural Production Structures as a Countermeasure Against Desertification: A case of Northern Shaanxi Loess Plateau, China2019

    • 著者名/発表者名
      HARA Yuta
    • 学会等名
      College of Economics and Management, Northwest A&F University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interaction between transformation processes of agricultural structure and the environmental rehabilitation policies in the modern Chinese Loess Plateau2018

    • 著者名/発表者名
      HARA Yuta, SAIZEN Izuru
    • 学会等名
      15th Annual Meeting, Asia Oceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Special Lecture in College of Economics and Management, Northwest A&F University2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi