• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弾性波伝播を利用した斜面地盤崩壊予兆の検知

研究課題

研究課題/領域番号 18J15176
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地盤工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

陶 尚寧  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード斜面崩壊 / 早期警報 / 弾性波速度 / 多重せん断土槽 / モニタリング / 斜面表層崩壊 / 減衰
研究実績の概要

研究は、降雨による斜面の表層崩壊に焦点を置き、斜面崩壊予測の指標として斜面表層内の弾性波の伝播特性を用いることを目的とした。斜面崩壊に至るまでに斜面表層での水分量やせん断力の変化が弾性波速度に与える影響や斜面崩壊時の弾性波速度の変化についての研究を行った。必要となる実用的な測定機器と計測アルゴリズムを開発し、室内模型実験により弾性波速度に対する水分量変化や変形などの影響を確認するとともに実際に阿蘇の自然斜面に設置して観測・検証を行った。
室内実験に用いた装置は多重せん断土槽である。高さ0.05m、長さ0.54m、奥行き0.6mのフレームを20段積み重ねることができ最大1mの高さの土槽である。各段にせん断力を与えた後に変位が生じた場合にはそのままの状態を維持し、変位が止まった段階で降雨を開始し、降雨時の変位が止まったら、排水を行った。土層破壊までせん断力を上げながら繰り返し実験を行った。実験結果から弾性波速度と垂直応力、含水率、せん断変位の特性と関係式が推定された。
実斜面における表層の変形や土壌水分量の変化を弾性波で観測することを試みた。熊本県阿蘇市的石の斜面を対象に2018年5月から2019年12月にかけて観測したデータを用いて各特性の相関性について検討を行った。装置は、発信機、受信機及びデータ収録装置などからなる。発信機は、電磁石によりハンマーでケースを打撃する機構を持ち、10分間隔でインパルス的な振動を地中に発生させる。受信機は高感度の加速度センサ(ADXL354)である。また、土中の含水状態を把握するためにEC-5を土中に埋めて体積含水率を測定した。2019年度は、弾性波速度の変化を測るために100kHzでサンプリングできるデータ収録装置に改良した。実斜面に適用してモニタリングを行った結果、弾性波速度と含水量との変化傾向は室内実験結果と一致することを確認した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] ESTIMATION OF THE INSTABILITY OF SLOPE SURFACE LAYER BY ELASTIC WAVE ATTENUATION CHANGING WITH SOIL MOISTURE AND DEFORMATION2020

    • 著者名/発表者名
      Tao Shangning、Uchimura Taro、Fukuhara Makoto、Tang Junfeng、
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 18 号: 70 ページ: 81-87

    • DOI

      10.21660/2020.70.9243

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physical Model Experiments on Water Infiltration and Failure Modes in Multi-Layered Slopes under Heavy Rainfall2020

    • 著者名/発表者名
      Tang Junfeng、Taro Uchimura、Huang Dong、Xie Jiren、Tao Shangning
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 10 号: 10 ページ: 3458-3458

    • DOI

      10.3390/app10103458

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Soil Moisture and Shear Deformation Based on Compression Wave Velocities in a Shallow Slope Surface Layer2019

    • 著者名/発表者名
      Tao Shangning、Uchimura Taro、Fukuhara Makoto、Tang Junfeng、Chen Yulong、Huang Dong
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 19 号: 15 ページ: 3406-3406

    • DOI

      10.3390/s19153406

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effects of soil moisture and shear deformation on elastic wave velocities in shallow slope2020

    • 著者名/発表者名
      Shangning Tao, Taro Uchimura, Makoto Fukuhara, Junfeng Tang
    • 学会等名
      8th Japan-China Geotechnical Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors affecting elastic wave velocities in rainfall-induced shallow slope failure2020

    • 著者名/発表者名
      Shangning Tao, Taro Uchimura, Fukuhara, M.; Tang, J
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Estimate the instability of slope surface layer by wave attenuation behaviors with soil moisture and shear deformation2019

    • 著者名/発表者名
      Shangning Tao, Taro Uchimura, Makoto Fukuhara, Junfeng Tang
    • 学会等名
      GEOMATE2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wave velocity affected by soil moisture and shear deformation in multi-layer shear model tests2019

    • 著者名/発表者名
      Shangning Tao, Taro Uchimura, Tomoya Shibata, Makoto Fukuhara, Ryosuke Takahashi
    • 学会等名
      Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting(JSCE)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Elastic wave attenuation in slope surface using multi-layer shear model tests2019

    • 著者名/発表者名
      Shangning Tao, Taro Uchimura, Tomoya Shibata, Makoto Fukuhara, Ryosuke Takahashi
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] GEOMATE20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi