• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澱粉を高分子鎖の視点から見つめて発想したテーラーメイド型高加工性澱粉の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18J20049
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 食品科学
研究機関秋田県立大学 (2020)
山形大学 (2018-2019)

研究代表者

矢野 裕子  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード米澱粉 / 成形加工性 / 結晶構造 / 分子鎖構造 / 米粉クッキー / 糊化特性
研究実績の概要

本研究課題では、澱粉分子鎖構造の異なる米を試料に用いて食品を製造することで、各食品に適した澱粉分子鎖構造を明らかにすることを目的としている。当該年度においては、製菓に適する澱粉分子鎖構造の検討と製麺に適する澱粉分子鎖構造の検討を行った。
製菓に適する澱粉分子鎖構造の検討では、脂肪酸を添加した米粉生地の加熱前後における結晶構造変化を明らかにすることを目的に研究を行った。オレイン酸を添加した米粉生地のDSC測定を行うことで生地の結晶性を明らかにした。また、加熱前後の生地の広角X線回折測定を行うことで、加熱による結晶構造変化を明らかにした。非晶化した澱粉にオレイン酸を添加し加熱することで、澱粉が再結晶化することが示唆された。
製麺に適する澱粉分子鎖構造の検討では、直鎖状分子であるアミロースが製麺時に与える影響について検討した。アミロース含量の異なる品種の米を試料に用い、押し出し式のパスタ機で製麺実験を行った。アミロース含量の少ない生地で作製した麺は、均一でストレートな麺になりやすかった。これに対し、アミロース含量の低い生地で作製した麺は、太さが不均一で曲がりやすい傾向があった。それぞれの生地で圧縮試験を行ったところ、アミロース含量の高い生地の方が、硬く歯切れの良い麺であることが明らかとなった。アミロース含量の低い生地は生地が柔らかいため押し出し時に膨化しやすく、不均一になりやすかったと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Prince of Songkla University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of amylose content in rice flour on batter rheology and bread baking quality2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Yano, Tomonori Koda, Naoko Fujita, Akihiro Nishioka
    • 雑誌名

      Journal of Food Processing and Preservation

      巻: - 号: 6 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/jfpp.14462

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 米澱粉の組成がクッキー生地の成形性の与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      矢野裕子、宮田剣、香田智則、西尾太一、西岡昭博
    • 学会等名
      第10回 日本応用糖質科学会 東北支部講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 米澱粉の組成と結晶構造が米粉の吸油性と米粉クッキーの成形性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      矢野裕子、宮田剣、香田智則、西尾太一、西岡昭博
    • 学会等名
      日本食品科学工学会 第66回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 米粉と脂肪酸の親和性の違いがクッキーの成形性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      矢野裕子、香田智則、西尾太一、西岡昭博
    • 学会等名
      日本食品科学工学会 令和元年度東北支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アミロース 含量に違いが米粉パンの発泡成形性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      矢野裕子
    • 学会等名
      日本食品化学工学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Rheological Property of batter on Baking Quality2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Yano
    • 学会等名
      First International Conference on 4DMatereials and Systems
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Amylose in Rice Batter on the Formability of Rice Bread2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Yano
    • 学会等名
      First International Conference of Polymeric
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 米粉パンの製パンに適したアミロース 含量の決定2019

    • 著者名/発表者名
      矢野裕子
    • 学会等名
      日本食品化学工学会平成30年度東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Baking Property of Pure Rice Batter Depending on Variety of Rice2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Yano
    • 学会等名
      The 7th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi