• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「赤ちゃんらしさ」の認知の進化に関する比較認知科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J20077
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 認知科学
研究機関京都大学

研究代表者

川口 ゆり  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード年齢認知 / 顔認知 / 幼児色 / 幼児図式 / チンパンジー / ボノボ / 乳児らしさ
研究実績の概要

昨年度着手した、乳児に対する視覚的注意に及ぼすオキシトシンの影響を調べる研究を継続した。我々の先行研究ではチンパンジーが乳児をよく注視することが明らかになったが、これがチンパンジーの養育行動を反映するものとして位置付けられるのかは不明である。養育行動を調節する内分泌としてオキシトシンが知られており、ヒトにオキシトシンを投与すると乳児刺激への反応性が上がる。チンパンジーの乳児選好が養育行動に関連しているのであれば、オキシトシン投与によってチンパンジーも乳児への注視時間がさらに長くなると推測された。チンパンジーに対してオキシトシン、生理食塩水のいずれかの経鼻投与をおこなったのち、同種の母子の刺激を呈示し、アイトラッキングでおとなと乳児の顔の双方に対する注視時間を測定した。しかしながら、生理食塩水投与に比べたときのオキシトシン投与の影響は確認できなかった。
また、我々の先行研究でチンパンジーはヒトと同様におとなの顔の弁別よりも乳児顔の弁別のほうが困難であることがわかっていたが、その原因が何であるのかがわかっていなかった。そこで、顔弁別のしやすさに乳児の顔形態や顔色がどのように影響するかを調べる研究をおこなった。結果、チンパンジーが乳児顔の弁別成績がおとな顔に比べて劣るのは乳児の顔色が原因であり、乳児顔でも顔色をおとなと同様に操作することで弁別成績が向上することがわかった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 比較認知科学的に見る「幼児図式」の認知の進化2021

    • 著者名/発表者名
      川口 ゆり、中村 航洋、友永 雅己
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 6 号: 1 ページ: 13-19

    • DOI

      10.20797/ems.6.1_13

    • NAID

      130007997677

    • ISSN
      2189-7425
    • 年月日
      2021-03-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colour matters more than shape for chimpanzees’ recognition of developmental face changes2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Yuri、Nakamura Koyo、Tomonaga Masaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 18201-18201

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75284-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colour matters more than shape for chimpanzees’ recognition of developmental face changes2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., Nakamura, K., Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      PsyArXiv

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/ek2b5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age categorization of conspecific and heterospecific faces in capuchin monkeys (Sapajus apella).2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y, Kuroshima, H, & Fujita, K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 133 号: 4 ページ: 502-511

    • DOI

      10.1037/com0000185

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chimpanzees, but not bonobos, attend more to infant than adult conspecifics2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Yuri、Kano Fumihiro、Tomonaga Masaki
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 154 ページ: 171-181

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2019.06.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チンパンジー・ボノボの乳児に対する認知2021

    • 著者名/発表者名
      川口ゆり
    • 学会等名
      日本学術会議行動生物学分科会主催公開シンポジウム「動物たちの意図共有」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Color matters more than shape for chimpanzees' recognition of developmental face changes.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., Nakamura, K., Tomonaga, M.
    • 学会等名
      Animal Behavior Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive responses to infants in apes: Comparative cognitive studies.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y.
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Colour matters more than shape for chimpanzees’ recognition of developmental face changes.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi. Y, Nakamura. K, Tomonaga. M.
    • 学会等名
      第80回日本動物心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] チンパンジーは顔の年齢カテゴリーを弁別する際に形態情報より色情報を利用する2020

    • 著者名/発表者名
      川口ゆり, 中村航洋, 友永雅己
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Chimpanzees, but not bonobos, attend more to infant than adult conspecifics2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi. Y, Kano. F., Tomonaga. M.
    • 学会等名
      Animal Behaviour 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of facial shape and color in chimpanzee's attention to infant2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., Nakamura, K., Tomonaga, M.
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chimpanzees, but not bonobos, have viewing bias for infants of own species over adults2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi. Y, Kano. F., Tomonaga. M.
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Environmental Enrichment
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類の乳児らしさとその認知の進化2019

    • 著者名/発表者名
      川口ゆり
    • 学会等名
      第38回日本動物行動学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The role of facial shape and color in chimpanzee's attention to infant2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi. Y, Nakamura. K, Tomonaga. M.
    • 学会等名
      第79回日本動物心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The role of facial shape and color in chimpanzee's attention to infant.チンパンジーの乳児選好における顔の形態と色の役割.2019

    • 著者名/発表者名
      川口ゆり, 中村航洋, 狩野文浩, 友永雅己
    • 学会等名
      第35回日本霊長類学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rewarding and attentional effects of conspecific infant in chimpanzees2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kawaguchi and Masaki Tomonaga
    • 学会等名
      Comparative Cognition Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chimpanzees and bonobos show different viewing patterns for own and other-species infants2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kawaguchi, Fumihiro Kano and Masaki Tomonaga
    • 学会等名
      日本霊長類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Chimpanzees, but not bonobos, preferentially view infants of own species over adults2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kawaguchi, Fumihiro Kano and Masaki Tomonaga
    • 学会等名
      日本動物心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Spatial representation of age in chimpanzees2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kawaguchi, Ikuma Adachi and Masaki Tomonaga
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress report on the cross-cultural comparisons of face images2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kawaguchi and Masaki Tomonaga
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Language and Intelligence Section Yuri Kawaguchi

    • URL

      https://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/langint/staff/YuriKawaguchi.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] チンパンジーが赤ちゃんに注目することを発見 -視線計測で乳児への興味の種差が明らかに-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190718_2.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi