• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交渉ゲームにおける提案過程の内生化及び提案頻度が合意分配に与える影響の分析

研究課題

研究課題/領域番号 18J20162
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 理論経済学
研究機関東京工業大学

研究代表者

花登 駿介  東京工業大学, 工学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2020年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2019年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2018年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード交渉問題 / 破産問題 / ナッシュ均衡点 / 調停 / 提案機会 / 提案頻度 / 仲裁者 / 同時提案
研究実績の概要

採用第3年度目では、前年度から始めた「破産問題」に関する研究を発展させている。本研究では交渉問題と同様、非協力ゲーム理論の均衡結果と協力ゲーム理論の解の関係性を破産問題において分析した。破産問題を非協力ゲーム理論で分析した既存研究のモデルでは、資産の配分案を提案する権利や配分案を拒否する権利が一人の債権者のみに与えられるなど、配分のプロセスに不自然な点がある。前年度の研究ではこれを踏まえ、すべての債権者が資産配分案を提案できる権利を持ち、全員の意見よって配分を決める公平な交渉プロセスのモデルを構築して分析を行った。その結果、部分ゲーム完全均衡点がただ一つ存在し、その均衡点においてConstrained equal award rule (CEA) と呼ばれる配分方法が実現することを示した。
採用第3年度目の研究では部分ゲーム完全均衡点の代わりにナッシュ均衡点を均衡概念として採用し分析を行った。部分ゲーム完全均衡点はナッシュ均衡点の精緻化として知られており、ナッシュ均衡点は部分ゲーム完全均衡点よりも満たさなければならない均衡の条件が少ない。そのため、同様のモデルで均衡点を導出した際には、部分ゲーム完全均衡点の数よりもナッシュ均衡点の数のほうが多くなると予想される。
この予想に対し採用第3年度目の研究では、部分ゲーム完全均衡点だけでなく、ナッシュ均衡点で考えても均衡点がただ一つしか存在しないことを示した。そして、その均衡点でCEAが達成されることを示した。均衡点が一つに定まるモデルを構築することは本研究課題の目標の一つであり、前年度同様、今回の研究でもこれを達成している。
なお、本研究は査読付き国際論文誌Theory and Decision に掲載されている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] A strategic justification of the constrained equal awards rule through a procedurally fair multilateral bargaining game2020

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Makoto、Hanato Shunsuke
    • 雑誌名

      Theory and Decision

      巻: 90 号: 2 ページ: 233-243

    • DOI

      10.1007/s11238-020-09782-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous-offers bargaining with a mediator2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 雑誌名

      Games and Economic Behavior

      巻: 117 ページ: 361-379

    • DOI

      10.1016/j.geb.2019.07.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium payoffs and proposal ratios in bargaining models2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 雑誌名

      International Journal of Game Theory

      巻: - 号: 2 ページ: 463-494

    • DOI

      10.1007/s00182-019-00698-w

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous-Offers Bargaining with a Mediator2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 雑誌名

      Discussion Paper No.2019-2, School of Engineering, Department of Industrial Engineering and Economics, Tokyo Institute of Technology

      巻: - ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A strategic justification of the constrained equal awards rule through a procedurally fair multilateral bargaining game2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 学会等名
      Summer Workshop on Game Theory and Experimental Economics 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous-offers bargaining with a mediator2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 学会等名
      The Lisbon Meetings in Game Theory and Applications 11
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous-offers bargaining with a mediator2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 学会等名
      15th European Meeting on Game Theory (SING15)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous-offers bargaining with a mediator2019

    • 著者名/発表者名
      花登 駿介
    • 学会等名
      関西ゲーム理論研究会冬季キャンプ 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous-Offers Bargaining with a Mediator2019

    • 著者名/発表者名
      花登 駿介
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship between Equilibrium Payoffs and Proposal Ratios in Bargaining Models2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 学会等名
      European Meeting on Game Theory 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of the Mediator as a Player in Bargaining Models2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hanato
    • 学会等名
      Summer Workshop 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Shunsuke Hanato (Game Theory and Economics)

    • URL

      https://sites.google.com/view/shanato/research?authuser=1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Shunsuke Hanato (Game Theory and Economics)

    • URL

      https://sites.google.com/view/shanato/home?authuser=1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Shunsuke Hanato (Game Theory and Economics)

    • URL

      https://sites.google.com/view/shanato/home

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi