• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類におけるオートファジー制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J20411
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

濱 祐太郎  東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードオートファジー / 選択的オートファジー / 細胞内分解
研究実績の概要

ATG9小胞はオートファゴソームの膜起源である。オートファゴソーム形成場へのATG9小胞のリクルートについて、独立した2つの経路が存在することを採用2年目までに明らかにしてきた。それぞれの分子機構や生理的意義について更なる解析を行った。
一つ目のATG9リクルート経路は、オートファジーの始動に重要なULK複合体の構成因子ATG13に依存したものである。この経路には、ATG13のHORMAドメインおよびATG9AのC末端が必要であり、ATG9A全長とATG13 HORMAが相互作用することを見出してきた。これらの結果からATG9AのC末端がATG13 HORMAと相互作用する可能性が考えられたが、ATG9AのC末端はATG13 HORMAとの相互作用に十分でないことがわかった。
もう一つのATG9小胞リクルート経路は、ポリユビキチン選択的オートファジーアダプターNBR1、OPTN、TAX1BP1に依存する経路である。そのうちTAX1BP1に注目して更に解析し、TAX1BP1のコイルドコイル領域がATG9小胞リクルートに重要であることをこれまでに見出してきた。採用3年目にはTAX1BP1コイルドコイル領域結合因子の網羅的探索を行い、ATG9小胞上に局在するタンパク質を同定した。そのタンパク質とFIP200の二重欠損細胞を作製すると、ATG9小胞のポリユビキチン選択的オートファジーアダプターへのリクルートは部分的だが有意に減少していることがわかった。さらに、そのタンパク質はTAX1BP1へのATG9小胞リクルートにのみ重要であり、他の2種類のアダプターNBR1およびOPTNへのATG9小胞リクルートには重要でないことがわかった。以上の結果から、ATG9小胞タンパク質とTAX1BP1の相互作用がTAX1BP1へのATG9リクルートに寄与していると考えられた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] SQSTM1L341V variant that is linked to sporadic ALS exhibits impaired association with MAP1LC3 in cultured cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Masahisa、Otomo Asako、Mitsui Shun、Ono Suzuka、Shirakawa Ryohei、Chen YongPing、Hama Yutaro、Sato Kai、Chen XuePing、Suzuki Toshiyasu、Shang Hui-Fang、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 22 ページ: 100301-100301

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100301

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution and insights into the structure and function of the DedA superfamily containing TMEM41B and VMP12021

    • 著者名/発表者名
      Okawa Fumiya*、Hama Yutaro*、Zhang Sidi*、Morishita Hideaki、Yamamoto Hayashi、Levine Tim P.、Mizushima Noboru (* equally contributed)
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: in press 号: 8

    • DOI

      10.1242/jcs.255877

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] TMEM41B functions with VMP1 in autophagosome formation2019

    • 著者名/発表者名
      Morita K., Hama Y., Mizushima N.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 15 号: 5 ページ: 922-923

    • DOI

      10.1080/15548627.2019.1582952

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide CRISPR screen identifies TMEM41B as a gene required for autophagosome formation2018

    • 著者名/発表者名
      Morita Keigo、Hama Yutaro、Izume Tamaki、Tamura Norito、Ueno Toshihide、Yamashita Yoshihiro、Sakamaki Yuriko、Mimura Kaito、Morishita Hideaki、Shihoya Wataru、Nureki Osamu、Mano Hiroyuki、Mizushima Noboru
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 号: 11 ページ: 3817-3828

    • DOI

      10.1083/jcb.201804132

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Selective autophagy adaptors recruit ATG9 vesicles independently of the autophagy initiation complex in mammalian cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Hama Yutaro, Ohshima Tomoko, Mizushima Noboru, Yamamoto Hayashi.
    • 学会等名
      Keystone eSymposia 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類ATG9は選択的オートファジーアダプターにリクルートされ選択的基質の分解を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      濱 祐太郎、水島 昇、山本 林
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類選択的オートファジーアダプターによるATG9小胞リクルート機構2020

    • 著者名/発表者名
      濱 祐太郎、水島 昇、山本 林
    • 学会等名
      第13回オートファジー研究会 若手の会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類ATG9はオートファジー始動複合体と選択的分解基質に独立に局在化する2019

    • 著者名/発表者名
      濱 祐太郎, 水島 昇, 山本 林
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類ATG9はオートファジー始動複合体と選択的分解基質に独立に局在化する2019

    • 著者名/発表者名
      濱 祐太郎, 水島 昇, 山本 林
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会 若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 決定版 阻害剤・活性化剤ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      濱 祐太郎, 森下 英晃, 水島 昇
    • 総ページ数
      647
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi