研究課題
特別研究員奨励費
①植物根から線虫誘引物質の精製引き続きSR培養液からの線虫誘引物質の精製実験を行なった。昨年までに、細胞壁構成糖であるRG-Iが線虫誘引物質であることが示唆されていたが、今年はさらに、市販のRG-Iにも線虫誘引活性があることを見出した。さらに、RG-Iの側鎖を酸処理によって分解したところ、線虫誘引活性が大きく減少したことから、RG-Iの側鎖が線虫誘引活性に重要であることが示唆された。今後は、誘引活性に重要な部位の解析を行うために、糖分解酵素を用いたさらに詳細な解析に取り組む予定である。これらの内容は、2020年11月の植物構造オプト若手の会にて「サツマイモネコブセンチュウに対する誘引物質の探索」 という演題で口頭発表済みである。②線虫トラップ材の開発これまでの研究により、硫酸カルシウムと炭酸カルシウムが線虫誘引物質として働くことが示されていた。硫酸カルシウムや炭酸カルシウムは無害であり、安価に入手できることから、様々な用途への応用が可能な材料である。そこで、硫酸カルシウムや炭酸カルシウムの新たな応用法として、硫酸カルシウムや炭酸カルシウムの線虫誘引活性を利用した「線虫トラップ剤」として利用できないかと考えた。シロイヌナズナの種子を宿主に見立て、種の周囲へ100 mgの硫酸カルシウムあるいは炭酸カルシウムを処理した状態で、線虫誘引試験を行ったところ、線虫の種への誘引行動が有意に阻害された。この結果は、硫酸カルシウムと炭酸カルシウムは線虫トラップ剤として利用できることを示唆している。以上の結果をまとめてPlant biotechnology誌に投稿したところ、2020年8月にアクセプトされた。これらの内容は、2020年11月の線虫学ミーティングにて「植物感染性線虫に対する誘引物質の解析」という演題で口頭発表済みである。今後は、実際の土壌中でも有効性が確認する予定である。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2021 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)
Plant Biotechnology
巻: 38 号: 1 ページ: 157-159
10.5511/plantbiotechnology.20.0806a
130008002879
Frontiers in Plant Science
巻: - ページ: 157-159
10.3389/fpls.2020.01167
Molecular Plant
巻: 13 号: 4 ページ: 658-665
10.1016/j.molp.2019.12.010