• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢性疾患サルコペニアと転写因子Nrf1によるタンパク質恒常性維持の破綻の相関

研究課題

研究課題/領域番号 18J20672
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用健康科学(B)
研究機関同志社大学

研究代表者

畠中 惇至  同志社大学, 生命医科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード転写制御 / トランスクリプトーム解析 / 恒常性 / オートファジー / 加齢性疾患 / Nrf1 (Nfe2l1) / トランクスリプトーム解析 / ミトコンドリア
研究実績の概要

サルコペニアとは加齢に伴って筋肉量が減少する疾患であり、その発症による身体機能の低下がさらに筋肉量を減少させるという悪循環に陥る。つまりサルコペニアの克服のためには、発症初期に筋肉量の減少をいかに抑えるかが重要なポイントである。しかしながら、サルコペニアの発症機構の詳細は未だ明らかにされておらず、さらには研究に有用なモデルマウスも少ないのが現状である。そのような現状において、申請者が作製した骨格筋特異的Nrf1ノックアウト(Nrf1MKO)マウスはサルコペニア様病態を呈することを明らかにした。さらにその後の解析から、(1)Nrf1が既報のプロテアソーム構成遺伝子以外にも、細胞の恒常性維持に関わる遺伝子を制御していること、(2)その中でもNrf1が選択的オートファジーを関連遺伝子の発現制御を行っていることを明らかにしてきた。そこで本研究では、Nrf1とサルコペニアとの関連を、選択的オートファジーの面から明らかにすることを目的とする。
2020年度はNrf1による選択的オートファジー制御についての精査を行った。具体的には、EGFP融合LC3とp62の共局在、およびEGFPとRFPをタンデムに融合させたp62のプローブを用いて、選択的オートファジーの活性化を確認する実験系を構築した。これらの実験の結果、Nrf1が活性化するプロテアソーム活性低下時に、Nrf1依存的な選択的オートファジーが起こっていることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] NFE2L1 and NFE2L3 complementarily maintain basal proteasome activity in cancer cells through CPEB3-mediated translational repression2020

    • 著者名/発表者名
      Waku, T., Katayama, H., Hiraoka, M., Hatanaka, A., Nakamura, N., Tanaka, Y., Tamura, N., Watanabe, A., and Kobayashi, A.
    • 雑誌名

      Molecular and cellular biology

      巻: 40 号: 14

    • DOI

      10.1128/mcb.00010-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NRF3-POMP-20S proteasome assembly axis promotes cancer development via ubiquitin-independent proteolysis of p53 and Rb.2020

    • 著者名/発表者名
      Waku T, Nakamura N, Koji M, Watanabe H, Katoh H, Tatsumi C, Tamura N, Hatanaka A, Hirose S, Katayama H, Tani M, Kubo Y, Hamazaki J, Hamakubo T, Watanabe A, Murata S, Kobayashi A
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: - 号: 10 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1128/mcb.00597-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] β-Catenin/TCF4 Complex-Mediated Induction of the NRF3 (NFE2L3) Gene in Cancer Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Aono S, Hatanaka A, Hatanaka A, Gao Y, Hippo Y, Taketo MM, Waku T, Kobayashi A.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 20 号: 13 ページ: 3344-3344

    • DOI

      10.3390/ijms20133344

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Colorectal cancer addicts ubiquitin-independent 20S proteasomes assembled by the NRF3-POMP axis2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Waku, Atsushi Hatanaka, Jun Hamazaki, Takao Hamakubo, Akira Watanabe, Shigeo Murata, Akira Kobayashi
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor meeting: Ubiquitins, Autophagy & Disease
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 転写因子NRF3(NFE2L3)はアミノ酸取り込みを介してmTORシグナルを活性化する2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬修平、谷 美里、畠中惇至、萩原 透、田村奈都子、和久 剛、小林 聡
    • 学会等名
      第66回日本生化学会近畿支部会例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NRF1 and NRF3 complementarily maintain a basal proteasome activity via CPEB3-mediated translational repression in cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Katayama, Tsuyoshi Waku, Miyako Hiraoka, Atsushi Hatanaka, Akira Kobayashi
    • 学会等名
      The Environmental Response V
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] β-catenin/TCF4 Complex-Mediated Induction of The NRF3 (NFE2L3) Gene in Cancer Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori Aono, Ayari Hatanaka, Atsushi Hatanaka, Yue Gao, Tsuyoshi Waku, Akira Kobayashi
    • 学会等名
      The Environmental Response V
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MALAT1 lncRNA expression is regulated by NRF3 and induces proliferation in cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Svetlana Ivanoff, Atsushi Hatanaka, Tsuyoshi Waku, Akira Kobayashi
    • 学会等名
      The Environmental Response V
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide transcriptome analyses for NRF1 and NRF3 upon proteasome inhibition2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hatanaka, Natsuko Tamura, Tsuyoshi Waku, Akira Watanabe, Akira Kobayashi
    • 学会等名
      The Environmental Response V
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん細胞におけるβ-catenin/TCF4複合体によるNRF#(NFE2L3)遺伝子の誘導2019

    • 著者名/発表者名
      畑中彩里、青野 栞、畠中惇至、高 越、和久 剛、小林 聡
    • 学会等名
      第14回日本臨床ストレス応答学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トランスクリプトーム解析による転写因子NRF1のがん細胞における機能解明2018

    • 著者名/発表者名
      畠中惇至、和久剛、渡辺亮、小林聡
    • 学会等名
      第6回がんと代謝研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大腸がんの細胞増殖を制御するb-catenin-NRF3-20Sプロテアソーム経路2018

    • 著者名/発表者名
      小林聡、青野栞、Chowdhury AM Masudul、畠中惇至、筆宝義隆、和久剛
    • 学会等名
      第6回がんと代謝研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi