• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横型量子ドットによる光子偏光-電子スピン量子インターフェースの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J20764
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ナノ構造物理
研究機関大阪大学

研究代表者

深井 利央  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード量子ドット / 表面プラズモン / 光子 / 電子 / 表面プラズモンアンテナ / 電子スピン / 量子状態転写 / 量子情報 / 量子通信 / 量子中継
研究実績の概要

本年度は、表面プラズモンアンテナを備えたゲート制御量子ドットによる単一光生成電子の検出に取り組み、表面プラズモンアンテナによる光生成電子検出効率向上の実証を目指した。表面プラズモンアンテナについては、これまでの知見をもとに、希釈冷凍機中の試料への光照射を行う現実的な光学的配置において約20倍の透過増幅が期待される構造を新たに設計し、GaAs/AlGaAsヘテロ接合を用いたゲート制御量子ドット上に作製した。作製した試料を希釈冷凍機中に配置し、前年度までに得られた入射光のアライメント方法を適用したうえで、量子ドットに単一光子レベルの光照射を行った。量子ドットでの光生成電子検出効率は当初の想定よりも低くなった一方で、電子検出以外の光応答信号が多く得られた。これらは表面プラズモンアンテナを通過した光子が量子ドット以外の領域で吸収されたことにより生じたものと考えられ、表面プラズモンアンテナの効果を検証するためにはこれらの信号も含めて解析が必要である。また、光応答信号および応答確率の波長依存性から、GaAsのバンドギャップに近いエネルギーの光照射により量子ドットの動作電圧シフトが起こることがわかった。光照射により量子ドットの動作電圧がシフトすることはこれまでに知られていたものの、その波長依存性は明らかになっていなかった。この結果は光照射下で安定動作する量子インターフェースの開発を行う上で重要な知見である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Characterization of a surface plasmon antenna fabricated on a gate-defined lateral quantum dot2021

    • 著者名/発表者名
      Fukai Rio、Sakai Yuji、Nakagawa Tomohiro、Fujita Takafumi、Kiyama Haruki、Ludwig Arne、Wieck Andreas D.、Oiwa Akira
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SB ページ: SBBI01-SBBI01

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abd533

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 横型量子ドット上の表面プラズモンアンテナの設計と特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      深井利央, 酒井裕司,  藤田高史,木山治樹, Arne Ludwig, Andreas Dirk Wieck,大岩顕
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of a surface plasmon antenna fabricated on a single heterojunction structure2020

    • 著者名/発表者名
      Rio Fukai, Yuji Sakai, Tomohiro Nakagawa, Takafumi Fujita, Haruki Kiyama, Arne Ludwig, Andreas Dirk Wieck, and Akira Oiwa
    • 学会等名
      2020 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of a surface plasmon antenna fabricated on a single heterojunction structure2020

    • 著者名/発表者名
      R. Fukai, Y. Sakai, T. Nakagawa, H. Kiyama, and A. Oiwa
    • 学会等名
      Global Young Scientists Summit (GYSS2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of a surface plasmon antenna fabricated on a single heterojunction structure2019

    • 著者名/発表者名
      R. Fukai, Y. Sakai, T. Nakagawa, H. Kiyama, and A. Oiwa
    • 学会等名
      新学術領域「ナノスピン変換科学」H30年度年次報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of a surface plasmon antenna fabricated on a single heterojunction structure2018

    • 著者名/発表者名
      R. Fukai, Y. Sakai, T. Nakagawa, H. Kiyama, and A. Oiwa
    • 学会等名
      International Conference on Superlattices, Nanostructures and Nanodevices 2018 (ICSNN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of a surface plasmon antenna fabricated on a single heterojunction structure2018

    • 著者名/発表者名
      R. Fukai, Y. Sakai, T. Nakagawa, H. Kiyama, and A. Oiwa
    • 学会等名
      CREST「次世代フォトニクス」領域2018年度領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi