• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソームタンパク質による細胞がん化制御機構の包括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J20791
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 腫瘍生物学
研究機関九州大学

研究代表者

高藤 拓哉  九州大学, 薬学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード新規がん抑制遺伝子 / リボソームタンパク質
研究実績の概要

高発がん性リボソーム病関連タンパク質を対象として、それらの発現抑制がヒト細胞のがん化にどのような影響を与えるかを網羅的に解析した。さらに、がん抑制活性が認められたものについては、その分子機構の解明を目指している。これまでにsiRNAによる発現抑制細胞を用いた軟寒天コロニー形成試験を行った結果、がん抑制メカニズムが既知であるRibosomal Protein L5(RPL5)およびRPL11に加えて、RPS7, RPS17, RPS19を新規がん抑制因子として同定した。
昨年度、shRNAによるRPS17, RPS19安定発現抑制細胞を用いてヌードマウス腫瘍形成実験を行った。その結果、いずれの細胞においても腫瘍サイズが増大した。このことから、RPS17およびRPS19のin vivoでのがん抑制活性をヒト細胞で示せた。RPS7, RPS17, RPS19による新規がん抑制メカニズムの解明のために、質量分析法を用いて結合因子の探索を前年度に引き続き行った。同定されたRPS17結合因子候補の中からNPM1に着目し、免疫沈降法を用いてRPS17とNPM1の結合特異性を示した。さらに、RPS17部位欠失変異体を作製し免疫沈降実験を行ったところ、RPS17がそのN末端領域を介してNPM1と相互作用することが示唆された。加えて、大腸がん由来HCT116細胞にレトロウィルスを用いて全長RPS17あるいはNPM1結合能が欠失しているRPS17変異体を安定発現させた。同細胞を用いて軟寒天コロニー形成試験を実施したところ、形成される大型コロニーの数がコントロールと比較して全長RPS17発現で減少し、RPS17変異体ではそのような減少は認められなかった。これにより、RPS17によるがん抑制にはNPM1との結合が重要である可能性が示唆された。上記の内容をまとめ、学位論文を執筆した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Glutamate-rich WD40 repeat containing 1 regulates ribosomal protein L23 levels via the ubiquitin-proteasome system.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Fujiyama, H., Takafuji, T., Kayama, K., Matsumoto, M., Nakayama, KI., Yoshida, K., Sugimoto, N. (Corresponding author), and Fujita, M.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 131 号: 15 ページ: 213009-213009

    • DOI

      10.1242/jcs.213009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リボソームタンパク質による細胞がん化制御機構の包括的解明2019

    • 著者名/発表者名
      高藤拓哉
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リボソームタンパク質による細胞がん化制御機構の包括的解明2019

    • 著者名/発表者名
      高藤拓哉
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リボソームタンパク質による細胞がん化制御機構の包括的解明2018

    • 著者名/発表者名
      高藤拓哉
    • 学会等名
      第35回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi