• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳の機能的左右差と半球間相互作用の意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J21124
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 脳計測科学
研究機関同志社大学

研究代表者

阪口 幸駿  同志社大学, 脳科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード左右半球差 / 半球間相互作用 / 記憶 / 行動柔軟性
研究実績の概要

今年度は、ラット脳における左半球と右半球に存在する左右背側海馬どうしの連絡が短期記憶と長期記憶にどのように関与するのかを明らかにするための行動実験を行った。その結果、左右背側海馬を繋ぐ海馬交連の物理的な切断は、自発的交替行動試験や場所嗜好試験における短期記憶を有意に低下させた一方、物体位置試験における長期記憶には影響を及ぼさなかった。したがって、海馬交連線維を介する左右背側海馬間の連絡は長期記憶ではなく短期記憶に寄与している可能性が示唆され、これらの知見は論文にまとめ現在投稿中である。
また、昨年度より引き続き実施中である背側海馬の機能的左右半球非対称性に関する実験では、今回新たに、右背側海馬の一側的な損傷が十字迷路試験における長期記憶を増強する可能性を示唆するデータを得た。これまでの先行研究では片側海馬の損傷が記憶を低下させる結果のみがいくつか報告されているが、今回得た結果はその逆を示しており、これは正常時にはもともと片側の海馬が対側の海馬の機能を抑制していることを示唆している可能性がある。
さらに今年度は最終年度として、ここまでで得られた基礎的知見の応用への適用方法の開拓と、そのアウトリーチに積極的に努めた。特に、動物脳でも確認される機能的左右半球非対称性や半球間相互作用がヒト脳におけるヒト固有な認知機能(心の理論、言語など)の基礎的神経基盤として貢献している見方を提案し、本研究のような動物脳での知見がヒト脳の認知の理解に寄与できること、また、ヒト脳における半球非対称性や半球間相互作用が繰り返し報告されている一部の精神疾患や発達障害の原因療法の探索にも寄与できる可能性があることを広く知らしめた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Left-right functional difference of the rat dorsal hippocampus for short-term memory and long-term memory2020

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, Y. and Sakurai, Y.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 382 ページ: 112478-112478

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2020.112478

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒトのヒトらしさの根源~脳・認知・心・言語の大統合~2021

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      文部科学省AirBridge 異分野研究交流会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒトと動物の同期・同調からみる意図共有の進化2021

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      共創言語進化学若手の会第6回全体研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒトと動物を分ける、コミュニケーション様式の決定的な違い2020

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      第2回共調的社会脳研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラット海馬の機能的左右半球非対称性および半球間相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Functional left/right hippocampal asymmetry and sprit-brain in forming short/long-term memory2019

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳半球が2つあればどのようなことができるか ー記憶・精神・認知柔軟性・社会性から心の理論を考えるー2019

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      共創言語進化学若手の会第2回全体研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Deep brain stimulation for depression in rats: correction of left/right hemispheric imbalance2019

    • 著者名/発表者名
      Yukitoshi Sakaguchi
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional left/right hemispheric difference of dopamine D2 neurons in rat dorsolateral striatum2018

    • 著者名/発表者名
      Yukitoshi Sakaguchi
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional left/right asymmetry of rat hippocampus depending on short/long-term memory2018

    • 著者名/発表者名
      Yukitoshi Sakaguchi
    • 学会等名
      48th Society for Neuroscience Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 習慣形成時におけるラット背外側線条体D2細胞の機能的半球側性化2018

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ラット海馬の長期/短期記憶に関わる機能的左右半球非対称性2018

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 記憶形式に依存したラット背側海馬の機能的左右半球非対称性2018

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      第27回海馬と高次脳機能学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Deep brain stimulation for depression in rats: correction of central and peripheral nervous systems left/right imbalance2018

    • 著者名/発表者名
      阪口幸駿
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi