• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗がん剤誘発末梢神経障害の機序解明とシュワン細胞再髄鞘化を基盤とした治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18J21240
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医療系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

小柳 円花  京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード末梢神経障害 / 抗がん剤 / シュワン細胞 / ドラッグリポジショニング
研究実績の概要

(1) 抗がん剤誘発末梢神経障害 (CIPN) バイオマーカーの探索、(2) CIPN発症機構の解明、(3) CIPN予防/治療薬の探索のための検討を行った。
(1)・(2) 前年度までに、タキサン系抗がん剤(パクリタキセル/ドセタキセル)の投与後に脱分化シュワン細胞から血中に分泌されるgelectin-3(Gal-3)が末梢神経へのマクロファージの誘因を惹起し、これがタキサン系抗がん剤誘発CIPNの発症の一因となっている可能性を明らかにした。今年度は、タキサン系抗がん剤処置後のシュワン細胞におけるGal-3の発現増加は、NF-κB p65サブユニットの活性化を介すること、paclitaxel投与後のマウス坐骨神経に浸潤したマクロファージの炎症性フェノタイプへの分化はGal-3以外の分子によって惹起されている可能性を新たに明らかにした。一連の研究成果をまとめ、Cancer Resに投稿し、受理・掲載に至った。
(3) PDE3選択的阻害薬であるcilostazolがシュワン細胞の分化誘導促進効果を有していること、および、paclitaxelによって惹起されるシュワン細胞の脱分化・脱髄およびCIPNモデルマウスにおける痛覚過敏反応が抑制することを明らかにした。この研究成果をNeuropharmacologyに投稿し、掲載された。
ハイスループットスクリーニングにより同定した、強力なシュワン細胞の分化誘導効果を持つ候補薬Xを用いて検討を行った。候補薬Xの予防的投与により、paclitaxel誘発CIPNモデルマウスにおける血中Gal-3濃度の増加および痛覚過敏反応が抑制されることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pronociceptive Roles of Schwann Cell?Derived Galectin-3 in Taxane-Induced Peripheral Neuropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Madoka、Imai Satoshi、Matsumoto Mayuna、Iguma Yoko、Kawaguchi-Sakita Nobuko、Kotake Takeshi、Iwamitsu Yuki、Ntogwa Mpumelelo、Hiraiwa Ren、Nagayasu Kazuki、Saigo Mamiko、Ogihara Takashi、Yonezawa Atsushi、Omura Tomohiro、Nakagawa Shunsaku、Nakagawa Takayuki、Matsubara Kazuo
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 81 号: 8 ページ: 2207-2219

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-20-2799

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cilostazol is an effective causal therapy for preventing paclitaxel-induced peripheral neuropathy by suppression of Schwann cell dedifferentiation2021

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Madoka、Imai Satoshi、Iwamitsu Yuki、Matsumoto Mayuna、Saigo Mamiko、Moriya Akari、Ogihara Takashi、Nakazato Yui、Yonezawa Atsushi、Nakagawa Shunsaku、Nakagawa Takayuki、Matsubara Kazuo
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 188 ページ: 108514-108514

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2021.108514

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シュワン細胞に着目したタキサン系抗がん薬誘発末梢神経障害のバイオマーカーおよび新規予防/治療薬の探索2019

    • 著者名/発表者名
      小柳円花、今井哲司、中川貴之、松原和夫
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 154 号: 5 ページ: 241-244

    • DOI

      10.1254/fpj.154.241

    • NAID

      130007745811

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Possible involvement of immune response mediated by Schwann cells in paclitaxel-induced peripheral neuropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Koyanagi, Satoshi Imai, Mayuna Matsumoto, Yuki Iwamitsu, Takashi Ogihara, Ren Hiraiwa, Mpumelelo Ntogwa, Yuki Sato, Shunsaku Nakagawa, Tomohiro Omura, Atsushi Yonezawa, Takayuki Nakagawa, Kazuo Matsubara
    • 学会等名
      NEURO2019 (第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同年会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Schwann cell dedifferentiation accompanied with galectin-3 release is causal for taxane-induced peripheral neuropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Koyanagi, Satoshi Imai, Mayuna Matsumoto, Yuki Iwamitsu, Mpumelelo Ntogwa, Ren Hiraiwa, Takashi Ogihara, Takayuki Nakagawa, Kazuo Matsubara
    • 学会等名
      The 48th Naito Conference on Integrated Sensory Sciences - Pain, Itch, Smell and Taste
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Schwann cell-mediated immune response participates in paclitaxel-induced peripheral neuropathy pathogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Koyanagi, Satoshi Imai, Mayuna Matsumoto, Yuki Iwamitsu, Mamiko Saigo, Mpumelelo Ntogwa, Ren Hiraiwa, Takashi Ogihara, Takayuki Nakagawa, Kazuo Matsubara
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Neuroscience 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タキサン系抗がん剤誘発末梢神経障害の発症におけるシュワン細胞由来マクロファージ誘引因子の関与2019

    • 著者名/発表者名
      小柳円花、今井 哲司、松本 真有奈、岩満 優輝、荻原 孝史、平岩 怜、Mpumelelo Ntogwa、中川 貴之、松原 和夫
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Direct impairment of Schwann cells by taxanes and platinum derivatives participates in the chemotherapy-induced peripheral neuropathy pathogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Madoka Koyanagi, Satoshi Imai, Mayuna Matsumoto, Takashi Ogihara, Yui Nakazato, Takayuki Nakagawa, Kazuo Matsubara
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 抗がん剤副作用の発症原因を新たに同定 -新規の根本的予防・治療法の開発に向けて-

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-02-25

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi