研究課題
特別研究員奨励費
PFC急性スライス標本におけるケイジド・グルタミン酸の2光子刺激を用いた調査の結果、モノアミンの一つであるノルアドレナリンに依存的に樹状突起スパインの形態可塑性が誘発されることが分かった。モノアミンの学習への寄与を調査するため、ファイバーフォトメトリー・オプトジェネティクスを組み合わせ、モノアミン信号を観察下に操作できる系を構築し、探索した結果、セットシフト学習において、PFCのノルアドレナリン信号の寄与が示唆された。さらに、PFCスパイン可塑性によるセットシフト学習の因果的制御を調査するため、活性化スパインを標識し消去できるタンパクプローブの改変を進めた。これらを統合することで、精神疾患への関与が示唆されてきたものの、実態は不明であったPFCスパイン機能の解明が進むことが期待される。また、モノアミンフォトメトリー系を活用し、側坐核ドーパミン神経活動の一過性の低下が、弁別学習に必要であることを発見した。こうしたドーパミン濃度一過性低下は側坐核D2細胞のスパイン可塑性を誘発することが所属研究室の研究員により示された。ドーパミン一過性低下依存的なスパイン可塑性、および弁別学習は、統合失調症モデルとして知られるメタンフェタミンの反復投与により障害されるが、抗精神病薬として用いられるD2阻害薬によって回復することを見出し、統合失調症および抗精神病薬作用の神経基盤について理解を進めた。上述の研究をまとめた論文はNature誌に掲載された。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)
Nature
巻: 579 号: 7800 ページ: 555-560
10.1038/s41586-020-2115-1
bioRxiv
巻: - ページ: 641365-641365
10.1101/641365