• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トレードオフが表現型にもたらす進化的制約の解明:パレート理論の実証と適用

研究課題

研究課題/領域番号 18J21859
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 進化生物学
研究機関東京大学

研究代表者

三上 智之  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード進化 / トレードオフ / パレート理論 / 種間系統比較法 / 表現型進化
研究実績の概要

2020-2021年度には、これまでに得られた研究成果についての論文執筆と出版を行った(Mikami and Iwasaki, 2021)。この論文では、系統的制約を考慮してパレート理論を検証するための検定手法であるflipping t-ratio testを開発し、開発した手法を用いて先行研究の再検証を行った。また、この論文の出版後に他の研究グループによって提案されたflipping t-ratio testをベースにしたパレート理論の検定手法であるSibSwap法(Adler et al., 2022)の有効性の検証実験も行った。
加えて、特にアンモノイド類・ウミユリ類でのパレート理論の検証のために、日本国内の10か所以上の博物館で標本調査を行った。標本調査では、研究に有用なアンモノイド類・ウミユリ類標本の探索を行った。調査によって発見された研究に有用な標本を、3DスキャナーやX線マイクロCTスキャナーで撮影することで、形態データを得ることができた。現在、得られた形態データを活用してパレート理論を検証するために、データ解析を進めている。
さらに、関連した共同研究で、アンモノイド類の生息姿勢や隔壁に関する共著論文(Peterman et al., 2020; Peterman et al., 2021)と生物の化石化過程に関する共著論文を出版した(Muramiya et al., 2021)。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] University of Utah/Wright State University/Paleontological Research Institution(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Glendonite concretion formation due to dead organism decomposition2022

    • 著者名/発表者名
      Muramiya Yusuke、Yoshida Hidekazu、Minami Masayo、Mikami Tomoyuki、Kobayashi Toshinori、Sekiuchi Kousuke、Katsuta Nagayoshi
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 429 ページ: 106075-106075

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2021.106075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Buoyancy control in ammonoid cephalopods refined by complex internal shell architecture2021

    • 著者名/発表者名
      Peterman David J.、Ritterbush Kathleen A.、Ciampaglio Charles N.、Johnson Erynn H.、Inoue Shinya、Mikami Tomoyuki、Linn Thomas J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 8055-8055

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87379-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The flipping t‐ratio test: Phylogenetically informed assessment of the Pareto theory for phenotypic evolution2021

    • 著者名/発表者名
      Mikami Tomoyuki、Iwasaki Wataru
    • 雑誌名

      Methods in Ecology and Evolution

      巻: 12 号: 4 ページ: 696-706

    • DOI

      10.1111/2041-210x.13553

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The balancing act of Nipponites mirabilis (Nostoceratidae, Ammonoidea): Managing hydrostatics throughout a complex ontogeny2020

    • 著者名/発表者名
      Peterman David J.、Mikami Tomoyuki、Inoue Shinya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 8 ページ: e0235180-e0235180

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0235180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] アンモノイド縫合線の数理生物学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      三上智之、井上新哉、望月直、岩崎渉
    • 学会等名
      日本古生物学会第169回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 形態と理論から探る進化の法則2018

    • 著者名/発表者名
      三上智之
    • 学会等名
      Tokyo Bioinformatics Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi