• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機強誘電体薄膜における分極ドメイン壁の電界変調イメージングと運動制御

研究課題

研究課題/領域番号 18J22030
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性Ⅰ(実験)
研究機関東京大学

研究代表者

上村 洋平  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード強誘電体 / 強誘電ドメイン / ドメイン壁 / イメージング技術 / 不揮発メモリ / 有機強誘電体
研究実績の概要

分子性強誘電体の一種であり多軸性の自発分極を示す柔粘性/強誘電性結晶[AH][ReO4]に着目し、薄膜における強誘電ドメインの観察を行った。ドメイン観察においては、昨年度開発した強誘電ドメイン可視化手法である複屈折強誘電体電界変調イメージング(複屈折FFMI)法を適用した。また、圧電応答力顕微鏡(PFM)やX線回折法を組み合わせることにより、ドメイン構造と結晶方位の関係を解析した。その結果、結晶の対称性から予想される通り、自発分極が互いに71°, 109°, 180°の相対角度で接する3種類のドメイン壁が存在することを明らかにした。これはペロブスカイト型など無機強誘電体と同様の傾向である。一方、無機強誘電体ではほとんど見られない、71°, 109°, 180°ドメイン壁が一点に集まる部分が複数ヶ所で観測された。[AH][ReO4]は比較的立方晶に近い構造をもつことに加え、柔軟であることから、ドメイン壁における弾性エネルギーが小さくこのような構造が安定に存在すると考えられる。
また、水素結合型有機強誘電体の一種であるる2-メチルベンゾイミダゾール(MBI)をゲート絶縁層として用いた強誘電体ゲートトランジスタ(FeFET)の試作を行った。MBIは熱や溶媒で損傷しやすくこれまで積層化が困難であったが、近年開発された電極転写手法を用いることによりFeFETの構築に成功した。また、作製した素子において低電圧の不揮発メモリ動作を観測することに成功した。水素結合型有機強誘電体を用いた低電圧駆動デバイスが実現可能であることを示す結果であり、今後の材料開発および薄膜の特性制御を通してさらなるデバイス特性の向上が期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Birefringent Field-Modulation Imaging of Transparent Ferroelectrics2020

    • 著者名/発表者名
      Uemura Yohei、Matsuoka Satoshi、Tsutsumi Jun’ya、Horiuchi Sachio、Arai Shunto、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 14 号: 2 ページ: 024060-024060

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.14.024060

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectrics field modulation imaging: A useful technique for domain and domain-wall observations2020

    • 著者名/発表者名
      Yohei Uemura, Shunto Arai, Jun’ya Tsutsumi, Satoshi Matsuoka, Hiroyuki Yamada, Reiji Kumai, Sachio Horiuchi, Akihito Sawa, Tatsuo Hasegawa
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 556 号: 1 ページ: 37-43

    • DOI

      10.1080/00150193.2020.1713339

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field-Modulation Imaging of Ferroelectric Domains in Molecular Single-Crystal Films2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Uemura, S. Arai, J. Tsutsumi, S. Matsuoka, H. Yamada, R. Kumai, S. Horiuchi, A. Sawa, and T. Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.11.014046

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 柔粘性強誘電体薄膜の結晶方位と強誘電ドメイン構造2021

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平,松岡 悟志, 荒井 俊人, 原田 潤, 長谷川 達生
    • 学会等名
      2021年第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多軸性分子強誘電体薄膜における強誘電ドメイン観察2020

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平,木村 智貴, 松岡 悟志, 荒井 俊人, 原田 潤, 長谷川 達生
    • 学会等名
      2020年第81回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Field Modulation Imaging of Ferroelectric Domains and Domain Walls in Organic Ferroelectric Films2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Uemura, Shunto Arai, Jun’ya Tsutsumi, Satoshi Matsuoka, Hiroyuki Yamada, Reiji Kumai, Sachio Horiuchi, Akihito Sawa, Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      2019 ISAF-ICE-EMF-IWPM-PFM Joint Conference (F2CP2 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ferroelectric Field-Modulation Imaging for Proton-Transfer-Type Organic Ferroelectric Thin Films2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Uemura, Shunto Arai, Jun’ya Tsutsumi, Satoshi Matsuoka, Reiji Kumai, Sachio Horiuchi, Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      2019 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複屈折変調イメージングによる透明強誘電体の分極ドメイン観察2019

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平, 松岡 悟志, 堤 潤也, 堀内 佐智雄, 荒井 俊人, 長谷川 達生
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 複屈折変調イメージング法による透明強誘電体の分極ドメイン観察2019

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平,松岡 悟志, 堤 潤也, 堀内 佐智雄, 荒井 俊人, 長谷川 達生
    • 学会等名
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 有機強誘電薄膜の3次元ドメイン壁可視化技術2019

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平,荒井 俊人, 堤 潤也, 松岡 悟志, 熊井 玲児, 堀内 佐智雄, 長谷川 達生
    • 学会等名
      2019年第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Temperature Dependent Domain Dynamics in Organic Ferroelectric Thin Films Observed by Field Modulation Imaging Technique2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Uemura, Shunto Arai, Jun’ya Tsutsumi, Satoshi Matsuoka, Sachio Horiuchi, Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference (IFAAP 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機強誘電体薄膜における結晶軸と強誘電ドメイン壁の方位の相関2018

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平,荒井 俊人, 堤 潤也, 松岡 悟志, 熊井 玲児, 堀内 佐智雄, 長谷川 達生
    • 学会等名
      2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有機強誘電体薄膜における結晶軸と分極ドメイン壁構造の相関2018

    • 著者名/発表者名
      上村 洋平, 荒井 俊人, 堤 潤也, 松岡 悟志, 熊井 玲児, 堀内 佐智雄, 長谷川 達生
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] CMOSカメラによる電気複屈折イメージング~透明光学材料の強誘電ドメインを可視化する~

    • URL

      https://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_202008240919176427191468.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] CMOS カメラを用いた強誘電薄膜のドメイン可視化技術

    • URL

      http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/data/setnws_201901241012545486023254_738082.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi