• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウンテンゴリラの住民参加型保全とエコツーリズムの持続可能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J22882
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

大塚 亮真  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード保全研究 / マウンテンゴリラ / 人と動物の関係 / 野生動物観光 / エコツーリズム / 住民参加 / 保全生物学 / 作物被害
研究実績の概要

本研究の目的は、ウガンダ共和国ブウィンディ原生国立公園におけるマウンテンゴリラの住民参加型保全とエコツーリズムの持続可能性に関して、人とゴリラ双方の視点から総合的に理解を深め、ゴリラの保全とエコツーリズムの持続的な発展に貢献することである。この目的を達成するために、2020年度は以下の研究活動を行った。
1. ゴリラによる作物被害に対する地域住民の認識とゴリラの作物被害の軽減を目指して20年以上活動を継続している住民参加型プログラムの現状についての論文の原稿を改稿した。
2. 過去2年間にウガンダで採取したゴリラの新鮮な糞を用いて、糞中グルココルチコイド代謝物の濃度(ゴリラのストレスの指標)を酵素免疫測定法により測定した。この糞中グルココルチコイド代謝物濃度と、社会的、生態的、そして観光に関する要因との関係をベイズ階層モデリングにより分析した。人に慣れた群れでも過剰な観光活動によってストレスが一時的に増加する可能性が示唆された。その他の結果も合わせて論文の原稿を執筆し、投稿準備を進めた。
3. ゴリラ観光では人とゴリラの間で病気が感染する可能性が高いため、人とゴリラは7m以上の距離を保つことがルールで定められている。しかし、ゴリラ観光に関するYouTube動画の内容を分析したところ、人とゴリラが過度に接近する動画が多く存在した。さらに、過度な接近があった動画は視聴者からより多くの反応(視聴回数や高評価数)を得ていたものが多く、人とゴリラの過度な接近映像はより多くの人の興味を惹く可能性が示唆された。本研究は2020年5月に国際誌PLOS ONEに掲載された。
4. 観光客の期待と満足度に影響を与える要因と観光マネージメントの課題を明らかにするため、2019年度に現地調査をおこなった。2020年度はこの調査で得られたデータの解析を進め、論文の投稿準備を進めた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Uganda Wildlife Authority/Conservation Through Public Health(ウガンダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Analyzing the popularity of YouTube videos that violate mountain gorilla tourism regulation2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Ryoma, Yamakoshi Gen
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: - 号: 5 ページ: e0232085-e0232085

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0232085

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The dispersal dilemma among female mountain gorillas: Risk infanticide and gain protection2020

    • 著者名/発表者名
      Costa Raquel、Tomonaga Masaki、Otsuka Ryoma、Huffman Michael A.、Bercovitch Fred、Kalema‐Zikusoka Gladys、Hayashi Misato
    • 雑誌名

      African Journal of Ecology

      巻: 59 号: 1 ページ: 273-276

    • DOI

      10.1111/aje.12824

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ウガンダ共和国ブウィンディ原生国立公園におけるマウンテンゴリラの糞中グルココルチコイド濃度と観光の関係についての予備的な報告2020

    • 著者名/発表者名
      大塚亮真、山越言、木下こづえ
    • 学会等名
      第36回日本霊長類学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Tourist Expectation and Satisfaction in Mountain Gorilla Tourism in Bwindi Impenetrable National Park, Uganda2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Ryoma
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 野生動物との近接は魅力的か?―マウンテンゴリラのエコツーリズムに関連するYouTube動画における人間とゴリラとの近接に着目して―.2020

    • 著者名/発表者名
      大塚亮真、山越言
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Popularity of YouTube Contents that Violate the Tourism Regulations May Undermine Conservation of Mountain Gorillas2019

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Ryoma, Yamakoshi Gen
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Status and Issues of Community Conservation in Bwindi Impenetrable National Park, Uganda: The Case of “Human-Gorilla Conflict Resolution Program (HUGO)2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, R
    • 学会等名
      The 27th International Primatological Society Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of Field Friendly Method for Monitoring Stress Levels of Mountain Gorilla (Gorilla beringei beringei) in Bwindi Impenetrable National Park, Uganda2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, R., Kalema-Zikusoka, G., and Kinoshita, K
    • 学会等名
      The 63rd Primates Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding Community People's Perception of Animals Living in Protected Areas: A Case of Bwindi Impenetrable National Park, Uganda2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, R
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Ryoma Otsuka

    • URL

      http://kenya-fs-kyoto-u.main.jp/otsuka-ryoma/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi