• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種元素添加アルミナ結晶粒界の原子構造と形成雰囲気依存性

研究課題

研究課題/領域番号 18J23175
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 金属物性・材料
研究機関東京大学

研究代表者

石原 佐季  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードSTEM / 粒界 / アルミナ / 透過型電子顕微鏡 / 原子分解能 / 粒界偏析 / TEM / 添加元素 / 微細構造制御 / セラミックス / 双結晶
研究実績の概要

アルミナ多結晶体中にはしばしば,微量の不純物元素が存在しこれらの不純物元素は粒界近傍に偏析する傾向にあり,粒界偏析現象は諸特性と密接に関係しているため,不純物が偏析した場合の粒界構造について原子レベルで理解することは重要な研究課題である.アルミナの代表的な不純物元素であるSiは異常粒成長を引き起こす元素であり,異常粒成長の発生には粒界ファセットの形成が関与していると考えられている.しかしながら,粒界ファセットの形成メカニズムについてはわかっていない.本研究では,双結晶法によりモデル粒界を作製し,走査透過型電子顕微鏡 (STEM) およびSTEM-EDS (エネルギー分散型X線分光器), STEM-EELS (電子エネルギー損失分光法) により,無添加およびSi添加粒界における粒界原子構造やSiの存在する原子サイトを明らかにした.その結果,Si添加粒界では,Siは粒界近傍に偏析し,特定の面を粒界面とする粒界ファセットが形成されていることが分かった.また,STEM観察結果から,粒界ファセットの形成には,Siが粒界に形成する特徴的な原子構造が関与していることが示唆された.粒界ファセットの形成は粒成長挙動と深く関係していると考えられており,本研究で得られた知見は,アルミナ多結晶体における粒成長変化のメカニズムを理解する上で基礎的で重要な知見であると考えられる.また,前年度までの研究結果を踏まえ,新たに二つの粒界性格の異なる粒界を双結晶法により作製し,その粒界構造を原子レベルで明らかにした.併せて,第一原理計算を行い,得られた実験像が第一原理計算で予測された原子構造によく一致することを明らかにした.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Atomic structures of Ti-doped α-Al2O3 Σ13 grain boundary with a small amount of Si impurity2020

    • 著者名/発表者名
      Saki Ishihara, Eita Tochigi, Ryo Ishikawa, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society

      巻: 103 号: 12 ページ: 6659-6665

    • DOI

      10.1111/jace.17441

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Si添加アルミナΣ13粒界における粒界ファセット形成2020

    • 著者名/発表者名
      石原佐季, 北原優樹,栃木栄太, 柴田直哉, 幾原雄一
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Si添加アルミナ粒界における偏析現象と粒界ファセット2020

    • 著者名/発表者名
      石原佐季, 北原優樹,栃木栄太, 馮斌,柴田直哉, 幾原雄一
    • 学会等名
      公益社団法人セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アルミナにおける表面ファセッティング現象と添加元素の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石原佐季, 栃木栄太, 柴田直哉, 幾原雄一
    • 学会等名
      公益社団法人セラミックス協会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ti添加アルミナΣ13粒界における不純物元素の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石原佐季, 栃木栄太, 柴田直哉, 幾原雄一
    • 学会等名
      日本金属学会2019年秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Additives on the surface morphology of α-alumina2019

    • 著者名/発表者名
      S. Ishihara, E. Tochigi, N. Shibata and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      The Eleventh International Conference on High-Performance Ceramics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Additives’ effects on the surface morphology of α-alumina2019

    • 著者名/発表者名
      S. Ishihara, E. Tochigi, N. Shibata and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      XVI International Conference on Intergranular and Interphase Bondaries in Materials
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルミナにおける表面ファセッティング現象と添加元素の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石原佐季,栃木栄太,柴田直哉,幾原雄一
    • 学会等名
      公益社団法人セラミックス協会2019年年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルミナ(0001)オフカット表面構造に与える添加元素の影響2018

    • 著者名/発表者名
      石原佐季,栃木栄太,柴田直哉,幾原雄一
    • 学会等名
      日本金属学会秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi