• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ほ乳類・鳥類の酸性キチナーゼ (Chia) における機能特性と食性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J23382
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用生物化学
研究機関工学院大学

研究代表者

田畑 絵理  工学院大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード酸性キチナーゼ / Chia / キチン / 食性 / 家畜飼料 / 昆虫食 / 家畜 / 飼料 / 進化 / 非ヒト霊長類
研究実績の概要

キチンは、N -アセチル-D-グルコサミンの重合体で、昆虫、甲殻類、真菌類などの多様な生物の主要な構成成分である。昆虫などのキチン含有生物の家畜の飼料化が提案されているが、キチンの難消化性への懸念から、実用化には至っていない。これまでに、酸性キチナーゼ(Chia)が、雑食性動物の胃で大量に発現し、胃と腸の条件でキチンを分解すること、また、肉食性、草食性動物における Chia のキチン分解性の低下を明らかにした。太古のほ乳類祖先は、小型で食虫性であったが、恐竜の絶滅後、ほ乳類の食性は多様化したと考えられている。そこで、本研究では食性の変化に伴う Chia の変化を明らかにすることを目指した。
本年度は、肉食性動物の Chia のキチナーゼ活性の活性低下の原因解明とその分子進化の解明に取り組んだ。イヌ(肉食性動物)の Chia のキチナーゼ活性低下原因の解明のため、活性の高いマウス(雑食性動物)の Chia との間でキメラ体やさまざまな変異体を作製、解析した。その結果、イヌ Chia の不活性化に関与する 2 アミノ酸を特定した。さらに、主に肉食性動物が属している、食肉目 40 種の動物のChia遺伝子を塩基配列レベルで解析した。その結果、イヌで同定した 2 アミノ酸は、イヌ科でのみ特異的に保存され、他の大多数の肉食性動物の Chia は偽遺伝子化していた。イヌ科以外の食肉目動物で、完全長 Chia を保持していたのは、現代でも昆虫を食餌とするミーアキャットとスカンクのみであった。さらに、ミーアキャット、スカンク Chia は、イヌよりも高いキチナーゼ活性を発現した。以上の結果から、食虫性の祖先から進化した現代の肉食性動物が、キチンを含まない食餌に適応したことで、Chia の構造と酵素活性に大きな変化を生じたことを明らかにした(Tabata et al., 論文投稿中)。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Bioinova Ltd./Homolka Hospital(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Bioinova Ltd./Homolka Hospital(チェコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Bioinova Ltd./Homolka Hospital(チェコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Residues of acidic chitinase cause chitinolytic activity degrading chitosan in porcine pepsin preparations2019

    • 著者名/発表者名
      Tabata,E.,Wakita,S.,Kashimura,A.,Sugahara,Y.,Matoska,V.,Bauer,P.O. and Oyama,F.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 15609-15609

    • DOI

      10.1038/s41598-019-52136-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High expression of acidic chitinase and chitin digestibility in the stomach of common marmoset (Callithrix jacchus), an insectivorous nonhuman primate2019

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E., Kashimura, A., Uehara, M., Wakita, S., Sakaguchi, M., Sugahara, Y., Yurimoto, T., Sasaki, E., Matoska, V., Bauer, P. O. & Oyama, F.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36477-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acidic chitinase-chitin complex is dissociated in a competitive manner by acetic acid: purification of natural enzyme for supplementation purposes2018

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E., Kashimura, A., Wakita, S., Sakaguchi, M., Sugahara, Y., Imamura, Y., Shimizu, H., Matoska, V., Bauer, P. O. and Oyama, F.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 19 号: 2 ページ: 362-362

    • DOI

      10.3390/ijms19020362

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chitin digestibility is dependent on feeding behaviors, which determine acidic chitinase mRNA levels in mammalian and poultry stomachs2018

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E., Kashimura, A., Kikuchi, A., Masuda, H., Miyahara, R., Hiruma, Y., Wakita, S., Ohno, M., Sakaguchi, M., Sugahara, Y., Matoska, V., Bauer, P. O. and Oyama, F.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 1461-1461

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19940-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] コモンマーモセットの酸性キチナーゼは消化器系プロテアーゼに耐性でキチン分解酵素として機能する2021

    • 著者名/発表者名
      田畑絵理、圦本晃海、佐々木えりか、小山文隆
    • 学会等名
      第10回日本マーモセット研究会大会 (オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コモンマーモセットにおける酸性キチナーゼの遺伝子発現解析とその酵素機能2020

    • 著者名/発表者名
      田畑絵理,樫村明徳,上原麻衣子,脇田悟誌,菅原康里,圦本晃海,佐々木えりか,小山文隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会 (福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 食虫性非ヒト霊長類,コモンマーモセット (Callithrix jacchus) の胃における,酸性キチナーゼの高い発現とキチンの消化性2019

    • 著者名/発表者名
      田畑絵理,樫村明徳,上原麻衣子,脇田悟誌,菅原康里,圦本晃海,佐々木えりか,小山文隆
    • 学会等名
      第 33 回日本キチン・キトサン学会大会 (神奈川)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Functional recovery of dog acidic chitinase2019

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E., Kashimura, A., and Oyama, F
    • 学会等名
      The American Society of Human Genetics 2019 Annual Meeting (Houston, TX, USA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acidic chitinase mRNA levels and their chitinolytic activity are affected by the feeding behavior, which may determine chitin digestibility in animals2018

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E.,Kashimura,A., Wakita,S., Ohno,M.,Sakaguchi,M., Sugahara,Y. & Oyama, F.
    • 学会等名
      14th International Chitin and Chitosan Conference (大阪)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Gene expression analysis of mammalian chitinases in common marmoset (Callithrix jacchus) tissues2018

    • 著者名/発表者名
      Tabata, E., Kashimura, A., Uehara, M., Wakita, S., Sakaguchi, M., Sugahara, Y., Yurimoto, T., Sasaki, E. & Oyama, F.
    • 学会等名
      The American Society of Human Genetics 2018 Annual Meeting (San Diego,CA, USA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi